日本の教育に「セルフ・ヘルプ」と「愛国心」を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/e1f0d9914d4ecedf670a2011bcd23cef.jpg)
昨日2月13日、幸福実現党名誉総裁・大川隆法先生の
『教育の法』セミナー「セルフ・ヘルプと愛国心」(於:東京正心館)が
開催されました。本日は同講話の政治、国際情勢に関わる
論点を抽出し、ご紹介させて頂きます。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
【エジプト革命について】
・「民衆の勝利」とか「インターネットや携帯、フェイスブックの力だ」と報道されているが、
・「民衆の勝利」とか「インターネットや携帯、フェイスブックの力だ」と報道されているが、
私はそう単純には見ていない。「時代の混沌化」を感じている。
・米国はアラブからイスラエルを守るべくエジプト政権を支援して来たが、
・米国はアラブからイスラエルを守るべくエジプト政権を支援して来たが、
オバマ大統領はあっさりと「民衆の革命」を称賛していた。
本当に国際政治を勉強していたのか。
・沖縄問題もそうだが、次々と親米国が米国を見放し、また米国が見放す状況が
・沖縄問題もそうだが、次々と親米国が米国を見放し、また米国が見放す状況が
続いている。「世界の警察」としての米国の統治能力が衰退に向かっている。
・これで「イスラエル消滅の危機」が出てきた。イランの次は
・これで「イスラエル消滅の危機」が出てきた。イランの次は
サウジアラビア、エジプトも核武装するだろう。イスラム教国が三角形で
イスラエルを囲み、「包囲殲滅戦」が起こる可能性が高まった。
【ロシアの極東軍備増強について】
・ロシア大統領が北方領土に行き、北方領土に揚陸艦を配備する方針を打ち出した。
・ロシア大統領が北方領土に行き、北方領土に揚陸艦を配備する方針を打ち出した。
揚陸艦とは軍隊を上陸させるための船であり、「北海道上陸」を意味する。
・これはロシア大統領の国内向けのPRでもあり、すぐに脅威となるとは思わないが、
・これはロシア大統領の国内向けのPRでもあり、すぐに脅威となるとは思わないが、
自衛隊が南西の守りに気を取られている隙に来られた。
日本政府は完全に舐められている。
・これは日本の政治家に軍事に関する教養が欠けているため。
・これは日本の政治家に軍事に関する教養が欠けているため。
エリートには「国民を守る義務」がある。
欧米の知識人は必ず軍事に関する教養を持っている。
【憲法9条の適用除外について】
・2月11日に産経新聞に全面広告を掲載した。
・2月11日に産経新聞に全面広告を掲載した。
(※意見広告pdf⇒ http://www.hr-party.jp/pdf/sankei_hrp.pdf )
・現在は憲法前文にあるような「平和を愛する諸国民」に
・現在は憲法前文にあるような「平和を愛する諸国民」に
囲まれているわけではない。
「憲法の変遷」といって時代環境に合わせて、
憲法に一定の解釈を加えるべき。
憲法は国民の生命、安全、財産を守らなければならない。
・そうすれば自衛隊も動けるようになり、万が一の際、国民を守ることができる。
・そうすれば自衛隊も動けるようになり、万が一の際、国民を守ることができる。
国民や国家を潰す憲法はいらない。
【愛国心が国を発展させる】
・戦後教育の最大の間違いは「愛国心」を完全に消してしまったところ。
・戦後教育の最大の間違いは「愛国心」を完全に消してしまったところ。
「戦前は全て間違っていた」という価値観を押し付けてきた。
・戦後教育の呪縛を解かなければならない。「愛国心」は国を発展させる。
・戦後教育の呪縛を解かなければならない。「愛国心」は国を発展させる。
「国を愛し、国を立派にしていくことが良いことだ」と考え、
努力することで、新しい価値を創造していく人材が育つ。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
※政治、時事問題に関する本講話の論点は下記ページからもご覧頂けます。
■幸福実現党ホームページ:【講演会レポート】
■幸福実現党ホームページ:【講演会レポート】
日本の教育に「セルフ・ヘルプ」と「愛国心」を!
■The Liberty web:
大川隆法総裁法話 「セルフ・ヘルプと愛国心」ポイント速報
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。