【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

有馬記念など予想と昨日の競馬結果

2011年12月25日 14時28分25秒 | Horse Racing Prediction

小倉11R 宗像特別
予想          結果
◎ 3ルアーズストリート 1着13アグネスウイッシュ
○ 2メイショウツガル  2着14ブラーニーストーン
▲ 1キタサンフクジン  3着15ナイトアンジェロ
△10チェリービスティー 4着10チェリービスティー
△14ブラーニーストーン 5着 9ビラゴーティアラ
× 7タマモコントラバス 6着 2メイショウツガル


うっわー。並び入線は読み通りも3・2・1じゃなくて13・14・15かよ。
まあそれは予想とは関係ないオカルト的な部分なのでたまたまだけど。
それにしても次点の2頭が1・3着で当初本線に居た連中だ。
逆転もと書いた2頭ではあるが、見事揃ってとは…。
しかも本命抜擢のルアーズは降着で単穴狙ったフクジンは殿。
話にならんな。

中山11R 師走S 的中
予想          結果
◎14スタッドジェルラン 1着 5タガノロックオン
○11インバルコ     2着14スタッドジェルラン
▲ 5タガノロックオン  3着15トーセンアドミラル
△ 9プリンセスペスカ  4着 3タマモクリエイト
△10シャア       5着11インバルコ
× 4レーザーバレット


当たったには当たったが押し出されて次点になったアドミラル3着で
次点のクリエイトが4着、その後ろに対抗に推したインバルコでは
3連馬券は全く取れない。
3連複5-11-14は万券には届かないが8110円付くんだよな…。
インバルコが鉄板なのは東京ダ2100mだけかよ…。
でも1人気バレットの壁を読みきったのも見事だったし、
馬連5-14は6200円付いたのでそこそこ美味しかったのでヨシ。

阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S
予想          結果
◎10ブライトライン   1着 2アダムスピーク
○13グランデッツァ   2着 3ゴールドシップ
▲12トリップ      3着13グランデッツァ
△ 2アダムスピーク   4着12トリップ
△ 7サンライズマヌー  5着10ブライトライン
×16エネアド      6着 7サンライズマヌー


あぁぁ…良し悪しが凄く混在の結果。
まずはやや抜けた1人気トリップの評価妥当で満足も
本命抜擢のブライトはトリップの後塵…。
過小評価だったなりにアダムスは次点行き濃厚も本線に残せたが
同じように悩んだマヌーとゴールドはマヌーを残してしまった。
PO馬2頭とも暗雲垂れ込めたし、エネアドに至ってはこんな結果なら
朝日杯に素直にエントリーのままで良かったし、
回避したならホープフルでよかった。最悪じゃんな。

本日の予想

中山10R 有馬記念 GI
◎ 9オルフェーヴル
○ 1ブエナビスタ
▲10トーセンジョーダン
△ 3ヒルノダムール
△12アーネストリー
× 2ヴィクトワールピサ
次点5エイシンフラッシュ、13レッドデイヴィス、14ルーラーシップ

ものさしは当然ウインバリアシオン。
あれがダービー以降3つの銀メダリストでその前がオルフェ。
菊は0.4秒先着なら、JCに当てはめてみる。
それはブエナ、ジョーダンの後塵だが3番手に入ってくる。
でも競馬はそんな数学の理論値では当てはまらない。
斤量はバリアシオンと変わらないし相手もそうだが、
でもたいしたライバルが居なかったかもしれないが、
三冠馬は三冠馬で過去は三冠馬は有馬も制して見せている。
そしてブエナはこれで引退で優秀の美を飾りたいが、
優勝賞金なんかよりも、今後の第二の馬生(?)のほうがよっぽど儲かるし
凄く大事になるので、出走するからには勝ち負けは演じるが、
これでもかというほどには追わない。追えない。
特にこの馬は代打で跨ってから、重圧に潰されまくってきた岩田が
前走で涙を見せたように、岩田が壊したとなってはならないと、
無意識にそこそこ程度しか追えないのではないかと思う。
ならば叩き合いになったら、馬の本能だけでの勝負。
もちろんそれが勝って優勝もありえる。
でもそれは数年先の現役としての未来を託されたオルフェのほうが
ここで勝つことは明確なわけで、そのコントラストにもやがある
ブエナよりも上にとるのは至極当然のことだと思う。
さらにはジョーダンにも前走のリベンジをされる恐れも十二分。
そういう判断での対抗とした。
ヒルノは久々鉄砲だが天皇賞春は無視して大阪杯を評価。
そこではダークシャドウを退け、今回ジョーダンの後塵程度に見た。
アーネストリーも左回り苦手で前走ガッカリも春のGP馬で中山で見直す。
見直すならピサだ。
前走本来中距離馬でその色が濃くなってきたと評したが、
それを覆す可能性がこの舞台にはある。
いわゆるマツリダゴッホの後継馬だ。中山だけは鬼だという。
それだと去年の有馬を制したことも理由があって納得。
動きも良く4戦4勝の中山で復活も。
次点も一発ある馬で展開次第か。

小倉12R アンコールS
◎ 9ナイアード
○13ドリームバレンチノ
▲12スギノエンデバー
△ 4コパノオーシャンズ
△11エーシンダックマン
× 2サンダルフォン
次点1セブンシークィーン、5シャウトライン、8アウトクラトール

メインが最終とはWIN5は別だし予想が大変…。
大胆にダート血統でムラも1・3走前好内容のナイアードに白羽の矢。
バレンチノは小倉5戦4連対と得意で昇級初戦の前走見所アリここでも。
エンデバーも小倉3戦2勝3着1と得意で前走同時計もバレンチノに先着。
オーシャンズは前走大敗も小倉は未連対だが3戦3着2回で時計は差が無い。
ダックマンは昇級馬だが3走前時計良く逃げ馬だけに残る可能性注意。
サンダルは前走時計遅いが2着して調教が凄くここでも上位か。

阪神12R ファイナルS
◎17エアラフォン
○ 2セイクリッドバレー
▲13コスモセンサー
△ 5ダンツホウテイ
△16トゥニーポート
× 7ツルマルネオ
次点10アンノルーチェ、11ドリームゼニス、15オートドラゴン

OP入り後決め手下欠き続くが人気でベタなのが嫌だが総合的判断でエアラ。
セイクリッドも善戦続きも2走前を評価でここは勝ち負けしそう。
センサーは阪神6戦1勝5着外と物足りないが前走エアラ同着で評価。
ホウテイはここ惨敗続きも前走見所アリ動きよく要注意。
トゥニーはローカル向きで下降傾向も逃げたら煩く気になる。
ネオは昇級馬もなかなかの内容でピリッとする馬不在の分いきなりも。

【2011年度メインレース通算戦績】※6頭馬連BOX15点での結果
★☆★☆★☆★☆ 291戦152勝 的中率.522 ☆★☆★☆★☆★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の競馬予想 | トップ | 有馬記念など昨日の競馬結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Horse Racing Prediction」カテゴリの最新記事