毎試合見たけど日々の更新しなくなって大分経つので、
今更感的なものもあったし特筆は無かったんだけど、
こんなのがあったんで紹介したくなってしまった…。
3.11に続くyahooなんだけど「WBC」で検索したらこうなった。
単純な仕掛けだけどなんか嬉しいから見てみて。
PCもスマホもなるから。
まぁ試合や選手の事は山ほど話題というか所感はあるけど
そういうわけで長くなるので書かない。 . . . 本文を読む
これは希望ではなく現実として。
平昌でも1次リーグでダントツのスイスに勝ったロコソラーレ。
なので昨日負けたが、今日の準決勝でも負けるとは思わなかったし、
知那美が言っていた通りに拾った準決勝。
一度負けて死んだ身なら、プロ野球クライマックスの下剋上同様に、
ラッキーで上がった4位が決勝に進むことは全然ありえた。
正直ロコはリードとセカンドの安定度は抜群だし、
勝つも負けるもサードとスキップの精 . . . 本文を読む
清原桑田問題や原が4番になったころ
それまでキチガイだったプロ野球ファンをやめた。
全球団のレギュラーは名前と顔と背番号を全部知ってた。
過去のファンはもうプロ野球は見ない。
現場なんてドームにすら一度も行ったことない。
足げに通っていたのは後楽園球場だ。
でもだから時代が変わって新しいものは判らなくとも
(ここ20年以内の新しい変化球など)
ベースとなって変わらないものは昔のそれがすぐに出てきて . . . 本文を読む
競馬もあるし、書けなくて穴埋めしたりしてるのに
1日に2つの記事とかの矛盾もありつつ進めてきたが
最後はちょっと息切れ。疲れが凄い。
なのでもういいやと、19日以降3日は出遅れ紹介。
競歩50kmは20kmで世界ランクワンツースリーが日本人で
その3人が出ているにもかかわらずメダルを逃したという
何がどうしてそうなったという吉田が金を逃した以上の衝撃。
そこと比べて50kmは期待が薄かった。な . . . 本文を読む
レスリング女子75kg級の渡利は名前負けしてしまった。
璃穏だけにリオで輝くと思いきや、唯一沈んでしまった。
1分ごろタックルで足を取るが相手にも取られ膠着。
その後アクティビティで1Pを取るが
その直後タックルも形勢逆転の様相にされ
互いに足を又取り合う格好で膠着。
残り2分16秒タックルに行ったところをつぶされて
後ろを取られ、立ち上がった後はタックルを食らって尻もちで
背中を取られて合計4店 . . . 本文を読む
まず女子レスリングフリー
48kg登坂、58kg伊調、69kg土性揃っての金。
登坂は順調に勝ち上がるも、あの決勝の大逆転。
負けた。銀だなと思った終了間際の勝利。
場外で1P失い、アクティビティで1P失った。
ゆえに技で2P取れば勝ちなのだが決められない。
逆にアクティビティで1P取り返すが用が足りない。
残り13秒で左足首を取り、残り6秒で尻もちを取る。
そのまま回り込み残り5秒で後ろを取る . . . 本文を読む
今日から錦織はW&Sマスターズが始まる。
でもマスターズ1000なのにNHKがやらない!
ガオラだけ!入ってないから見れない!
五輪なのは重々承知だけど、
102とかのサブチャンネルでやれよ~。
なのでこの1球速報は無し。
まずバド女子ダブルス準決勝は格下も前回敗戦の5位韓国ペア。
当然気を引き締めて高松ペアが挑む。
準々決勝15位マレーシアペア戦で押し込まれてセットダウンがあり、
その反省を踏 . . . 本文を読む
バド女子ダブルス高松ペアの準々決勝マレーシア戦は
2セット目を18-21と落とすが2-1で手堅く勝利。
3セット目はダブルスコア以上で立て直した。
セット失ったミスを反省し活かすと言ってた。
男子の早川遠藤ペアは早川が腰を痛める怪我があり
接戦も格下英国ペアに無念の敗戦。
準々決勝だから3決でもなくこれで終戦。
もっとも怪我があるからこの先も厳しいし、
怪我人にこれ以上の試合を望むのも酷。
調子 . . . 本文を読む
アーチェリー古川、時間合わず見てないのだが
地味に勝ち上がってきて前回のような空気が出てきた感じ。
そして昨日書いた福原の準決勝はその通りで残念。
時間的には11日の朝に行われた3決だが、
あの精神状態で挑むことに時間がなさ過ぎて不安も大きく、
石川佳純を初戦負けにした北の選手が相手なので
勝ってリベンジして欲しいが、
最悪の日本のワンツーを撃破され政治的にもしてやったり感を
北に持たれてしまう . . . 本文を読む
まず卓球の福原愛。
誰かが香港の彼氏が傍にいるからその効果だといったが、
海外の選手がそれが多いからそれも無いとは言えないけど、
実際は石川佳純が初戦敗退したことで闘志に火が点いた。
私もあっさり消えるわけにいかないと。彼女の分もと。
それにしてもここまでセットダウンがない。
さすがにシンガポールのフォンはロンドンの銅メダリストで
対戦成績も3勝7敗だっけ??よく覚えてないけど負け越してる。
. . . 本文を読む