goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

映画『私の中のあなた』My Sister’s Keeper

2009年10月24日 11時07分50秒 | 日記
今日がお誕生日の夫、昨日はプレBirthdayということで、、、お休みを戴き
一緒に映画を観に行ってきました。予告を観た時から、ぜひ見たかった映画
『私の中のあなた』です。

まだご覧になっていない方も多いと思いますので、簡単に。
白血病を患った姉ケイト。両親は、ドナーとして遺伝子を確認した妹を生むことを決断。
生まれた妹アナは、臍帯血に始まり、様々な要求に応えつつ成長。

しかし11歳に成長したアナは「もう、姉のために手術を受けるのはいや。自分の
身体は自分で守りたい」と弁護士を雇い両親を提訴する。。。

家族全員で、ケイトを守ろうと願い、その一点へ向かっていると信じていた母。
これ以上は控えます・・・いろんなことを考え、思わせる映画でした。
大切な日を前に、夫とこの映画を観ることができて、よかったです(^^)

チャンスがありましたら、ぜひ、ご覧ください。

下記にオフィシャルサイトがあります。
http://watashino.gaga.ne.jp/

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然にも・・・ ()
2009-10-25 01:45:49
いつものように、ここをのぞいたらうれしくなって、思わず書き込みました。

この映画、昨日(金曜日)子どもたちが学校に行ってる間に、お友達と2人で観てきました。
新宿バルト9って言う、小さなスクリーンが集まった、新しくてとっても近代的な映画館。
いつもは、家族みんなで一緒に行って、それぞれの趣味に分かれて映画を観るの。

ミディアムの3姉妹のお姉ちゃんがすごい役をやってて、知らなかったのでびっくり。
朝イチの回(9時20分)だったので、日ごろの寝不足で寝てしまうかも・・・なんて思っていたけど、映像や音楽も美しく一瞬でも見逃してしまうのがもったいなくて、最後まであっという間でした。

内容はもちろんのこと、個人的には、お兄ちゃん役の男の子と、彼氏役の男の子がすごくよかった。(イケメンだからじゃないよ~)
ミディアムの子の演技も、妹役のまっすぐな瞳も、すごく胸に響きました。

あんな風に、心のつながった温かい家族でありたいなって思ったし、伝えたい思いが強すぎてつい一方的に怒ったり、小さなことで言い合いをしてばかりの毎日を反省しました。
今、この時期によい映画に出会えて、よかったです。

映画ってクセになるね~!
また、次の映画がすぐに観たくなりました。
何かよさそうなのあったら、紹介してね。

長々とコメント、失礼しました~。
返信する
すご~い! (zion)
2009-10-25 21:43:45
杏さん コメントありがとうございます。
私たちも金曜日に観てきたの!コメント読んですご~い偶然、と驚きました。

子供達が大きくなると・・・みんな観たいものが違ってくるのね。
新宿バルト9、素敵な映画館が近くにあって、いいな~。

ミディアムのお姉ちゃん。お兄ちゃんはCSIマイアミのホレイショの息子。
それに彼氏も・・・もちろんアナも。
みんな、ホントに素敵だったね~!
私の、ちょうどの日に、この映画を観ることができて、よかったです。

地方だと、観られる映画が限られて・・・ぜひ杏さんから、ご紹介ください(^^)
返信する
one more (グレース)
2009-11-01 10:34:30
ziomさんこんな素敵な映画をおふたりで見られたんですね~。

「また大切なひとたちといっしょに見たい!」そう思わずにいられない映画でした。

ケイトの初恋の彼ほんとに素敵でしたね!そうイケメンだからじゃなくて。  お兄ちゃんもね~。

ケイトの透きとおるような微笑が美しくて、可愛くて、涙があふれてしまいました。

アナもママもパパもみんなの輝く微笑みが素敵でしたね。美しい海辺がとても似あってたなあ~。

場面が進んで
ふとあるcommentが浮かび「あ~いい人ばかりで心温まりましたとは、こういうことだったのね!」とまたまた心温まるわたしでした。。。

PSわたしやっぱりこんな音楽が好き!と大好きなサウンドにつつまれてうかれちゃいました~♪




この日、もうひとりの闘う母を見ました。
ふたりの母どこか似てましたよ~。

週末の映画館は満席に行列も見られてなかなか元気でした。母大活躍です。
返信する
母二人 (zion)
2009-11-01 22:33:33
2本ともご覧になったんですね!いいな~。
この映画、身につまされることが多くて(;^_^A アセアセ…
本当にダメママなので・・・

ストーリーや映像だけでなく、音楽もよかったですね。

母なる・・・は、上映館が限られているので、行列なのでしょうか?
私も、早く観たいです!
返信する
明るくたくましく♪ (グレース)
2009-11-18 00:55:50
こんばんは~zionさんも2作品ご覧になって少し時が経ちましたね~。
今日はまた素敵な出会いがあって続きのお話がしたくなりました~

少し前にzionさんが二人の母のちがいのこと書かれていましたね。確かに二人の環境も大きくちがってたように思います。

サラには支えがありましたよね。
大きなつまづきもあったけどそんな母を家族は見守り支えましたね!
三人の素晴らしい子ども達を見ていると、子どもっていつまでも大人が守るだけの存在じゃないぞってしみじみ思いました。

サラは娘ケイトに大切なこと教えられましたね。
娘を抱きしめる母サラの思いに涙涙でした。。。
「抱きしめる」って母のエキスみたいな気がします


ヘジャ母はひとりぼっちの闘いでしたね~。何もかもギリギリの環境でした。。。
あのストーリーには引き込まれたからなおさら つらくなり、心が喜んではくれませんでした。
母と息子の演技の力でふかーい絆が心に残りましたし、作品の重みも感じましたが。


さあ今日の作品。ジュリア.ロバーツがかつてアカデミー主演女優賞をとった作品「エリン.ブロコビッチ」zionさんはとっくにご覧になったかも~

見てみたら全米史上に名を残す公害訴訟で活躍した女性の話~ところがびっくり!信じられないほど明るく痛快で、それでいてじ~んときちゃう新鮮なストーリー!

子ども三人を抱えた働く母の悩みもカラッと描いているのに息子の揺れる思いにも心打たれました!
あ~こんな映画が好き!女優ロバーツに脱帽です!
zionさんまた長くなりスミマセン~(滝汗)
返信する
抱きしめる (zion)
2009-11-18 18:06:20
結婚するよりも前、大好きな作家の作品で「日本人のパパやママは、子供をハグしないで育てるから
子供が結婚するとき、とか独立するときに、ハグしたいと思っても
その習慣がないために出来ない。それをとても残念に思う」って書かれていました。
その作家はイギリス人の夫と結婚していました。

私も父や母にハグしてもらった記憶はありません。
1度だけ、合格できないと思っていた大学から合格通知を受け取った時に
自分から抱きついたくらいでしょうか(笑)

本を読んでから随分経って、子供が生まれて・・・
生まれた日から、夫婦揃ってしっかりハグして育てました!
こんな公共の場で書くと、本人が怒るかもしれませんが・・・
今でも、おはようとか、おやすみとか、何かあったときも、ハグします。
さすがにパパとキスはしなくなりましたけど、、、爆
おやすみギュ~、とかは大丈夫。
(いつの日か、拒否される日はくるでしょうね。。。)
この頃、言うこと聞かないので、ハグなしで寝る日が続いています(_ _ )/ハンセイ

母サラは、周りにも支えられ、そしてヘジャ母は・・・
ある意味息子と1対1でした、息子と絆はあったけど。
わぁ~。とならずに、ず~んと来たのはそのせいかしら、と感じました。

「エリン・ブロコビッチ」観ました!何度も観ました!
本当にジュリア・ロバーツが、はまり役でしたよね~!
何かにトライする女性は(もちろん男性も)周囲にも影響を与えながら、輝いていく、気がします。

長くても短くても、いつもコメント感謝しております_(._.)_
返信する