秋も盛り コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/8b97457b76888c1743dbd0ee0a2e4d2a.jpg?1731720987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/b2142153967c54b8492fbbba74de95b2.jpg?1731720987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/341318194af0902fb225aa8a4c554a7e.jpg?1731724569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/8231964b7984097feb3b869253117f0a.jpg?1731722267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/21b74a961bfe355007c5d2f4e280244a.jpg?1731722422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/584df2cabfdaa45868d8672771a9dc52.jpg?1731722536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/2bef98929dc8586cb914ed371f3b346d.jpg?1731724710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/51ba620e71c0460ec88ff14147eb1fcf.jpg?1731723230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/9a8d9c69692785d4d8a30e0c621169f7.jpg?1731724450)
秋もすっかり進みました。
我家の畑は遅れ気味です。
タマネギ🧅植えは後少しになりました。
今年は良い苗が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/8b97457b76888c1743dbd0ee0a2e4d2a.jpg?1731720987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/b2142153967c54b8492fbbba74de95b2.jpg?1731720987)
同級生から貰ったカボチャ(スィート金ちゃん)の種が落ちて実が出来ました。
美味しく人気が有ります。
二期作では有りません。
温暖化かな?
種苗店には藁が売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/341318194af0902fb225aa8a4c554a7e.jpg?1731724569)
今の稲刈りは一連の作業で藁がバラバラになっています。
昔 親が藁で 筵 ふごも作っていました。
納屋にはまだ藁が有ります。
カツオが釣れたら藁で焼きタタキを作ると思います。
昨日また渋柿を貰い干し柿を作ります。
量産はしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/8231964b7984097feb3b869253117f0a.jpg?1731722267)
今年もサフランが咲きました。
紫色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/21b74a961bfe355007c5d2f4e280244a.jpg?1731722422)
懲りずにユリ科の「テーブルダンス」を
植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/584df2cabfdaa45868d8672771a9dc52.jpg?1731722536)
夏には咲くと思います。
近所でアゲハチョウが飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/2bef98929dc8586cb914ed371f3b346d.jpg?1731724710)
越冬するのかな?
我家にリフォームができましたので
明日は家内の試験場メンバーでランチ会が
有ります。
メニューは家の玉子で玉子かけご飯&
釣ったアオリイカのお刺身だそうです。
試食したら美味しゅうございました。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/51ba620e71c0460ec88ff14147eb1fcf.jpg?1731723230)
前のジャングル山の伐採が殆ど出来ました。
竹藪の上に絨毯の様に葛のツルが張り出して今回の業者では伐採が出来ません。
クレーンが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/9a8d9c69692785d4d8a30e0c621169f7.jpg?1731724450)
毎年に長く伸びています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます