かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

秋鮭のチーズちゃんちゃん焼き風

2020-10-18 | 日記

おはようございます

昨日は本当に寒い一日で

最高気温13.5℃

今年初めてのエアコン暖房のお世話に

なりました

今日は、今は曇ってますが

予報では一日晴れマーク18℃の

山形市内です

 

昨日、昼過ぎに義叔母の告別式に

夫と一緒にウンスも連れて

行って来ました

ウンスは車の中でお留守番です

コロナの中、午前中の火葬は

15人迄と言う事で

私達は遠慮させて貰い

午後の告別式だけに・・・

遺影の写真は、今にも話しかけて

来そうな、叔母の顔

小さなお骨になってしまいました。

なんとなく、私が夫に

「昭和が終わったみたい」って

言ったら、「うんうん」って

頷いてました。

それ位、昭和の女そのもので

常に控えめで優しく、気の利く

叔母でした。寂しいけど

安らかにお眠り下さい・・・

そんな言葉でお見送りさせて

いただきました

 

 

 

 

 

昨日は魚の日の我が家

帰りの時間が遅くなると思い

簡単に作れるメニューを決めて

朝から準備を・・・

 

 

 

秋鮭のチーズちゃんちゃん焼き風

今回は切身の鮭でフライパンで

作ってみました

鮭に軽く潮コショーして、少しの油で

両面焼いてから

 

 

 

キャベツ、玉ねぎ、しめじ、人参

パプリカ

 

 

 

鮭の周りと上に置いて

味噌、酒、砂糖、みりんで作った

合わせ味噌をかけて、その上に

とろけるチーズを置いて

 

 

蓋をして中火4~5分出来上がり

鮭は2切れづつのつもりでしたが

ちょっと多くて・・(;^ω^)

フライパンそのままでも良かったの

ですが、1切れづつ皿に盛りつけました

 

 

 

鮭が何処にも見えないので

中からほじくり出しましたよ~

野菜がたっぷり摂れ、鮭も美味しく

いただけました(^O^)/

 

 

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃと鶏挽肉で

水菜は彩りです(笑)

久しぶりに作りましたが

ホッとする味です♫

 

 

甘長南蛮

我が家の甘長南蛮ですが

もうあの大きいのはならないです

でも、美味しくて大好き

夕べも美味しくいただけて倖せ~

 

 

おまけ

前にここにも書かせて貰いましたが

かこさんの幼馴染が2年半前に

多発性骨髄種と言う血液のガンと

鼻のガンとを患い、鼻のガンは2年前に

手術で、骨髄腫は1年3ヶ月前に

自家移植をし治療に専念

一時はかなり悪い状態でしたが

今はすっかり元気になり

普通の生活を送れる毎日になりました

治療の時は毎日LINEで

連絡を取り合い、今は落ち着いたので

週1回位電話で話してます

彼女は群馬県在住

昨日、その彼女から荷物が届きました

ちゃんとお手紙も入っていて

自宅で採れた柿も沢山入っててビックリ

友人の大好きなあられ煎餅も

美味しかったからと・・・(´∀`*)ウフフ

 

 

お料理とお菓子作りがとっても好きで

それが凄く上手なんです

そんな彼女の手作りの

クルミ饅頭にラムケーキ!!

 

 

ラムケーキはすぐに食べてみました

ラム酒の香りがしてシットリ

凄く美味しいです

 

 

柿は夕飯の後のデザートで

嬉しかった~~\(^_^)/

4年ぶりに彼女の手作りラムケーキ

を食べて

「う~ん、やっぱり美味しっ」って

独り言を言ったつもりが、夫が聞いて

いて笑われました(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

昨日のウンス

ウンスも告別式に出かける前は

ご機嫌ナナメでカメラ目線無し

 

 

車の中でやっと機嫌良くなり

バッチリカメラ目線を

皆さん、今日も良い一日に

なりますように