エノキの幹に黒っぽい小さな蛾が止まっていました。
前翅長11mmほど。
フトメイガの仲間だろうと思われますが、名前が分かりませんでした。
ryoiさんからミドリフトメイガと教えていただきました。有難うございます。

更に拡大して見ると翅の色は、なかなか美しい。



にほんブログ村</a
前翅長11mmほど。
フトメイガの仲間だろうと思われますが、名前が分かりませんでした。
ryoiさんからミドリフトメイガと教えていただきました。有難うございます。

更に拡大して見ると翅の色は、なかなか美しい。



にほんブログ村</a
1枚DLして彩度を明るくしてみると、きれいな緑色です。
ミドリフトメイガのようですね。
中央あたりはきれいな青色もあれば、青が少しある茶色、茶色と変化に富んでいます。
もしかすると羽化したては青色なんでしょうか。この蛾も首の下に少し青みが残っています。
掲示板で尋ねようと思っていました。
黒点の位置などミドリフトメイガで間違いないようです。
しばらく投稿がなかったので、気になっていました。
梅雨に入って、なかなか畑に出掛けれませんが
、きょう午後小止みのところを出かけました。