ずーみんのはがき絵七十二候②

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はがき絵いろはうた五周目(その5)

2024-10-19 16:50:01 | おえかきの森

 今までに描いたはがき絵をいろは歌に沿って紹介していくシリーズが五周目に突入です。現代仮名遣いにない「ゐ」と「ゑ」はとばします。「を」と「ん」で始まるはがき絵もありませんので、全部で四十四作品を紹介する予定です。

 五周目もお絵かきのチャットゲーム「あつまれ!おえかきの森」で「相方」なる人物と合作した投稿絵を中心に紹介していきます。いわゆる「はがき絵」として描いたものではありませんが、新たに解説文を付けて紹介していきますのでお付き合いください。

 それでは五周目の第五回目、「か」「よ」「た」の3つです。

 

 

 

 

『か』・・・かき氷

 かき氷の氷イチゴを描きました。シロップではなく、フルーツジャムを使った高級なものを描きました。「涼」という字を書き添えて、さらに涼しさをアップしようと試みました。

 「かき氷」は俳句では夏の季語です。

・匙舐めて童たのしも夏氷      山口 誓子

・今日ぎりになりし祭や氷水     久保田 万太郎

・一卓の皆訛りけりかき氷      ずーみん

・大空と海あをければかき氷     ずーみん

「夏氷」も「かき氷」もともに親季語「氷水」の子季語(傍題)です。

 

 

 

 

『よ』・・・夜の空港

 描いているうちにBGM「ミスターロンリー」が頭の中を流れてきました。

 

 

 遠い地平線が消えて

 深々とした夜の闇に 心を休めるとき

 遥か雲海の上を 音もなく流れ去る気流が

 限りない宇宙の営みを告げています

 満天の星をいただく 果てしない光の海を

 豊かに流れゆく風に 心を開けば

 きらめく星座の物語も聞こえてくる

 夜のしじまの なんと饒舌なことでしょうか

 光と影の境に消えていった

 はるかな地平線も

 まぶたに浮かんでまいります

 

 夜間飛行の ジェット機の翼に点滅するランプは

 遠ざかるにつれ 次第に 

 星の瞬きと区別がつかなくなります

 お送りしております このお絵かきが

 美しく あなたの夢に

 溶け込んでいきますように・・・

 

・空港や春の蠍座しかと見て      宮坂 静生

・空港や駆け寄る人の夏帽子      和田 健三

・空港の芒の白穂挙手の礼       山口 誓子

・帰国して夜の空港夏の果       ずーみん

 

 

 

 

『た』・・・だちびん(抱瓶)

 今回は沖縄の陶器製携帯用酒瓶である抱瓶(だちびん)を合作しました。腰に当てるように断面が三日月型になっています。ひもを通すように作られていますので、腰に結わえ付けるのか、肩から吊るすかするのでしょう。形がとてもステキで、本来の酒器としての使い方のほかにも、お見立てで花活けなど色々に使えそうな器です。画像検索してみますと、いろんな柄がありましたが、伝統的なこの魚の柄がやはり一番面白く感じました。お酒(きっと泡盛)を注ぎ込む口と、抱瓶から注ぎ出す口とがあります。
 「泡盛」が季語であるなどとは思いもしませんでしたが、夏の季語になっています。焼酎も泡盛もかつては暑気を払うために好まれたそうですが、現在では年間を通して飲まれています。
 
泡盛やほどよき頃に島の唄      春田 淳子
 
・泡盛の一斗甕据ゑ婚の家       山本 初枝
 
・泡盛は出せぬと水不足の酒肆     ずーみん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿