↑は先週の万券証明
今日はPCの設定だの、風邪で熱があるなど大変なので能書き割愛
新潟11R 鏑矢特別
◎ 6ジニオマッジョーレ
○ 9ゴールデンリング
▲ 4ニホンピログッデン
△ 3キングオブザベスト
△ 5エクレウス
×13グラスピュア
次点7ファンドリノチカラ、14リネンパズル、16オーセロワ
京都11R 桃山S
◎ 3アグネスアンカー
○13シルクダイナスティ
▲14トーセンスター . . . 本文を読む
蓋が開いて高さが出来ているが、この箱がそうなのだ。
TDLに続いてTDSも再開したので、ミッキーを意識した
ネズミのイメージのここの製品を…。
何これ!?知らない。変なところの安物だ!!
こう思った人はただの素人だ。
だってどこのメーカーだって中身は大差ない。
Windowsユーザーの圧倒的多数はOSはそのメーカーのものではないよね?
WindowsはマイクロソフトのOSだよね?
それが各社のP . . . 本文を読む
例の当選品のカニだけど、あまりにもいろんなことがありすぎて
紹介が流れていたが、とっくにもう食い始めている。
まだ残ってるけど、GW明けには食い尽くさないとヤヴァイ。
冒頭画像はまだ凍っているカニポーションだけど、
暑くなったのでカニしゃぶはやってないのだよね。
こんなにウマそうなのでしゃぶしゃぶしたいのだけどねぇ。
なのでホットプレートで焼いたり。
思い切り焼きガニ。焼くと風味がいいよな . . . 本文を読む
C・A・N・D・I・E・S! SUPER!SUPER!SUPER!CANDIES!
訃報の一報の記事のときにようつべのものを貼ったので今日は割愛。
この曲って、ハートのエースに繋がってたよね?確か。
だけどこれ、バックバンドのMMPが歌っていたものだけど、
キャンディーズのLIVEなどで、そういうものが入るって珍しい。
それは応援歌のような存在であったし、あの時代の親衛隊と来れば、
ヲタクだけ . . . 本文を読む
これ、2011年3月11日の14:46分のそのときのもの。
改めてこんなものを見ると、その凄さがあからさまに感じ取れる。
このサイトを見たのは、あの日から1ヶ月と10日程度過ぎたころ。
その時点でも、あの地震からその日その時までの地震は1300回を超えてた。
今は回数が減ったにしろ1500回程度か?どっちみち異常な回数。
それが余震というものなのか、でも非日常なのは間違いない。
それにしてもこの規 . . . 本文を読む
↑これ、昨日の京都8Rの購入履歴。
馬連6-8が3070円、3連複5-6-8が11210円の万券だ。
…珍しく2週続けて取ったがね。
やっぱ万券取る基本は平場のレースだよな。
思えば昔から7・9・12Rは比較的得意だった。
9は特別戦もあるけど、みんな平場だよな。
今は12Rも特別や目黒記念など重賞があるけど、
震災の関係でも増えてるけど昔は100%平場だった。
でもこのレース非常に不満なのだ . . . 本文を読む
↑は先週の万券証明。
今週も・・・と行きたいが、昨日は朝一から買い目が全敗。
今日買うのを尻込みするが、皐月賞だし・・・どうなることやら。
新潟11R 福島牝馬S
予想 結果
◎ 3ディアアレトゥーサ 1着 1フミノイマージン
○10イタリアンレッド 2着 5コスモネモシン
▲11シンメイフジ 3着 6ソウルフルヴォイス
△ 5コスモネモシン 4着 9オウケンサクラ . . . 本文を読む
新潟11R 福島牝馬S
◎ 3ディアアレトゥーサ
○10イタリアンレッド
▲11シンメイフジ
△ 5コスモネモシン
△12レインボーダリア
×15スマートシルエット
次点1フミノイマージン、7バイタルスタイル、16サンデーミューズ
折角の開幕集で関東以北でも開催なのに生憎の雨で重が難しい。
悩んだが前走やや不満も作秋の好調さ復活期待のディアから。
イタリアンは鉄砲で新潟初も2走前以外近走掲示板常 . . . 本文を読む
♪ん、もぉっとぉぉぉ~ もぉっとぉぉおぉぉお~
何かって、シングルでは一番好きかも知れない「危ない土曜日」の
♪分かっているなら、優しくして~ に続くサビの部分だ。
そこって一番田中好子…いや、スーの声が印象深いのだ。
コアなファンまででもなかったので、全曲知らないのだが、
それでもある程度はシングル以上を知ってて、
その知っているすべての曲の中で、スーの声が一番目立つのが
この危ない土曜日のこ . . . 本文を読む
最後の桜ともいえる、枝垂桜や八重桜。
もうソメイヨシノは全て散り、そのような種類しか咲いていない。
それでも春の短い桜の時期を、名残惜しそうに演出してくれている。
そんな時期だ。
ここはバス通りに面した小さいケーキ屋。
名前がリヨンなのでフランスで修行したパティシエなのか?
そんなことも想像できる。
新しそうだがそんなでもなく、これでも10年程度になる。
5~6年の印象だけど、多分出来たころ . . . 本文を読む