ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

春の滋味~新玉ねぎ~

2010年01月31日 13時51分47秒 | 日記
新玉ねぎが出回り始めてから、しばらく経ったので、ファーマーズマーケットでも
すこ~しお値段が下がってきました。ようやく我が家の食卓にも^_^;

初物なので、滋味を味わおうと・・・
そのままスライスして、かつおぶしとだし醤油だけで頂きました。

結婚して、主人の実家でこれを初めて見た時・・・
「なんで生の玉ねぎをスライスしただけ?」と思ったものです。その時は本当に
お醤油だけでしたので、正直、驚きました。でも、甘い新玉ねぎで美味しかったのです。
義母の実家で作られた「新玉ねぎ」でした。

私も初物の新玉ねぎだから、と真似させていただきました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新たまねぎ ()
2010-01-31 14:20:12
もうそんな時期になりましたか?
新たまねぎのスライスはおいしいですよねー
我が家は小さな新たまねぎを丸ままブイヨンで煮込んだスープがお気に入りです。
返信する
Unknown (Loveママ)
2010-01-31 20:40:48
私好きですよ。
新玉ねぎ美味しいですよね。
スライスしてが一番シンプルで美味しいかもです。でも我が家の周りでは、新たままだまだですけどね。
食べたくなりました。
血液もサラサラになりそうですよね。
返信する
Unknown (トマコ)
2010-01-31 23:14:04
新たまねぎ、とっても美味しそうです(^^)
こちらも直売所では見かける様になったけど
うちのが出来るまで、もうしばらく我慢です~(笑)
甘くて苦味が殆ど無くて、シンプルに食べると美味しいんですよね。
私も自分で作るまでは、この美味しさに気付いていませんでした(^^ゞ
お義母さまが作られたたまねぎ、とっても美味しかったんですね。

なばなの里も、楽しませて頂きました!
イルミネーションには、特にビックリ感動です!(^^)!
季節のお花も見られて、素敵なところがあるんですね♪
返信する
Unknown (れぃん)
2010-02-01 00:20:16
zionさん
真っ白な新玉ねぎのスライス
春の季節のご馳走ですね (*^_^*)

私も不思議に思います
新玉ねぎといつもの玉ねぎと、ほんとに同じなんでしょうか?と!^^
うちは、これからいただきます~♪

ご主人さまのご実家でのはじめてのびっくりさん *^-^*
私は初めての泊まりのときに、生のイチジクを出されて!★
涙目のぎりぎりで食べました~^^
それが今では買いに行って選んでまで好きになってます
そんなこと思い出しながらでした *^-^*
返信する
mさんへ (zion)
2010-02-01 11:58:27
浜松は、玉ねぎ産地、ということもあって、他よりは少し出回りが早いようです。

「丸ままブイヨンで煮込んだスープ」美味しそうですね~。
小さな新玉ねぎが手に入ったら、チャレンジしてみます!教えて戴いて、ありがとうございます。
返信する
Loveママさんへ (zion)
2010-02-01 12:00:57
生の玉ねぎは、ポテトサラダに入れるくらい?と思っていたのですが
浜松と縁ができてからは、スライスでも戴くようになりました。

血液サラサラ目指します!
返信する
トマコさんへ (zion)
2010-02-01 12:07:09
畑からの玉ねぎ、お野菜、待つのも楽しみですね!
安心、新鮮ですものね。いいな~(^^)憧れます。

夫は、産地育ちなので、辛い玉ねぎを使うと苦情がでます。
新玉ねぎでないときは、辛いのもありますよね?笑

「なばなの里」営業マンではありませんが・・・
とても良心的な施設で、気に入っています。
何度も訪れていますが、昨年夏前に行った時のお写真をアップしてありますので
ご興味がありましたら、2009年06月23日から数日に渡って書いてます。
過去ログでご覧くださいませ_(._.)_

返信する
れぃんさんへ (zion)
2010-02-01 12:13:37
新玉ねぎ、ようやく食卓に上がりました!
ず~っと横目で通り抜けておりましたので^_^;
息子は、生の玉ねぎはから~い!といつも文句を言いますが
この時期だけは、大丈夫みたいです。ホントにいつもの玉ねぎと同じなのかしら?と・・・私も、思います!

緊張の中での「生のイチジク」想像してしまいました(^^ゞ
お家によって、食べ物やお味、流儀が違うので最初は戸惑いますよね。。。
新たな発見もあり、未だに「きゃ~!」な物もあります(@_@;)

返信する