穴を掘り始めたキンモウアナバチです。家庭菜園で見たアナバチの中では、一番大きく、穴を掘り始めるときブンブンと音が聞こえます。夕方でした。
ネギに止まるシオカラトンボ。
雑草に止まるのは、アオモンイトトンボでしょうか。
とろろ芋の竹の支柱に止まるギンヤンマ。
支柱などに止まるウスバキトンボ。
土手の枯れ枝に止まるノシメトンボ。
里芋の葉に止まるムギワラトンボ。
土手の雑草に止まるマイコアカネ。
サンゴジュの枝に止まるカトリヤンマ。
雑草に止まるのは、アオモンイトトンボでしょうか。
とろろ芋の竹の支柱に止まるギンヤンマ。
支柱などに止まるウスバキトンボ。
土手の枯れ枝に止まるノシメトンボ。
里芋の葉に止まるムギワラトンボ。
土手の雑草に止まるマイコアカネ。
サンゴジュの枝に止まるカトリヤンマ。
廃船を水溜めにしているところにギンヤンマが産卵のようです。ペンキもはげて木も朽ち始めています。
この水溜めのメダカがだんだん少なくなるのは、カラスが食べるものと思っていましたが、ギンヤンマのヤゴにも食べられているのでしょうか。
この水溜めのメダカがだんだん少なくなるのは、カラスが食べるものと思っていましたが、ギンヤンマのヤゴにも食べられているのでしょうか。