08-09 POGはサブのほうで2頭、メインのほうで1頭指名して、
サブの1頭目は負けたが、サブとメイン共通で指名したほうは快勝した。
POG人気馬を蹴散らしての勝利なんで非常に気分がいい。
最多指名馬が2500人ぐらいの中で50人も指名してない馬だし。
函館11R 函館SS 的中
予想 結果
◎ 6キンシャサノキセキ 1着 6キンシャサノキセキ
○ 2スピニングノアール 2着 1トウショウカレッジ
▲11プレミアムボックス 3着 8キングストレイル
△ 1トウショウカレッジ 4着11プレミアムボックス
△ 4ウエスタンビーナス 5着 3ゴスホークケン
× 9タニノマティーニ 6着 2スピニングノアール
ここはこれしかないという人気のキンシャサが当然の勝利を収めて
ヨシヨシというところだが、軽く発狂した。
というのも、馬連は予想の通りに次点までのキンシャサ流しで
1-6 1090円を取り、3連複も1-6-8 3970円を複雑な買い目の軸1頭で取った。
その点数が多かったので買う予定が無かった3連単だが、
折角頭と3着に自信があるのに勿体無いかとキンシャサを1着、
プレミアムを3着に、ノアールとカレッジのみ2着の6<1・2<11という
2点のみ買ったのだが、最後の直線で大外猛追もプレミアム1/2馬身届かず4着…。
この半馬身は痛いぜぇ~~!!
中から内を割ってストレイルが来ていたので引っかかれ!と思ったが
すんなり抜けるし、審議もあったので降着しろとか思ったがそれも無かった。
配当は22760円だったが、万券欠乏症には欲しいところだったよ…。
ビーナス本命のヤツもそこそこ居たがその評価も妥当だったし、
逆にもっと英断して次点のストレイルと入れ替えてたら尚良かったな。
そういえばケンが5着まで来たので今後短距離路線で活躍するだろうね。
阪神10R 米子S
予想 結果
◎10マイネルシーガル 1着 1フサイチアウステル
○ 5パーフェクトジョイ 2着 2マチカネオーラ
▲ 4ユキノアサカゼ 3着 9トップオブツヨシ
△ 2マチカネオーラ 4着 6ショウナンアクト
△ 3ホーマンアラシ 5着 8トウカイルナ
× 1フサイチアウステル 6着10マイネルシーガル
ここはいつも通りなら馬連は基本BOXだから的中だが流したので外れた。
そういうわけで、馬券的にはハズレでここの予想的には当たりでもいいかと
思ったけど、厳密にはそれが正解なのだが見苦しい気がしてハズレにしといた。
相当自信があって抜けているので3馬身はちぎりそうにも思ってたシーガルは
6着とは惨敗だ。海外輸送などの疲労も残ってたのか?それとも雷鳴にビビッタ?
相手筆頭のジョイまで揃って消えることは1%も想像しなかった。完敗。
福島11R ラジオNIKKEI賞
予想 結果
◎ 6タケショウオージ 1着 4レオマイスター
○ 8ルールプロスパー 2着11ノットアローン
▲11ノットアローン 3着16ダイバーシティ
△ 2アロマキャンドル 4着 7スマートギア
△16ダイバーシティ 5着15ハンターキリシマ
× 1モンテクリスエス
次点に追いやったギアは怖かったなぁ~。やっぱ強かった。
でもローカル不向きといったことはこういうこと。届かずの絵面を想像した。
でも大したもんでもないなりに出遅れてなので、アレがなければ最低3着はあった。
でもギア次点でイメージ被るダイバーをまだ未知数だと押さえたのも正解。
それにしても勝つか負けるかの評価の×にモンテを入れて、その見解も見事で
そこの結果は非常に満足。ズブい印象もあるし、強さはあるけど速さは無い。
アロマもやっぱりなという結果。どこで爆走するかだな。
その辺を考えて浮上したのがプロスパーだったが、前走やや重で逃げ粘っての
3着だった同距離なのに4角でもう失速。非常にガッカリ。その原因は何だ?
そして元POの欲目で◎も考えたアローンが久々の勝利かと思いきや、
最後に差されたのがレオ!?
年明けはさっぱりなので、2歳までの超早熟かと思った。
もっとも次次点だったが気になったのは福島は2戦2連対なこと、
そして◎にしたオージにひいらぎで勝っている事だった。
でもそういうわけで今年の戦跡が悪すぎて早々に見限ったのだった。
なにせ前走オージ勝利のエーデルワイスで10着惨敗した馬が逆転するとは思えない。
まだ同じ次次点でもキングオブカルトが勝ったほうが納得できた。
今年の3歳馬はクラシック終了の菊花賞まで悩ませてくれそうだ…。
サブの1頭目は負けたが、サブとメイン共通で指名したほうは快勝した。
POG人気馬を蹴散らしての勝利なんで非常に気分がいい。
最多指名馬が2500人ぐらいの中で50人も指名してない馬だし。
函館11R 函館SS 的中
予想 結果
◎ 6キンシャサノキセキ 1着 6キンシャサノキセキ
○ 2スピニングノアール 2着 1トウショウカレッジ
▲11プレミアムボックス 3着 8キングストレイル
△ 1トウショウカレッジ 4着11プレミアムボックス
△ 4ウエスタンビーナス 5着 3ゴスホークケン
× 9タニノマティーニ 6着 2スピニングノアール
ここはこれしかないという人気のキンシャサが当然の勝利を収めて
ヨシヨシというところだが、軽く発狂した。
というのも、馬連は予想の通りに次点までのキンシャサ流しで
1-6 1090円を取り、3連複も1-6-8 3970円を複雑な買い目の軸1頭で取った。
その点数が多かったので買う予定が無かった3連単だが、
折角頭と3着に自信があるのに勿体無いかとキンシャサを1着、
プレミアムを3着に、ノアールとカレッジのみ2着の6<1・2<11という
2点のみ買ったのだが、最後の直線で大外猛追もプレミアム1/2馬身届かず4着…。
この半馬身は痛いぜぇ~~!!
中から内を割ってストレイルが来ていたので引っかかれ!と思ったが
すんなり抜けるし、審議もあったので降着しろとか思ったがそれも無かった。
配当は22760円だったが、万券欠乏症には欲しいところだったよ…。
ビーナス本命のヤツもそこそこ居たがその評価も妥当だったし、
逆にもっと英断して次点のストレイルと入れ替えてたら尚良かったな。
そういえばケンが5着まで来たので今後短距離路線で活躍するだろうね。
阪神10R 米子S
予想 結果
◎10マイネルシーガル 1着 1フサイチアウステル
○ 5パーフェクトジョイ 2着 2マチカネオーラ
▲ 4ユキノアサカゼ 3着 9トップオブツヨシ
△ 2マチカネオーラ 4着 6ショウナンアクト
△ 3ホーマンアラシ 5着 8トウカイルナ
× 1フサイチアウステル 6着10マイネルシーガル
ここはいつも通りなら馬連は基本BOXだから的中だが流したので外れた。
そういうわけで、馬券的にはハズレでここの予想的には当たりでもいいかと
思ったけど、厳密にはそれが正解なのだが見苦しい気がしてハズレにしといた。
相当自信があって抜けているので3馬身はちぎりそうにも思ってたシーガルは
6着とは惨敗だ。海外輸送などの疲労も残ってたのか?それとも雷鳴にビビッタ?
相手筆頭のジョイまで揃って消えることは1%も想像しなかった。完敗。
福島11R ラジオNIKKEI賞
予想 結果
◎ 6タケショウオージ 1着 4レオマイスター
○ 8ルールプロスパー 2着11ノットアローン
▲11ノットアローン 3着16ダイバーシティ
△ 2アロマキャンドル 4着 7スマートギア
△16ダイバーシティ 5着15ハンターキリシマ
× 1モンテクリスエス
次点に追いやったギアは怖かったなぁ~。やっぱ強かった。
でもローカル不向きといったことはこういうこと。届かずの絵面を想像した。
でも大したもんでもないなりに出遅れてなので、アレがなければ最低3着はあった。
でもギア次点でイメージ被るダイバーをまだ未知数だと押さえたのも正解。
それにしても勝つか負けるかの評価の×にモンテを入れて、その見解も見事で
そこの結果は非常に満足。ズブい印象もあるし、強さはあるけど速さは無い。
アロマもやっぱりなという結果。どこで爆走するかだな。
その辺を考えて浮上したのがプロスパーだったが、前走やや重で逃げ粘っての
3着だった同距離なのに4角でもう失速。非常にガッカリ。その原因は何だ?
そして元POの欲目で◎も考えたアローンが久々の勝利かと思いきや、
最後に差されたのがレオ!?
年明けはさっぱりなので、2歳までの超早熟かと思った。
もっとも次次点だったが気になったのは福島は2戦2連対なこと、
そして◎にしたオージにひいらぎで勝っている事だった。
でもそういうわけで今年の戦跡が悪すぎて早々に見限ったのだった。
なにせ前走オージ勝利のエーデルワイスで10着惨敗した馬が逆転するとは思えない。
まだ同じ次次点でもキングオブカルトが勝ったほうが納得できた。
今年の3歳馬はクラシック終了の菊花賞まで悩ませてくれそうだ…。