さすが香川県、うどんやさんだらけです。
運転していたら隣から「早目のうどんする?」と聞かれて笑えた。そしたらそもそも言った本人が大ウケにウケてた😆
早目のうどんにはせず、お寺を目指します。
11:30 かいがんじ 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/d55a1f1ac05ce6c5b9925ebd50724fdd.jpg)
仁王像ではなく力士像。
お参りをしていると若いお坊さんが「よくお参りくださいました」と挨拶してくれました。
奥の院への行き方?(と言うほど遠くない)と駐車場を教えてくださいました。
奥の院にも寄りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/c56d9a4bdfd7e6f96fcb9671e01b7658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/e5aad81bbbe9da88b05ba6c6ef99eab7.jpg)
あら、また緑色のが写り混んでるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/fa16717f5e97440177c2bd825aab78b9.jpg)
坂道?と言うほど大変な道ではないけど、少し上ると思い入れのある鯖大師さんや井戸寺さんなどなどと再会?します。
奥の院で納経していただいたら、書いてくださった方が「1~2分時間があるなら、ここで奉られてて団体さんも皆触って行くもの見ていきますか?」と。
なんだろう?ほぼ予備知識なしできてます。
「向こうは弘法大師さんのお母さんの家、ここは『離れ』みたいなもので、弘法大師さんはここで生まれたのです。その時の産湯に浸かったタライが奉られてるのです」と。蓋を開けてくれました。
触ってきました!
さらに、弘法大師が中国から持ち帰ったという石(隕石)も教えてくれてツラいところを皆さんこれで撫でていくんですよと頭肩腰膝を撫でてくれました。
「女の人はお腹とかも撫でてるよ。さすがにそちらはご自分でしなさってね」と石を持たせてくれました。石でお腹を撫でておきました。効果あるかな?
是非とも奥の院まで行くべき!とおもいました。
12:20さぁ!お昼御飯にうどんを食べるぞー!😋
運転していたら隣から「早目のうどんする?」と聞かれて笑えた。そしたらそもそも言った本人が大ウケにウケてた😆
早目のうどんにはせず、お寺を目指します。
11:30 かいがんじ 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/d55a1f1ac05ce6c5b9925ebd50724fdd.jpg)
仁王像ではなく力士像。
お参りをしていると若いお坊さんが「よくお参りくださいました」と挨拶してくれました。
奥の院への行き方?(と言うほど遠くない)と駐車場を教えてくださいました。
奥の院にも寄りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/c56d9a4bdfd7e6f96fcb9671e01b7658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/e5aad81bbbe9da88b05ba6c6ef99eab7.jpg)
あら、また緑色のが写り混んでるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/fa16717f5e97440177c2bd825aab78b9.jpg)
坂道?と言うほど大変な道ではないけど、少し上ると思い入れのある鯖大師さんや井戸寺さんなどなどと再会?します。
奥の院で納経していただいたら、書いてくださった方が「1~2分時間があるなら、ここで奉られてて団体さんも皆触って行くもの見ていきますか?」と。
なんだろう?ほぼ予備知識なしできてます。
「向こうは弘法大師さんのお母さんの家、ここは『離れ』みたいなもので、弘法大師さんはここで生まれたのです。その時の産湯に浸かったタライが奉られてるのです」と。蓋を開けてくれました。
触ってきました!
さらに、弘法大師が中国から持ち帰ったという石(隕石)も教えてくれてツラいところを皆さんこれで撫でていくんですよと頭肩腰膝を撫でてくれました。
「女の人はお腹とかも撫でてるよ。さすがにそちらはご自分でしなさってね」と石を持たせてくれました。石でお腹を撫でておきました。効果あるかな?
是非とも奥の院まで行くべき!とおもいました。
12:20さぁ!お昼御飯にうどんを食べるぞー!😋