
今日、お昼過ぎに三重県に地震が発生しました。
震源地は亀山で、震度5強!!亀山を中心に、能登半島程ではありませんでしたが、被害が出ていました。
たまたま主人と出掛ける用意をしていた時で、廊下にしゃがみ込んでいたら、地面がグラッと揺れました。
「一体、何事!!」
私は眩暈が結構起き易い体質なので、眩暈か??と一瞬思ったんですが、グラ・・・グラララッッ・・グラッッ!!みたいな感じで揺れて、「あ!地震だ!」と気付きました。
「外へ出るんや!」という旦那の声。
でも、すぐに揺れはおさまり、避難する程ではありませんでしたが、正直驚きました。
周辺の家も普段と変わりない様子で、誰も外へ避難している人はなし。
とりあえず、実家と旦那のお母さん、名古屋にいる姉にメールを送り、外出しました。
ラジオでは、とにかく地震の情報ばかり。
後で知ったんですが、旦那のお母さんが勤めているお店の辺りは震度5弱だったとのこと。地盤が弱いとされている地区では、かなり揺れがひどかったようです。能登での地震をまるで他人事のように感じていただけに、今回の地震は本当にショックでした。
夜には、再び地震。余震という割には、震度4というかなり強いもの。実家の母は、真っ先に電話をくれました。
天災なだけに、全く予想出来ない地震。マンションなどに住んでいる方は、ガスが止まった、水道水が濁ったなど、色々障害も出ているようです。本当に怖いです。
皆さんの家では、地震対策はされていますか?気が付くと、我が家には非常食など何もない事が判明!
娘のオムツをはじめ、明日ちょっと買出しに行って来ようと思っています。
三重県にお住まいの方、くれぐれも気をつけて下さいね。