【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

大師の節分の様子1

2016年02月03日 23時52分45秒 | おでかけ
傍らに梅がこんなに咲いている大師で今年も豆撒きの日が来た。

徹夜で作業していてこっちまで手が回らなかった…。
これから仮眠しますので、一枚だけ来てた人を…。



アッキーだよ!判る!?
ヒントは森永乳業!
詳しくは4日の分で紹介予定!!
今日の分は本当の穴埋め程度のこの辺で。

**********************************************

追記で終了後の付帯するものなどを一部紹介。



冒頭と比べて見事でしょ!?
これこそが蜘蛛の子を散らしたようにって言うんだよ。
ほぼほぼ誰も居ない。締め後40分の状況でこれよ。



警察の皆さんもテントから撤収。
すし詰めだよな。50人ぐらい出てきたぞ!?



豆撒きのレーンを上から。
これを右から反時計回りに行くのだが、
白鵬だけは左から時計回りで時間掛けて回る。



一応出ている全く売れてない恵方巻き屋。
物珍しくて最初は真似た人も居たんだろうけど、
長年そんな風習無かったわけだからなんか違うなって
そういう流されやすい人も辞めたんだと思う。
もっとも人が大勢居たときには売れてたかも知れないけど。
(でもみんな目的は豆撒きなんでやっぱ売れてないか)



今年はこの2店だけ?

そういえば山門のほうには行かなかった。
ある人と一緒に歩いて外側から近くまで行ったけど。
多分山門の内側にはもう1店あったと思うけどね。
でもこれでは人件費出るのかね?
正直390円は高い。250円とかならもう少し売れるんじゃん?
今年の人たちは呼び込みをまるでしてないしね。
男性が私のほう見てるけど、いらっしゃいどうぞ!みたいなの
全く言われなかったし。それじゃダメよ。
私は言われても買わないけど、基本人が足止めないよ。



正月に撮り損ねただるま屋が1店だけ出てた。
基本的に露店はほぼ無くて、全部で50店ぐらいかな?
そんな居ないか?30ぐらいかも??



子どもたちにはこのようにお坊さんから福豆が配られる。
でもご老体も混じりだし、子どもの親も貰うし、
私などもダメだといわれながらも結局貰う。
去年は飛んできたのを取った1個だけ。
一昨年はそれもなくゼロ。
今年は・・・??



富士東が投げたのが私の方まで飛んできて、
隣に居たおばさんらが拾ってた。
数個のそれの内、足元に落ちたのをおばさんが取りに来て
私は撮影しているのでためらったけど靴で踏んだ。
でもその足をどけて取ろうとそのおばさんがしてくるので
更に嫌だったけど、軽くぐりぐりとして抵抗した。

それで向うはおそらく撮影だけが目的と思われていた私が、
この豆をキープしてるんだと気が付いたようで、
アッハハハハハハハハハ!とか笑ってたのが聞こえた。
おそらく恥ずかしかったのだろうと思う。
私の取っている足をどけてまで取ろうとしたことを。

そんな強欲な人の顔を見るのも嫌だったので
一切そっちに顔を向けることは無かったが、
直後にムービーをオフにして、ゆっくりしゃがんで
足をどけてそれを取った

その前にも2人前に居るおじいさんが、
自分のほうに飛んできた豆を取ろうと、
ドンケツのように後ろのおじいさんをすっ飛ばし、
その私の目の前のおじいさんが私の腹にドン!!と
タックルかのような勢いで飛び込んできて、
撮影しているから大きくぶれてしまったし、
それを最小限にしようと、あたかも満員の通勤電車で
背が高く微動だにしない私を女性はもちろん、
小柄なおっさんも木の様な扱いで頼りにしまくられるが、
その時不本意ながらも事故になるし、
自分も怪我したくないので期待に応える格好になってて
何で俺ばっかりと常に思っているのだが、
その瞬間もそれに近い感覚で飛んできた爺さんを
受け止めるような柔らかい壁になったのだった。

でもやっぱ本能は凄いもんで「おい!危ねえな!この野郎!!」と、
私の中の大部分を占める江戸っ子が言葉を発してた。
ま、それ以上揉め事にも何もならんのだけどね。
迷惑かけたほうが詫びる事はあっても、
それを受けて逆切れすることはありえないし。
でも詫びは無かったね。迷惑かけた爺さんは次の豆に夢中。
頭に来た私も、体制を直して撮影に夢中。
何事も無かったように、互いに怪我無くて良かったねってことよ。
・・・斎藤さんだぞ!?(そっちは毛か)

というようなことを得て、豆撒きで取れたのは今年は1個。
でもここに写ったそれではない。2個あるし。



断られたのをすっとぼけて並んで、
いつも余るのにとか、1個ぐらい欲しくない?とか言いつつ
4人ぐらいのその係りを一人一人口説いて行き、
最後は一番鼻息荒い若い兄ちゃんを、
ダメ元で並ぶなら(もう無いといわれたので)
僕の前に居てくださいと、事実上列の構成を認められた感じ。

それで左の年配のお坊さんのほうになったんだけど、
くれたのが4個で、もう少し…と1個ぐらい欲しくない?と
謙虚に言ってたくせに図々しくおねだりして5~6個貰った。

それで十分だったんだが、やっぱり余って、
豆欲しい方~~~とか言うので、今一度若いお坊さんのほうに
今度は貰おうとそっちに行ったら、ガバッとくれて15個。
当然普段世話になってる接骨院などに帰りによっておすそ分け。
福は独り占めしちゃダメよね。みんなで幸せになりたい。
そもそも図々しくもらってんだもんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変り種のカルビー | トップ | 大師の節分の様子2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでかけ」カテゴリの最新記事