【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

昨日の競馬結果

2008年07月14日 11時21分21秒 | Horse Racing Prediction
今週は発狂の週だったな。心臓に悪いわ…。そんな結果を…。

函館11R 巴賞 的中
予想          結果
◎ 9マヤノライジン   1着 9マヤノライジン
○ 3ピサノパテック   1着 8フィールドベアー
▲13マンハッタンスカイ 3着 3ピサノパテック
△ 1トーセンキャプテン 4着 1トーセンキャプテン
△ 8フィールドベアー  5着 2タニノハイクレア
× 4トウショウシロッコ 6着13マンハッタンスカイ


同着は1着かよ!?2着だったら一番付いた9-3-8が当たったのにな。
ということで馬番順ではなくあえて◎だからライジン頭に書く。
やっぱ巴賞は得意レースといってもいいのかも!?
やはり抜けた1人気マンハッタンの距離不足から下げたことが大正解で、
そこから当初ベアーが◎だったのだが、何故か予想コメントを抜かしてしまった!
それは函館7戦6連対で鬼なのだがこの連を外したレースが去年の同レースだった。
だから好不調はある程度偏ることから評価を下げ、新潟大賞典1kg減だから
同時計だったマンハッタンが2kg減でマンハッタンの次の評価になったのだ。
他の人もその辺を懸念したのか3人気だったし、その分2人気だったのが
キャプテンだが、本線の中では私は最低評価だった。実際馬券には買わなかった。
その部分も4着と危なかったが正解だった。
そこで4人気のライジンが本命となった。5人気と思ったので高いほうだ。
このチョイスが大正解だったのが満足。
でも対抗に持ち上げたパテックは道中バラバラの競馬。
ホワイトって…下手なのか!?思い切り折り合い欠いてて良く3着に来た。
あれが無ければ勝ってたとも思う。
だが3連単は当たったのだが半額にされてしまい万券にならず…orz
9・13<3・8・9<3・8・9・13の10点を買っていたので、
結果の1着同着では半額の9-8-3しか取れてない。
これが2着同着だと9-3-8と9-8-3を取れてたわけだ。
ぶっちゃけ残り5mまで9-3-8だったべ?!それなら12480円だぜよ…。
ベアー大得意の函館だからって最後爆発しすぎ…。
同着は半額になるんだからこれ1つでいいわ…。万券取れたほうがいいし。
しかも2着同着だったら9-8-3も10480円の万券で、
それぞれ半額を足すと11720円だから実質万券といっても良かったのに…。
なんか当たって悔しいって非常に気持ちが悪い…。

阪神10R プロキオンS 的中
予想          結果
◎ 3ゼンノパルテノン  1着11ヴァンクルタテヤマ
○12ワイルドワンダー  2着12ワイルドワンダー
▲ 7サンライズバッカス 3着 7サンライズバッカス
△ 2シルクビッグタイム 4着 8バンブーエール
△11ヴァンクルタテヤマ 5着 2シルクビッグタイム
× 5ラインドライブ


やはり予想冒頭に書いたように素直にワンダーからで良かった…。
そこまででもないのにあまりにも一本頭だったので敬遠してしまった。
その分抜擢したパルテノンはやはり京都大好きで阪神は苦手か…!?
2人気とはいえ、かなり離れた2人気だから5勝を過信すべきではなかった。
4人気バッカスはこれでも下げたと書いたように、短距離に逃げてきたのが不満で
力はあるが忙しい競馬でどうかなと思ったが、さすが地力で3着に持ってきた。
だが勝ったのは3人気ビッグタイムではなく7人気のヴァンクルだった。
予想の通りに重だと3戦3連対で、1000mは4勝もしているが1200mは1勝で
1400mは未勝利だけに前走欅Sの時計が、同場、同距離、同馬場状態で、
ワンダーが勝利した根岸Sより速かったことから、
ワンダーが1人気なら隠れ1人気はこいつだと思い◎で攻める気にもなったが
そう言うわけでそれは重での話なので押さえに落としたのだった。
これがここまで紐解かずにいい加減だったら3連単取ってたな。
いい加減が正解とは何だかなぁって感じ。
そういやレーニアを狙うやつが居たけどアフォか!?
ダート1戦でOPで通用しないレベルだぜ?ましてこれ重賞だぜ!?
来るわけないじゃん。結果論だけど。
そんな感じで馬連はとっても3連複も軸2頭のビックタイム以外の3点しか買ってなく
縦目で外してしまったので勿体無かった。

福島11R 七夕賞
予想          結果
◎12カネトシツヨシオー 1着 9ミヤビランベリ
○ 7マイネルキッツ   2着11ミストラルクルーズ
▲ 9ミヤビランベリ   3着 7マイネルキッツ
△ 8グラスボンバー   4着10キャプテンベガ
△14ビエンナーレ    5着 2ヴィータローザ
×15ダブルティンパニー 6着12カネトシツヨシオー


ここも素晴らしい予想が出来たが、素晴らしくなさも同居して外した…。
この斤量でここ最近のレースでツヨシがヨワシな結果は考えなかった。
でもこのレースは例年荒れるハンデ戦だからそこは解っていて、
大穴を開けるなら40kg代の2頭などは当然狙い目だし、
そこまで極端でなくても降級馬が強い中、降級がないOPでは
軽量の格上挑戦などはねらい目で、その高評価ランベリ抜擢大正解!
これも本命が結構変わり、前走も押したのでキッツで行こうとか、
距離3勝のティンパニーにしようとか、このランベリも荒れるレースだからこそ
距離5戦2勝3着2回のこういう馬から行って見ようとか考えたが、
結局TOPハンデも例年なんだかんだ絡んでいることからこのように落ち着いた。
そのときランベリは×評価だった。
その後ヴォイスと次点ティンパニーを入れ替えランベリが▲になったのだった。
ツヨシが6着な分偉そうに言えないが、そのツヨシと人気を分け合い、
最終的に少し離された2人気のベガはさほど評価してなく正解だったし、
離れた5人気が評価低いと思った穴人気のヴォイス次点も正解だったし、
(ヴォイス◎も考えた)距離実績いいセニョーラや2200m2番手時計保持の
ドリーミーなどに惑わされなかったのは良かった。
でもちょっとだけ気になっていた程度のクルーズは拾えなかった。
2400mは勝利があるものの2200mも2000mも未勝利で1800m~1600m得意の馬が
ましてランベリで抜擢したのに格上挑戦のワンツーまでは無いだろうと思った。
それがポン駆実績も無いのに2着に来るとは思いもしないがね…。
ツヨシがすっ飛んだので3連馬券は全滅にしても、
得意の馬連は7-9はもちろん買っていて5870円も付いたのに…。
ランベリを高評価したにも関わらず取れなかったのはかなりのストレス…。
キッツこそフィールドベアーの如く突っ込んできて欲しかったよ。

今週はいいところを抜粋しながら軸がすっ飛んだり、
僅差で他馬が及ばなかったりと中途半端でちぐはぐな感じだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の競馬結果と今日の予想 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Horse Racing Prediction」カテゴリの最新記事