紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

安倍官邸が怯える8月30日 「安保反対10万人デモ」

2015年08月29日 17時02分08秒 | 政治
私はデモ賛成派ではありませんが、確実にデモが効いているのは確かです。安倍偽政権は、デモを牽制する為に、色々工作を仕掛けているようですが、上手くいかないようです。 地元名古屋でも、市民運動家達が自発的にデモを計画して、実践しています。SEALDs愛知?名古屋?と云う名の、デモ隊も出来たようです。 「デモに草を混ぜられ、暴徒化させて取り締まる。」と言う意見もありますが、日本ではその手は通用しないよ . . . 本文を読む

NHKの職員の平均年収は1800万円

2015年08月29日 11時20分13秒 | 経済
NHKの「受信料ムダ遣い」ランキング――社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかった 2015年8月27日 9時3分 日刊SPA! NHKの「受信料ムダ遣い」ランキング――社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかった 大きな話題となっている新国立競技場の建設費問題。オスプレイをはじめ、増額する一方の防衛費。「税金だから」といってムダ遣いが横行するケースは数多い。 ◆NHK、 . . . 本文を読む

短期的なリバウンドは限界に近づいている。

2015年08月29日 11時08分01秒 | 経済
反騰続く日本株、不安材料残り安定相場は期待薄 ロイター 8月28日(金)15時37分配信 [東京 28日 ロイター] - 日本株が連日大幅高となり戻りを試す展開となっている。世界景気の減速に対する過度な不安心理が後退。米株高、原油高、ドル高というグローバルなリスクオン相場に乗っている格好だが、短期的なリバウンドは限界に近づいている。 (下げ幅を大きく報道せず、戻りを強調する事で、投資意欲を . . . 本文を読む

民間企業に徴兵制を提案する自民党

2015年08月29日 10時35分40秒 | 政治
民間企業の新人を戦地に投入 防衛省が画策する「隠れ徴兵制」 2015年8月29日 辰巳議員(左)が取り上げた自衛隊インターシップ・プログラム(辰巳事務所提供)  民間企業に就職したと思ったら、配属先は「自衛隊」だった――。防衛省が密かに検討していた「徴兵プログラム」が国会で取り上げられ、大騒ぎになっている。  明らかになったのは26日の参院安保法制特別委。共産党の辰 . . . 本文を読む

子羊達には自分の頭で考えると云う事を、学んで欲しい。

2015年08月29日 00時34分42秒 | 政治
権威主義&独裁主義になりがちな間接民主制は、もう沢山である。 日本人はモロ権威主義だが、権威主義に踊らされると、権威を持つ者の意見が正しいと勘違いしてしまい、自分の頭で物事を考える事なく、権威を持つ者の意見を鵜呑みにしてしまう。 例えば医療に置き換えてみると、医者がワクチンを推進しているから、ワクチン接種は当たり前だと勘違いしている。ここに集まる皆さんは、ワクチンの危険性を認知しているが、メデ . . . 本文を読む