お遍路バスツアーのしたく 2016年01月20日 | 日記 バスツアーに行くにあたって、買っておいても使えそうなもの。 百均にもあったけど、やはりちゃっちい。大きい。 お仏壇のや◯きで、お線香を買いがてら探したらあった。 面白いわー。 握ると点火されるわ。 このネーミングセンスは、小◯製薬の「のどぬー◯」に通じるものを感じる(^-^) 蝋燭の芯に、ろうを染み込ませてある着火材とどちらが便利かなぁ? 家のお墓参りには着火材と普通のライターのが使い勝手が良いかなー。 お寺にお参りなら着火材の燃えかすとか出ないこの防風タイプかなー。
晩ごはん 2016年01月10日 | 日記 麻婆ナス ひじきの洋風スープ 茎ワカメのさっぱり合え ひじきの煮物 これを今日は作って、あとは残り物。 ご飯には押し麦と黒米入れてみた。 今日の当たりはスープ ひじきを本当はもっと入れるのを、やめて、少し入れた。 鍋に水とコンソメの素を入れて暖める。 ひじきと白菜を入れてしんなりしたらベーコンと牛乳を入れて暖まったら塩コショウで整える コンソメの素?ないからマギーブイヨンで代用。 牛乳はあるけど、クリスマスの頃にロールケーキ用に買って残ってたホイップクリームを使ってしまえ~と代用。 それで、すごく美味しくできたー!! 旦那さんも「ん、美味しー」と呟いておかわりしてた。 よっしゃー🎵
どんど焼き 2016年01月10日 | 日記 今年は、何となく行く気になれず。 お義母さんが出掛けたのは分かったけどゴロゴロしてて、15:20くらいに折角暖かいし会場の神社に行ってみた。 神社の参道両脇が工事してて、いつもの近道は通れず。ちゃんと鳥居を2つくぐって行った。 途中で、焼き上がったお団子を持ち帰る人たちにすれ違った。でもどこの誰だか分からないのよね⤵ 到着すると、火は落ち着いていて煙がモクモク。お義母さんのところに行くと、一緒にいた室伏さんと3人で燻された。なんで風下にいるのかしら? 「燻製の気分です」と笑って話したら、 お義母さん「蒸されてる感じね~」って。 微妙なコトバで返されました。 どんど焼きの時には、厄年の人が厄落としでやって来る人たちに何か振る舞うらしい。 「お母さん、毎年来てるけど『みかん1つ』って初めてだわ~。 最近は、こういうことをやらないことになったのかしら?」 みかん配った人がいらしたのにね?! どんど焼きの竹。 今年はスーパーで1本100円で売ってるのを見かけた。 売ってるのね~(笑)
パソコンのアドレス掃除? 2016年01月05日 | 日記 パソコンで、入力したアドレスがずっと残ってしまい 姉に頼まれて注文はしたけど連絡先は姉のアドレス。 入力したらその後もことあるごとにアドレス履歴でズラズラ出てくる。 今は使わなくなった昔のアドレスとか。 消したいなー。でも右クリック効かないし。 メカ音痴で分かんないしな😅 とりあえず適当にキーワードで検索して。 オートコンプリートの機能 これでやってみたら消せた。 きっと忘れちゃうんだろな。 次は何で前は残ったのに、残らなくなっちゃったのー? と、分からなくなっちゃうんだろなぁ、私。