goo

月面はこうして作られる

本日午前10時前に(真)ブログ記事「大丈夫、着陸してませんから」で、初の民間月面着陸船に関する記事を掲載したところ、午前10時23分(→123?)に元ネタ報道が更新されました。



(以下略)

引用元:YAHOOニュース(読売新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/f1fa39e083337ed9512372a2f514ec115dc6ff2f


日本の宇宙企業「アイスペース」の月着陸船が上空100キロ・メートルから撮影した月面の様子=アイスペース提供

画像引用元:讀賣新聞 https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230426-OYT1I50027/


この報道中で「着陸するまで通信が確立し、データを獲得できているのは非常に大きな達成。着陸の成熟度を上げる作業ができるので、次に向けた大きな一歩」と担当者の前向きなコメントがありますが、私としては

 次もやるのですか!?

と返答しておきます。

再チャレンジは来年とのことですが、このアイスペース祭には私も是非参加させてください。その時には以下の写真の意味をブログ上でしっかり説明させていただきましょう。


写真引用元:Google Map

これで、在りもしない月面映像の謎が解明するはずです。


以上、関係者に向けてのご連絡でした。


キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする