今日は悔しい買いそびれが無いようにしたいけど、
先週調子良かっただけに、今週は勝てない気がするね。ほどほどにしとこっと。
函館11R 竜飛崎特別
◎ 4ヒシアスペン
○ 5ロリンザーユーザー
▲ 1ブルーフェアプレー
△ 3アグネスマクシマム
△ 8ストームタイガー
×12インスパイアリング
次点7エドノドリーム、9トワイライトワルツ、11スズライトアップ
ここは降級馬に手厚くで正解っぽい。
そこで大惨敗続きも函館3戦3勝、距離4戦3勝のアスペンから。
ロリンザーも昇級後さっぱりだが函館1戦1勝で距離3戦3連対。
フェアプレーは現級馬も前走不利受けて2着で追い込み厳しい馬場も3戦4着以下なし
マクシマムは1800m得意で1400mは連対なしで距離経験薄い1600~1700mは微妙?
ストームは前走大敗も距離経験の割りに成績が悪いが時計はなかなか良い。
インスパイアは差ほどでなく函館未勝利でイマイチも3走前の時計優秀で一発あり。
阪神10R 安芸S
◎ 3ハーベストシーズン
○12ルミナスポイント
▲13トップディアマンテ
△ 7リーサムウェポン
△14グリーンアラモード
× 5ボーナスフィーバー
次点8ゴッドヘイロー、15タイキフェアレディ、16イリューシブネス
ローカルのもう1つのねらい目は「夏は牝馬」ここから2頭有力候補抜擢。
ハーベストはルミナスと距離も馬場も実績は殆ど同じだが微妙に阪神実績良い
ハーベストを中心にし、ルミナスを対抗とした。ただルミナスは鉄砲利く分逆か?
ディアマンテはルミナスと勝ち負けを繰り返すが斤量的には今回のほうが有利そう。
リーサムは阪神実績一番いいが乗り込み不足だそうで割り引いた。
アラモードは馬場も距離も時計も全てそこそこと言う感じもポン駆タイプで注意。
ボーナスは昇級馬も前走なかなか良く左回りのほうが得意も一発あるかも?
福島11R 安達太良S
◎ 2シルクウィザード
○11ウエスタンマックス
▲ 3エイシンイダテン
△13ブレーヴハート
△14ダノンビクトリー
× 7ジュークジョイント
次点4サンライズボンバー、5セレスケイ、8イアオニードル
ここは右回りイマイチで初福島が一抹の不安も抜けてるウィザード流しか?
その場合は次点や次次点も含めて10点ぐらいに流したい感じに以下は大混戦。
相手筆頭マックスは福島5戦5連対で距離9戦8連対の鬼。逆転しそうも時計イマイチ。
イダテンは初福島の昇級馬もポン駆タイプで3戦3連対で距離も3戦3連対で得意。
ブレーヴは久々ダートの評価が難解。新馬時期などで参考にならないがセンスある。
ビクトリーは1年ぶりの前走好走もウィザードに0.5秒離され2走ボケ傾向で。
ジュークは距離5戦2勝で福島3戦2勝が全成績の2勝と得意も全て重なのが不満だが。
次点も無理やり切った感が強く、
ボンバーは前走大敗も距離6戦3連対で4着以下1回だし、
セレスは距離経験薄いが1600mと1800mは2勝ずつしているし、
イアオはブラックコンドルと共に1800m良の好時計保持して妙味だし、
次次点だがエスペランサは距離4戦3勝だし、非常に困った。
先週調子良かっただけに、今週は勝てない気がするね。ほどほどにしとこっと。
函館11R 竜飛崎特別
◎ 4ヒシアスペン
○ 5ロリンザーユーザー
▲ 1ブルーフェアプレー
△ 3アグネスマクシマム
△ 8ストームタイガー
×12インスパイアリング
次点7エドノドリーム、9トワイライトワルツ、11スズライトアップ
ここは降級馬に手厚くで正解っぽい。
そこで大惨敗続きも函館3戦3勝、距離4戦3勝のアスペンから。
ロリンザーも昇級後さっぱりだが函館1戦1勝で距離3戦3連対。
フェアプレーは現級馬も前走不利受けて2着で追い込み厳しい馬場も3戦4着以下なし
マクシマムは1800m得意で1400mは連対なしで距離経験薄い1600~1700mは微妙?
ストームは前走大敗も距離経験の割りに成績が悪いが時計はなかなか良い。
インスパイアは差ほどでなく函館未勝利でイマイチも3走前の時計優秀で一発あり。
阪神10R 安芸S
◎ 3ハーベストシーズン
○12ルミナスポイント
▲13トップディアマンテ
△ 7リーサムウェポン
△14グリーンアラモード
× 5ボーナスフィーバー
次点8ゴッドヘイロー、15タイキフェアレディ、16イリューシブネス
ローカルのもう1つのねらい目は「夏は牝馬」ここから2頭有力候補抜擢。
ハーベストはルミナスと距離も馬場も実績は殆ど同じだが微妙に阪神実績良い
ハーベストを中心にし、ルミナスを対抗とした。ただルミナスは鉄砲利く分逆か?
ディアマンテはルミナスと勝ち負けを繰り返すが斤量的には今回のほうが有利そう。
リーサムは阪神実績一番いいが乗り込み不足だそうで割り引いた。
アラモードは馬場も距離も時計も全てそこそこと言う感じもポン駆タイプで注意。
ボーナスは昇級馬も前走なかなか良く左回りのほうが得意も一発あるかも?
福島11R 安達太良S
◎ 2シルクウィザード
○11ウエスタンマックス
▲ 3エイシンイダテン
△13ブレーヴハート
△14ダノンビクトリー
× 7ジュークジョイント
次点4サンライズボンバー、5セレスケイ、8イアオニードル
ここは右回りイマイチで初福島が一抹の不安も抜けてるウィザード流しか?
その場合は次点や次次点も含めて10点ぐらいに流したい感じに以下は大混戦。
相手筆頭マックスは福島5戦5連対で距離9戦8連対の鬼。逆転しそうも時計イマイチ。
イダテンは初福島の昇級馬もポン駆タイプで3戦3連対で距離も3戦3連対で得意。
ブレーヴは久々ダートの評価が難解。新馬時期などで参考にならないがセンスある。
ビクトリーは1年ぶりの前走好走もウィザードに0.5秒離され2走ボケ傾向で。
ジュークは距離5戦2勝で福島3戦2勝が全成績の2勝と得意も全て重なのが不満だが。
次点も無理やり切った感が強く、
ボンバーは前走大敗も距離6戦3連対で4着以下1回だし、
セレスは距離経験薄いが1600mと1800mは2勝ずつしているし、
イアオはブラックコンドルと共に1800m良の好時計保持して妙味だし、
次次点だがエスペランサは距離4戦3勝だし、非常に困った。