日々想うがままに

日々の出会いをデジカメに

霞む山並み

2006-04-26 14:47:43 | Weblog
まるで墨絵のような霞んだ山並みが見えました。
高い山には残雪が見えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌・醤油蔵

2006-04-26 14:45:34 | Weblog
北国街道沿いには古い歴史的な建物が並んでいます。
この建物も古い味噌・醤油蔵で歴史を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたや

2006-04-25 09:19:31 | Weblog
私の妻の友人が、小諸懐古園の近く北国街道沿いで、つたや旅館を経営しており、今回はここに宿泊してきました。
つたやは、約340年前から旅館を営み、現在の建物は約80年前の物だそうです。
北国街道沿いには古い旅館やお寺、味噌蔵などが建ち並び、路地を入るとタイムスリップしたようでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浜虚子が滞在した部屋

2006-04-25 09:07:29 | Weblog
高浜虚子は、つたやのこの部屋に3ヶ月間滞在したそうです。
虚子の写真も飾ってました。落着いたとても良い部屋です。
私もこの部屋に2泊してきました。信州はまだまだ寒く、こたつが欠かせません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行で留守をしてました

2006-04-24 16:13:13 | Weblog
2泊3日で信州に旅行に行ってきました。
良い写真を撮ってきましたので、明日からまたアップしますので楽しみにしていてください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスランドポピー

2006-04-22 09:10:49 | Weblog
18世紀に北極探検隊によってシベリアで発見されたアイスランドポピー。
和名はシベリアヒナゲシ。 花言葉は「やすらぎ」です。
昭和記念公園では、約10万株のアイスランドポピーが見頃を迎えています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマブキ

2006-04-22 09:06:54 | Weblog
太田道灌の「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき」という歌が思い出されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の公園

2006-04-21 09:01:28 | Weblog
新緑がきれいになってきました。
小さな小川(もちろん造ったものですが)が流れ、チューリップが咲いてます。
ヨーロッパ風の景色ですよね。こういうの大好きなんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色

2006-04-21 08:57:12 | Weblog
赤、黄、そして紫のムスカリと三色がバランスよく咲いてました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップガーデン

2006-04-18 12:50:46 | Weblog
昭和記念公園に行ってきました。
チューリップで有名なオランダのキューケンホフ公園の園長を長年努めたN.T.コスター氏が監修したチューリップガーデンです。オランダの公園にも行った事がありますが、本場の公園に負けないほど見事なチューリップガーデンです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする