暖冬の影響でしょうか?
今年は、例年よりも2週間近く早く、お庭のクリスマス
ローズが咲き始めました。
同時に、昨年落ちたこぼれ種から、新芽も出ています。
昼間の、温かい日差しに誘われて、次々と開花しています。
真っ白な花が、光に映えます。 . . . 本文を読む
夕方近くなって、凄まじい雨と風が吹き荒れています。
息子は、傘をさして帰宅しましたが、ずぶ濡れ・・・
全部、お着替えでした。夫はまだ会社ですが大丈夫かしら?
こんなお天気の中ですが、ピアノのレッスンの子どもも、元気に
来てくれました。
私が、ここでお教室を初めて、一番最初にレッスンに来始めた子が
ママと一緒に来てくれて・・・「先生に、日頃の感謝の気持ちです」と
ブーケと、チョコレートを届けてく . . . 本文を読む
お友達が、日曜日から月曜にかけて、用事があって
長野へお出かけしていました。
外出するのが苦手な彼女。緊張しながらの旅だったようですが
無事に帰って来て、すぐに電話をくれたので、元気に帰って来てよかったね
と安心していたら「明日、お土産取りに寄ってね」と言われました。
今日ピラティスのレッスンに行く前に、お家に寄りました。
すると、大きな袋にいっぱいのお土産!
お菓子屋さんのケーキ一台、信州特 . . . 本文を読む
今日、ピアノのレッスンに来た6年生の女の子が
無造作に「はい、これ先生に、バレンタインのチョコ。
うちの(私の、の意味)手作りだから」と渡してくれました。
毎年、友チョコや、本命の彼へのチョコを手作りしていると
話してくれていましたが、今年は私にまで届けてくれました。
とても美味しくできていました。夫と分けて戴きました。
. . . 本文を読む
今年も、長野の母から、息子宛に宅配便が届きました。
いつもは14日ですが、今年は(宅配便業者のご都合でしょうか)
一日早く、13日の朝一番に。
おばあちゃんから、孫へのチョコレートです。
夕方、学校から帰宅した息子が箱を開けると、2種類のチョコレートが
入っていました。
「両方とも僕の?うれしいな~」といいながら、夜、本人が長野にお礼の
電話をかけました。その結果、一つはパパ宛、と判明。
包みは . . . 本文を読む
お向かいさんが、昨日、ほんのり温かい包みを
「食べてね」と届けてくださいました。
包みを開けてみると・・・箱に入った「今川焼」みたい。
兵庫県姫路市に本社のあるお店の「御座候」というお菓子でした。
今川焼より、皮がうすくて、中はつぶあんがいっぱい詰まっていました。
温かいうちに、早速いただきました!
ちなみに、お菓子の名前は「ござそうろう」と読むみたいです・・・ . . . 本文を読む
暗くなってくると、園内にセットされた無数のライトが点いて
まばゆいばかりの光のトンネルや、光のドームが現れます。
日本では、イルミネーションというと、クリスマスばかりですが
こんなふうに、肌寒いシーズンには、軟らかいライトの明かりは
温かい気持ちにしてくれます。
園内にある温泉でしっかり温まり、帰ってきました。 . . . 本文を読む
100株あれば、100種類の花姿。
たくさんの株が植えてあれば、自然交配して、種がこぼれ
そこからまた、新しい花姿の花が生まれます。
次は、ホワイトとピンク系が、両方あわ~く出たような・・・
何とも言えない優しい色でした。
無数の種類があり、一日でも見ていられそうです。
いつもは、二月末に咲き始める我が家のクリスマスローズも
今年は、すでに開花しています。
きれいなお写真が撮れたら、数日中に . . . 本文を読む
連休初日の10日、家族で、久しぶりの御殿場へドライブ!
途中、寄り道して、夕方には「御殿場高原ビール」へ。
知らずに行ったのですが(夫は、知っていたのかな・・・?)
園内は、大規模なイルミネーションが飾られて、これを目当てにしてか
暑い時期でも、桜の季節でもないのに、大混雑でした。
ここでの、お目当ては、初めて来たときに素晴らしくて驚いた
クリスマスローズの群植。前の時は、桜の季節でしたので、 . . . 本文を読む
今日は、ピラティスのレッスンのあと、お友達の家へ行く予定。
チョコレートなど、甘いものが大好きな友人。
来週にバレンタインも控えているから、と思って、昨日、近くの
大型ショッピングセンターの専門店で、彼女にチョコレートを買いました。
ラッピングしてもらって、その後、スーパーでお買い物をして、帰宅してきました。
今朝、出かける準備をして、車へ行き、トランクに入っているはずの
チョコレートを取り出 . . . 本文を読む