やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あこがれの、百合の咲く庭に・・・

2023-07-19 10:46:12 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
今朝は、上向き咲の、オリエンタルリーリーが咲いていたので、
「あらぁ^^♪ 素敵~♡」
と、
買った事も、植えた事も、覚えていないおばちゃんは、
いつもの様に、得した気分で、見ていましたんですが、
どう? 白と黄色の二色咲きのユリ、優しげで、なかなかでしょう? 

そして・・・
最近は、いっぱい出ている、八重咲きのユリ、「凄い!」って、思います。

私、
昔々、「カサブランカ」を見た時も、
「なんて、素敵なユリが出来たんだろう~♡」
と、ビックリポン!して、
欲しくって、欲しくって、
1球、1800円の球根を、やっと見つけて、
それ、思い切って、2球買って植えました。

その後・・・
従妹に、「知り合いで、カート1杯分(50球)だったら、買えるよ」と聞いて、(値段、忘れました)
それを頼んで、
庭に植えたら、
1本で、20輪ぐらい咲かせる、カサブランカもあって、
数年は、楽しんでいたのですが、
イノシシが出るようになって、全部食べられてしまいました。

それで・・・
ユリはもう止めようかと思ったけど、やめられず、

そしたら、今度は、
イノシシだけでなく、鹿や、ニホンカモシカも来るようになって、
猿軍団にも、膨らんだユリの蕾を、食べられて、

それでも、ユリをやめられず、

そんなこんなで、
野生動物と戦いながら、
「あこがれの、ユリの咲く庭」が諦めきれず、
未だ、ユリを、育て続けています。

昔の様に、立派なユリを咲かせる事は、諦めて・・・

今は、小さなユリばっかしですが、
「咲いてくれればそれでイイ」ってね、(*´▽`*)
今朝も、自分ちの庭で咲くユリを、嬉しく見ています。 (*´▽`*)ウットリ…








私、
いつも同じ事を言いますが、

私、ドへき地の、やまのうえで、
母の介護で、
もう、どこにも出掛ける事が出来ない生活なので、
それならば、
自分ちの庭で、お花を見て、楽しめるようにしたいと思って、お花を植えています。


それで、どうでもイイはなしですが・・・
昨日は、
母を、月一回の、病院の診察に連れて行く日だったので、
午後14時に、ディサービスにお迎えに行ったのですが、
その前に、
ディサービスの近くにある、HCバローさんで、
もうそろそろ、「タイタンビカス」が、お安くなっていないかと、
寄って見たら、
1ポット500円(外税)3割引きになっていて、
私は、半額を狙っていたけど、
「まぁ、イイかぁ~」
と、4ポットだけ、買って来たんだけど、

「いつかは、タイタンビカスの咲く、やまのうえに・・・」

「なったらイイなぁ~」

と、思います。 (*´∀`)アハハハ…


なぁ~んてね・・・
どんなお花を見ても、
いっつも、「〇〇の咲く庭に・・・」
ってね、同じ事ばっかし思う、おばちゃんです。

だったら・・・
「思うんならば、早く、植えないと」
なのですが、

今朝は、母の便の出が、また、かなり頻繁で、
母は、それで、また、気分が悪くなって、寝込みましたんで、
私、外に出る事は、出来そうもありません。

昨日は、
母がディサービスに出掛けて、すぐに、畑に行って、
12時のサイレンが、鳴るまで、
草取りを頑張ったけど、
まだ取りきれていないので、
草の種がこぼれる前に、今日も、続きを遣りたいのですが、
母を看なきゃならないので、
仕方がありません。 (◞‸◟)ザンネン…

諦めて、
もう、7月中旬なので、お盆前のガラス拭きを、始めようかと思います。 (たぶん…)

遣らなければならない事は、それはそれは、いっぱいあるので、 (変な自慢)
遣る事がある事を喜んで、 (そっち?)
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング(これは、昔の画像です)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする