【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

昨日の競馬結果と今日の予想

2009年02月15日 14時45分06秒 | Horse Racing Prediction

小倉11R 大宰府特別
予想          結果
◎ 3サンライズベガ   1着 7バブルスプリングス
○ 2フラワータキシード 2着14トムウィンズ
▲ 5キクカラヴリイ   3着 3サンライズベガ
△12ピースキーパー   4着 1テントゥワン
△16エテルノ      5着 6ナリタトルネード
×14トムウィンズ    6着 5キクカラヴリイ


昨日絞り込んだ全5点の中の1点買いした3連単をいい読みしつつ
致命的に本線チョイスを間違えて約100万馬券を逃したことで、
その外しっぷりを貼ったレースだが、混戦の選び方又ミスった。
予想に書いた通りに次次点の豊明S組テントゥとトルネードがやはり4・5着。
嫌だなぁと思った通りに上位に来た。でも4着以下なので問題なし。
でもピースの惨敗も大いに感じていて実際殿だとここは無理だと切れば良かった。
ラブリイも不満が多いなら切れば良かったのだ。
そうすれば次点最上位は勝ったバブルだ。人気のステイトリーは次点3番手評価。
こうなるとバブルは▲に入るのでもしかしたら・・・とも言える。
だが終わったことはグダグダ言っても仕方が無い。
予想外して反省などをするものも要るらしいが、ハッキリ言ってアフォだ。
反省は次回同じことをしないために行うもの。
反省して馬券がバカバカ当たるのかね!?当たらんだろ!???!!!
だったら己がセンス無いだけだと素直に認めろっての。
だから俺様は反省などしたことも無いぞ。ただセンスねぇと悔しがるだけ。
はぁぁ・・・もう少しボタンのかけ違いが無ければなぁ・・・。

東京11R バレンタインS 的中
予想          結果
◎ 5マイネルスケルツィ 1着16トウショウカレッジ
○16トウショウカレッジ 2着 1コレデイイノダ
▲ 2ライムキャンディ  3着 2ライムキャンディ
△ 4ゼットフラッシュ  4着 5マイネルスケルツィ
△14アポロドルチェ   5着 4ゼットフラッシュ
× 1コレデイイノダ


昨日は×が2着の日か!?馬連だけだが見事的中。
1-16は3850円で、安いと思ったらイイノダは意外に人気があったのね…。
しかし決め手欠くカレッジをウチパクが好騎乗で勝利に導いた。
7人気イイノダ、9人気ゼットのチョイスも良かったし、
マナムスメやポライトを切ったことも上手かった。
でも3連単はカレッジは2・3着付けで、イイノダは1着付けのみ。
こっちは少し勝負して1・5<5・16<2・4・16の8点買っていた。
なのでイイノダが差しきってくれれば53820円取れたんだが…。
3連複はスケルツィとカレッジの2頭軸だったので取れなかった。
点数絞るって辛いわ…。広げても取れるとは限らんしね。
そうしてれば取れってたっていう結果論なだけで。

京都11R アルデバランS
予想          結果
◎15ウォータクティクス 1着15ウォータクティクス
○16ネイキッド     2着 5カフェオリンポス
▲ 7マルブツリード   3着 6イブロン
△ 1アイスドール    4着11エスケーカントリー
△ 3タガノエクリプス  5着 3タガノエクリプス
×14ゼンノパルテノン  6着16ネイキッド


タクティクス薄氷の勝利も勝負根性は凄かった。
しかし得意の次点が2着…。ネイキッドは毎度期待はずれだなぁ。
ここは無視馬に次次点と上位に来られてはなんも言えん。
パルテノンはやはり距離かな?今後は1400mのみ狙おっと。

本日の予想

小倉11R 門司S
◎ 8ナムラスピード
○15マルブツクロス
▲12セフティーローレル
△ 1タートルベイ
△16ブルーレパード
× 9コウジンアルス
次点3スペースフライト、10ユウキタイティ、14フォグキャスケード

ここは混戦模様で小倉も距離も3戦2勝のスピードからにした。
クロスは障害帰りも足元パンとしたのか好走続きで距離苦手も小倉2戦2連対。
ローレルは前々走クロスの0.3秒後塵で小倉は7戦して3着3回と指定席?
ベイは人気無いが京都実績がいい分初の小倉だが向くと思う。最内がカギか?
レパードは掲示板争いの印象も時計はそこそこ良くハマれば絡みそう。
コウジンは小倉も距離も3戦し2着2回と得意。良馬場はマイナス要因か?

東京11R ダイヤモンドS
◎ 6フローテーション
○ 8ベンチャーナイン
▲16ビービーファルコン
△ 4エーシンダードマン
△ 9モンテクリスエス
×12ハギノジョイフル
次点5ウォーゲーム、11スノークラッシャー、13ブラックアルタイル

不安もあるがやはり3000m超のレース結果からもフローからにした。
ナインはフローの後塵が常で意外と人気無いがフローのすぐ後ろに居そう。
ファルコンは僅差の連勝中でここはきつそうだが3kg減なら逃げ粘りも。
ダードマンは前走出遅れてファルコンの3着で斤量4kg減なら逆転も。
モンテはファルコンに前走ハナ差負けも3走前は先着していて力拮抗。
ジョイフルは3走前ダードマンの0.1秒後塵で先着のウォーより前走好時計で妙味。
次点もやむなく追いやられた馬もいて何が突っ込んできてもおかしくない。

京都11R きさらぎ賞
◎ 7リーチザクラウン
○10ベストメンバー
▲ 3リクエストソング
△ 2ダノンカモン
△ 4キタサンガイセン
次点1トモロポケット、6ハイローラー、9エンブリオ

ここは不安もあるが共同通信杯を避けたリーチが勝たないとダメだろう。
メンバーは前々走の時計不安も前走見所あり時計掛かる馬場のほうが向きそう。
リクエストは34秒台の足をコンスタントに出すが馬場渋って割引。
カモンは前走大不満で尻すぼみ傾向だが…。
ガイセンは2戦2勝だが時計が不満。上がりの競馬向きでこの馬場は不向きか?
重ならハイローラーも浮上だったがやや重だけにどうか。

【2009年度メインレース予想】※6頭による馬連BOX15点での指針
☆★☆★☆★☆★☆★ 34戦15勝 的中率.441 ☆★☆★☆★☆★☆★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の競馬予想 | トップ | 昨日の競馬結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Horse Racing Prediction」カテゴリの最新記事