日々想うがままに

日々の出会いをデジカメに

クルージング8日目

2017-08-29 16:19:29 | Weblog
この日は、1日クルージングです。
なので、船内では、イベントが大盛況です。
そして、今夜は最後のフォーマルです。
私たち家族も、最後のイベントを楽しみました。
明日朝6時に横浜大桟橋に到着です。


今話題のボッチャのゲームです。


イベントの大会場、シアターの楽屋見学会です


舞台に上がってみると、大きさがわかりました。








これは、卵落とし大会で、卵を配ってたいます。


下にあるマークに、卵が割れずに落とした方が優勝です。


この方は、画面では見づらいですが、
手製の落下傘をつけて挑戦です。


元世界チャンピョンの踊りです


風船割り大会です。





この方は、外国人ですが、何を撮っていると思いますか。
実は、前日にも海を見つめていましたので、
近寄って聞いてみると、何と、飛んでいる鳥と、飛び魚を撮影しているのです。
撮った写真をカメラで見せてくれました。
鳥も、飛び魚も、目にピントがバッチリ。只者ではないと思いました。
30分ほど付き合いましたが、その間、飛び魚を見ましたよ。感動しました。
使用のカメラは日本製でした。
持参していた東京オリンピックのバッチをプレゼントしました。


クルージングの旅はこれで終了です。
長々ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング7日目 3

2017-08-28 13:24:26 | Weblog
次に訪問したのは、大浦天主堂とグラバー邸です。


堂内は撮影禁止です





グラバー邸


グラバー邸の前庭から、
ダイヤモンド・プリンセス号がすぐ近くに見えます。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング7日目 3

2017-08-26 16:41:34 | Weblog
この後、出島に向かいました。

<出島>
出島は、1634年江戸幕府の鎖国政策の一環として、
長崎に築造された人口島です。
扇型になっており、面積は約1.5ヘクタール。
1636年から1639年まで対ポルトガル貿易、
1641年から1859年まで対オランダ貿易が行われました。
出島全体は大正11年「出島和蘭商館跡」として、
国の史跡に指定されています。
現在は、高度成長期以降の埋め立て工事と、
ビル建設により、出島の周囲は全て陸地になっています。























中華街のこの店で昼食


長崎というば、ちゃんぽん。美味しかったですよ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング7日目 2

2017-08-25 13:12:59 | Weblog
平和公園の後、長崎原爆資料館に行きました。
広島の原爆資料館へは行ったことがありますが、
ここ長崎の原爆資料館は初めてです。
改めて戦争の恐ろしさを痛感させれ、
そして平和の尊さを心から感じます。
今、ミサイルの問題が、騒がしくなっていますが、
一人も犠牲者が出ないことを祈ります。




































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング7日目 1

2017-08-23 16:58:42 | Weblog
この日は長崎港に寄港です。
朝は小雨模様でしたが、
下船時には雨も上がりましたが、
大変な蒸し暑さです。
長崎は、何回かに分けてアップしますね。
まず平和公園に向かいました。





長崎の路面電車で平和公園へ


公園は山の上にあり、エスカレータは助かります


ペットボトルが見えますが、捨てたのではありません











前日に、安倍総理が出席して、式典が開催されました。


後かだずけが行われており、立ち入り禁止の場所もありました。


面白い行き先のバスを発見
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング6日目

2017-08-22 16:21:26 | Weblog
この日は韓国の釜山港ですが、
あいにくの雨でした。
富山には過去に何度かきているのです。
そんなわけで、カメラは持参せずに、
買い物と、温泉に浸かり、
ゆっくり、のんびりしてきました。


ズンバ教室です。ハードな踊りです。


高齢の方もいらっしゃいますが、私には無理です
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング5日目

2017-08-20 16:19:14 | Weblog
この日は1日中クルージングです。








7階のデッキはウォーキングコースにもなっています。
全長約290mの船は、7階を周回すると500mにもなり、
ウォーキングを楽しむ人たちも多いですよ。
私も毎日歩きました。海を眺めながらのウォーキングは楽しいです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング4日目・2

2017-08-19 17:48:19 | Weblog
夜は船上ねぶたと花火を見に行きました。
乗船した船からは距離があると思い、
高い有料席を事前に予約しておきました。
しかし、船からも十分見られる距離でした。
おまけに肌寒く、途中で帰ることとなりました。
都会の豪華な花火を見慣れていると、
期待はずれです。
なお、花火は、手持ちでスローシャッターの撮影のため、
大きくブレていますが、逆に面白い花火が撮れました。





後ろには、ダイヤモンドプリンス号が





























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング4日目・1

2017-08-18 16:08:24 | Weblog
青森港に午前10時に接岸しました。
青森は二回に分けてアップします。

<三内丸山遺跡>
まず最初に訪問したのが、三内丸山遺跡です。
今から約5500年前~4000年前の縄文時代の集落跡で、
長期にわたって定住生活が営まれていました。
平成4年からの発掘調査で、竪穴住居跡、大型竪穴住居跡、
大人の墓、子どもの墓、盛土、掘立柱建物跡などが見つかり、
集落全体の様子や当時の自然環境などが具体的にわかりました。
ヒョウタン、ゴボウ、マメなどの栽培植物が出土し、
DNA分析によりクリの栽培が明らかになるなど、
数多くの発見が縄文文化のイメージを大きく変えました。
平成12年11月には国特別史跡に指定されました。


青森港での歓迎です


























県立青森美術館
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング3日目

2017-08-16 14:30:34 | Weblog
朝6時40分、最初の寄港地秋田港に接岸しました。
私たち家族4人は、朝食を済ませて下船です。
今回は、0Pツアーには参加せず、個人行動です。
そして、船が出航する30分前までに戻れば良いのです。


秋田港に着きました


久保田城に向かいます








竿燈の昼会場、こちらはコンクールで審査委員がいます


地域・町会別に参加しているようです


裏では待機中です


民俗館で秋田漫才が行われていました。後継者がいないそうです


赤れんが郷土館


明治時代の銀行だそうです


夜の竿燈会場です。有料席を予約しておきました











竿燈は灯が入ると違いますね


夜、船に戻りました。月が出ていましたよ。出航は23時です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする