旧 家庭菜園の生き物たち

元ミカン畑をお借りして耕作しています。敷地が広いため、そこで出会う生き物たちを撮っています。

マダラエグリバ

2020-04-09 20:50:00 | 
14mmほどの小さな蛾ですが、翅の模様が美しいマダラエグリバに出会いました。



凹凸があるように見えますが、正面から撮ってみれば平らです。



家と畑を往復するだけの生活で、新型コロナについて今まで身近には感じませんでしたが、最近のニュースで他人ごとではなくなってきました。

日本人は乳幼児のときに結核予防のBCGワクチン接種をしていることによって免疫ができ新型コロナウイルスに罹り難くなっているという報道が一部でありました。

しかし、これはまだ確かな結果は判らないのだそうですが、以前に比べ3倍ものBCGワクチンの需要があるという。

このまま伸び続けると乳幼児のBCGワクチン接種に支障をきたしかねないそうです。

昨年は膀胱がんの再発で入退院を繰り返していましたが、膀胱がんの抗がん剤はBCGワクチンでした。これを東京大学の教授が発見したのだそうです。

1週間に1回膀胱に注入し、これを6回繰り返します。副作用もなく、これが実によく効き、投与後は陰性になりました。

また再発してそのときBCGワクチンが不足していたらと思うと不安になります。

コロナウイルスワクチンの発見を願うばかりです。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

にほんブログ村</a





最新の画像もっと見る

コメントを投稿