海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

娘2号、高熱を出す・・・

2015-05-27 09:16:49 | 雑賀の育児日記
どもども~
雑賀です


ある夜、突然、
娘2号が高熱を出し、ぶっ倒れました
イメージ 1

昔っからそうなんですが、

娘2号は、
突然、高熱を出す!っていうのが恒例・・・


以前、四国へお遍路に行った時も高熱を出し、
すごすごと帰って来た記憶が・・・


夕方、一緒に買い物に行き、
おやつのパンを食べ、
絵本を読んでるなぁ・・・と思ってたら、
気が付いたら、昼寝をしている・・・


疲れたのかなぁ~?珍しい・・・と思って、
とりあえず見守っていたら、
目が覚めた時、
娘2号の体がちょっと熱い・・・


え?!ちょ・・・熱あるじゃん
・・・って事で、
とにかくソファに横にし、
様子を見てたら、
娘2号の体に触れた娘1号が、
熱っ!めっちゃ、熱あるよ~!!
・・・と絶叫


慌てて、熱を測ってみたら、
何と、驚異の39度3分・・・


病院へ連れて行こうにも、
もう診察時間は終わっている・・・


夜間診療所のずさんな診察に辟易していた我々は、
とりあえず、明日の朝まで様子を見よう・・・という事にしました


翌朝・・・


全く、熱下がらず


でも、頭が痛くて、
車に乗るのがしんどい・・・と、娘2号


無理矢理、車に乗せて(←病院まで車で30分・・・)
ますます症状が悪化してもマズイので、
意識もはっきりしているし、
嘔吐もなく、痙攣などを起こす様子もなさそうだったので、
自宅で休ませる事にしました


しかし、熱が下がらない・・・


それどころか、その晩には、
とうとう39度5分まで熱が上がってしまったのだ


仕方ない!


坐薬を使おう!




・・・と、私はアンヒバ坐薬200mgを娘2号に投入


高熱が2日間以上続く場合は、
坐薬を使う事にしているんですが・・・




それでも熱が下がらない




そして、娘2号は激しい腹痛下痢を訴え始めたのだ






私は思った・・・




これは細菌性による下痢に伴う発熱だと






細菌性・・・


そう・・・


菌による病気なら、
もう、これを使うしかない


イメージ 2


大師陀羅尼錠~!!!!




小さい子供に飲ませるには、
非常に難儀する薬ではありますが、
もう、これしかない!!


早朝4時から、
ギャンギャン拒否する娘2号を怒鳴り付けながら、
何とか、薬を飲ませました・・・




薬を飲ませたら、
私に出来る事は、お大師様に祈るだけ・・・






すると・・・










熱が下がった


39度5分  →   37度4分






奇跡






とりあえず熱が下がり、
娘2号も、だいぶ元気を取り戻しました




「もう2回くらい薬を飲んだら、もう完璧に治ると思うよ~
・・・と、再び、薬を飲ませる事に


でも、薬は超苦い・・・


でも、飲んだ事で体がすっかり楽になった事を覚えた娘2号・・・


頑張って、再び薬を飲もうと試みるが、
若干、6歳の子供に、
水で錠剤を飲むなんて、到底無理な話


その時、
娘1号が、
ゼリー食べな!
・・・と言い放った


私は無我夢中でゼリーを娘2号の口へ放り込み、
何とか、薬を飲ませる事に成功したのである


娘1号曰く、
水やとな、水だけが流れていって薬が口に残るねん
せやで、ゼリーとかと一緒に食べたらええねん
・・・という事なのだそうな


そういえば、
お薬飲めたね♪なんていうゼリーが売ってたなぁ・・・


値段高かったから買った事なかったけど、
あれは、ちゃんと理にかなった商品だったんだわ


今回は、娘1号に色々教えられました・・・


でも、これでもう、娘2号もちゃんと錠剤を飲めるようになりました~


甘いゼリーとかと一緒に薬を飲んでいいかは不明ですが、
訳の分からない成分が入った、病院処方薬とは全然違いますからね~


とにかく、
これで一件落着です・・・




娘2号、
よく頑張ったね~


お薬飲めたら、アイス買ったげるって言った約束、
忘れてないぜぃ


明日、一緒に買い物行った時に買ってあげるからね~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雑賀5178)
2015-07-20 20:30:00
はるさん>初めてのコメントありがとうございます~!
そして、お誕生日おめでとうございます!
とっても優しいお母さんですね~♪
お母さんの優しさに感謝して、これからも風邪など引かないよう気を付けて、毎日を頑張って下さいね!
返信する
Unknown (-)
2015-07-18 22:29:00
はじめまして。僕は、今15歳(明日で16歳)ですが、
小5のときまで熱は何日も続いて大変でした。母に看病してもらって、4,5日くらいで下がった記憶があります。今は一年中熱は出たことありません。娘さん元気になってよかったですね。
返信する
Unknown (雑賀5178)
2015-05-27 19:32:00
もののふさん>はい!紀州高野山のお薬です~!
陀羅尼助丸は、確か吉野山ではなかったでしょうか・・・?
どっちにしても、関西が作り上げた物凄い効果のあるお薬です~♪
返信する
Unknown (モノノフ)
2015-05-27 13:34:00
和歌山の薬?
あぁなるほど、薬袋に高野山と書いてありますなぁ(^_^;)
当家では和歌の浦と申すのか、もしくは陀羅尼助丸とか申すのがござりまする♪
返信する
Unknown (雑賀5178)
2015-05-27 09:39:00
もののふさん>ありがとうございます~^^
ホント、夜は殆ど寝られませんでした・・・(汗)
でも、和歌山の偉大な薬のお陰で、何とか山を乗り越えました♪
一安心です~
返信する
Unknown (モノノフ)
2015-05-27 09:27:00
大事にならず宜しゅうござりましたのう、母親にとってはひやひや物でござりますからのう(^_^;)
返信する

コメントを投稿