安保関連法案 やっと見つけた「合憲派」の3人の教授の見解
2015.06.15 16:00
抜粋
自民党にとっては悔やんでも悔やみきれない大チョンボとなった一方、国民の多数を占める反対派にとっては「よくいった!」と溜飲を下げる出来事だった。
6月4日の衆院憲法審査会に参考人として呼ばれた憲法学者3人が、自民推薦の長谷部恭男・早稲田大教授も含めて全員「安保関連法案は違憲」と指摘し、法案成 . . . 本文を読む
デモ・抗議行動日程別一覧
月日
都道府県
タイトル
時間
URL
6/15( 月 ) 北海道 戦争する国づくりを許さない!6.15十勝総決起集会(集会+デモ) 18:30~ https://twitter.com/arakimagisa/status/609871892619464705
〃 東京 戦争法案反対!東京北部地域5日間連続街宣(本郷三丁目駅) 18:00~ 告知 詳細 . . . 本文を読む
諫早の不正選挙裁判ですが、異例の展開です。
裏社会直結の選管も、諫早の件ではどう誤魔化すか苦悩した模様で、通常選挙後100日以内に判決の筈が、なんと半年以上遅れて、7月6日に。
しかも、4時半開廷。
目立たない時間にこそこそと45秒で不正判決を出し、逃亡しようとしています。
当日は、興味津々の国士諸君が、福岡高等犯罪所を埋め尽くすことでしょう。
2015/6/13 16:07
. . . 本文を読む
国の財政制度等審議会が救急車の一部有料化を検討するよう財務相に提言した。消防庁によると、平成25年の救急出動件数は過去最多の591万件と10年前に比べ約2割も増えており、さらなる増加が見込まれる。救急搬送者のうちほぼ半数は軽症者で、緊急を要する患者の救命に影響が出る事態も懸念されている。救急車を有料化すべきか否か、帝京大の新見正則准教授と、中央社会保険医療協議会の花井十伍委員に見解を聞いた。(溝 . . . 本文を読む
「安保法案」というキチガイ戦争法案の騒ぎで、日本会議極右偽装統一教会組織に注目が集まり、大変、よい傾向であると喜んでおります。
抜粋
なんだ、日大と中央大ばっかり。この2大学、来年は偏差値堕ちますね。
ユダヤ朝鮮裏社会は、デモの存在自体を報道させない手口で鎮静化を図るでしょう。
さて、そううまくいくかな? 安倍政権の数々の蛮行が、国民に憤懣を貯めさせたうえでのデモ頻発です。このまま、安 . . . 本文を読む
金曜日、共同通信が伝えたところでは「日本は、半年の間に、米国製無人偵察機Global Hawkを4機配備する可能性がある」。
この夏に、太平洋上のグアム島にある米軍基地から、こうした無人偵察機を日本国内に移動させることで、空から監視できる場所、特に中国領が近くなる。
共同通信によれば、Global Hawk2機は、すでに昨年から、一時的に三沢空軍基地に配備されている。一方来月7月から,グア . . . 本文を読む
ロシア紙「ロシア・トゥデイ」電子版は11日付で、米ピュー研究所の調査によると、大部分のロシア人がプーチン大統領の外交政策を支持し、プーチン大統領の支持率は88%に達して過去最高値を記録した。
調査によると、83%のロシア人がプーチン政府の対ウクライナ政策を支持し、90%が中国との緊密なパートナーシップ維持政策を賛成し、85%がアメリカとの関係に満足していると答えた。また、62%のロシア人が . . . 本文を読む
大阪市選管に異議申し立て47件 住民投票で主婦ら
「大阪都構想」が僅差で否決された5月17日の住民投票をめぐり、大阪市港区の主婦、谷野米子さん(62)が1日、「不正投票の可能性がある」として結果の無効や投票のやり直しを求め、市選挙管理委員会に異議を申し立てた。
市選管によると、同日午後5時までに47件の異議申し立てがあった。
都構想の住民投票の手続きを定める大都市地域特別区設置法は公選法 . . . 本文を読む
安保法制に反対の市民ら抗議集会/国会包囲「今すぐ廃案」
2015/06/14 19:33
集団的自衛権の行使容認を含む新たな安全保障関連法案に反対する市民らが14日、国会を取り囲んで抗議集会を開き、「戦争法案今すぐ廃案」「安倍政権の暴走止めよう」などと訴えた。
毎週木曜に国会前で抗議している「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。この日は主催者発表で約2万5千人が集 . . . 本文を読む