一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

そば処金町そば ~JR金町駅~

2020年03月16日 20時00分00秒 | うどん・そば

何とか当初の予定どおりJR金町駅へ。と、ここでまた悪い癖が顔をのぞかせて。

 

メニューはこんな感じでした。改めてメニューを見直すと、ちくわ天うどん+いか天(単品)でも良かったなぁ。

 

「メガ」という単語に惹かれて。

 

メガモリ鳥唐うどん。

 

唐揚は5つ。

 

唐揚は作り置きされた冷えたもので、ほどほどの軟らかさとほどほどの旨味がありました。スーパーのお惣菜コーナーに並んでいる唐揚を想像して下さい。

 

うどんはツルッとした喉越しで、茹で加減というよりもそもそもが軟らかめの仕上がり。

 

小麦の風味は感じられず。箸で持ち上げようとするだけでプツンっと切れてしまいそう。

 

卓上の唐辛子も一応。

 

つゆは醤油も出汁も双方がバランス良く主張しつつ、強い甘味が印象的な味付け。

 

小口切りにされたネギが添えられていました。

 

完飲完食。不味とは言いませんが、好んで食べる程のものでもないかな、と。弥生軒の唐揚げうどんの偉大さを改めて感じました。

 

この後、目的だった手土産も無事購入出来て一安心。

 


お食事処次郎兵衛 茨城県稲敷市のお蕎麦屋さん

2018年07月01日 17時52分40秒 | うどん・そば

 平日の昼食です。13時頃に入店しました。先客は2人組のみ。その後、1人客が2組来店しました。

  

  

 お店は、稲敷市役所新利根地区センター近くにあり、店内は厨房に男性1名、ホール係の女性1人。ご夫婦でしょうか。
 テーブルにはメニュー以外の調味料の類は一切ありません。

  

 座敷席もありますが、今日はテーブル席を選択しました。

  

 個室もあるようです。

  

 メニューです。

  

  

 外気温は30度を越えていましたが、鴨南ばんそばを注文しました。

  

 薄く切られた鴨肉が4枚、斜め切りにされたネギ、なると、三つ葉がのせられています。
 
  

 そばは四角形で、口に入れるとその角ばった形状がはっきりと認識出来ます。

  

 茹で加減は柔らか目で、コシは感じませんでした。

  

 鴨肉は、若干浅めの火のとおり?鶏肉よりも強い噛み応えを想像していましたが、極薄にカットされていたこともあり、そんなことはありませんでした。

  

  

  

 ねぎはよく火がとおっており汁を充分に纏っていました。なるとはスーパーで売っている一般的な品質ですが、なると好きとしては入っている事自体嬉しいです。

  

 汁には鴨から出たのか、脂がまわっています。

  

 せっかくなので、七味とうがらしを惜しみなく使いました。

  

 鴨の旨味がたっぷりと出た汁を飲み干して完食。同行者が注文したカツ丼は、注文を受けてからカツを揚げ始めボリューム満点。丁寧な調理が窺え、次は
 鴨汁つけそばを試してみたいです。

  

 食後は、店内に用意されたこの本を読みながら一休み。

  

やしろ 取手市内のお蕎麦屋さん

2017年12月13日 19時58分19秒 | うどん・そば

 出張帰り昼食に立ち寄りました。場所は、取手市内JR常磐線藤代駅付近、趣のある外観のお蕎麦屋さんです。
 13時前に到着するとお客さんは2人組のみ。店内はテーブル席と座敷席がありましたので、座敷席へ。
 ランチメニューです。
 
  

 焼き鳥丼(冷たい蕎麦)セット、680円。焼き鳥丼に蕎麦、煮物が付いたセットメニューです。冷たい蕎麦の他、温かい蕎麦かうどん、冷たいうどんも選べます。

  

 焼き鳥丼です。鳥は厚く大きめにカットされ、ジューシーで嫌な臭みはありません。焼き鳥をイメージするとちょっと違うかも?自家製タルタルソースと良く合い
 美味しかったです。
  
  

 冷たい蕎麦です。コシがあり、ほんのり蕎麦の香りも感じられました。

  

 煮物です。かぼちゃとさつま揚げ等が入っていました。赤いのは漬物です。

  

 最後は蕎麦湯で締めました。同行者のまぐろブツセットも魅力的でした。アットホームな接客と合わせ、また来たいと思わせるお店でした。
 次は、鴨つけ汁蕎麦を食べたいです。