花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

あ さ が お

2023年06月26日 05時04分50秒 | 日記
一年生の孫に 小学校の2年生から渡された朝顔の種5個

今では小さいながらも蕾が付きました。

小学校で育てているのは4月に種まきだったと思いますが我が家に種が来たのは5月で蒔いたのは中頃なのでまだ40㎝くらいしか伸びてません。
もっと肥料遣らねば・・・。😂 



6月6日の記事で

孫がひまわりの種を撒き発芽観察を始めたと書いたのですが
根が出たのですがその後は花壇に植えたのですがどれも全く育ちませんでした。

最初から入っていた予備の種は花壇に植えたのですがやはり芽は出なかった。
やはり発根、発芽の勉強用だったのかな?

我が家の花壇で向日葵が咲いた事は無かったから
私は小さくても向日葵が咲くのかなぁと秘かに期待したのですが😄 


ネット情報
「向日葵の種まきのコツは?」
土を厚くかけてしまうと日光が足りずに発芽しないため、土を掘らずに土の上に種をまき、そこへ手でパラパラと土をかけると成功しやすいでしょう。 風が強い場所などは上に被せる土が少なすぎると種が飛んでしまいます。 加減して土をかぶせましょう。

私 深い位置に種を撒きました。勉強になりました。