東京11R 毎日王冠 的中
予想 結果
◎ 3ウオッカ 1着 2スーパーホーネット
○ 9カンパニー 2着 3ウオッカ
▲ 2スーパーホーネット 3着 5アドマイヤフジ
△ 5アドマイヤフジ 4着 1サクラメガワンダー
△ 7オースミグラスワン 5着 9カンパニー
× 8ハイアーゲーム 6着 7オースミグラスワン
この予想には大満足だ。
当初は・・・
◎12フィールドベアー
○ 9カンパニー
▲ 3ウオッカ
△ 1サクラメガワンダー
△15トーセンキャプテン
× 2スーパーホーネット
こうなっていた。
これを最終的に再考して▲-◎で決まったのだから。
予想の通りに安田の快勝と東京ではウオッカの実績を思い出し連は外さんと軸に。
カンパニーは距離は実績高いが東京の相性が悪いことを懸念したが、
開幕週なので近走のパターンの先行が活きると判断した。…が、いつも通り。
-16kgもかなり響いたと思うと、5着は立派なほうかも?
その分ホーネットは勝つか負けるかの×から勝つ可能性もある連対上位の▲に
事実上昇格し、その通りの連対かと思いきや逃げたウオッカの足も止まり、
最後の最後に差しが決まって勝った。やはり1800mまでは守備範囲だ。
次戦の天皇賞は勝つことは無いだろうと思うがもしかしたら…??
しかし私の新聞は△3こだけなのに実際離れた2番人気だったのね。
そして当初△で次点落ちしたメガワンダーは7人気で4着で最高の着順。
さらには10人気のフジ抜擢での3着はかなり光った。
これで3連単は…買ってねぇ…。(-□ー;)
ウオッカ軸は決めていたが相手候補が多く3連複の1頭軸流しにしてしまった。
だから3連単自体1つも買ってないのだ。・・・通常ならとってたかもね?
でも絞り込んでるのでこの場合は取れていないと思うので正解。
3連複はさすがに万券にはならずに2-3-5は6570円だった。
これもフジを抜擢しなければ取れない馬券なんで自分的には満足だ。
なにせ三浦皇成人気もあって3人気のドリパス次次点も惑わされず良かったしね。
京都11R 京都大賞典 的中
予想 結果
◎ 4アルナスライン 1着 5トーホウアラン
○ 3アイポッパー 2着 9アドマイヤモナーク
▲ 1ポップロック 3着 3アイポッパー
△ 5トーホウアラン 4着 2メイショウカチドキ
△ 6アドマイヤジュピタ 5着 4アルナスライン
× 9アドマイヤモナーク
いや~荒れたなぁ。まさかって感じよ。
何がって、アルナスのふがいなさ。いや、和田だな。何だあの位置取り!?
京都で開幕週だぜ!?なんで殿からなのよ。いつも中断前目の馬が。
出遅れたわけでもないのに。しかも直線行き場なくして大外に遅れて回して…。
これじゃ届くものも届かない。背景的にここは連は外さない馬なのに。
そして7人気と落ちたポッパー○抜擢が光った。骨折明けとは違うし。
でも半信半疑で一番扱いが困ったアランが快勝。
父のDDが強く出ているようで距離に問題はなかった。
そして仕上がり悪かったので次点も考えたモナークが追い込んで2着。
辛くも馬連だけ当てられた格好で快勝とはいかないものの、
小頭数だからと×を省かずに良かった。
実際馬連は15点も買わずに、アルナス、ポッパー、アラン、モナークの
4頭BOXだけで、ポップとジュピタは3連単3着付けだった。
アルナスとジュピタはバカ安すぎてリスク高いので買わなかったが正解。
こっちは馬連でアルナス飛んだ場合の3点を買っている分、
3連複も安いのでやめて、3連単をアルナス-ポッパーから3着流しだけ買ったので
取れなかったが、点数増やしてもどっちみちアラン頭では買わない。
他には開幕週でスカイに惑わされなかったのが良かった。
辛うじてこの週は土日のメイン4つ全勝できたが、
競馬サイトはメインが絞り込み失敗で4戦3勝。
サブ1も配当安いための絞り込み失敗で4戦3勝。
サブ2はアルナス流しのミスで2戦1勝。
新サブは▲-◎の入着で2週連続的中で、そこそこ上位をキープ。
【今年度メインレース予想】※6頭による馬連BOX15点での指針
☆★☆★☆★☆★☆★ 231戦95勝 的中率.411 ☆★☆★☆★☆★☆★