今日はのんびり、しかし。。。&映画『博士の愛した数式』

2021年11月16日 22時05分40秒 | 介護

 今朝はもう歩きに行かないでのんびり寝ようと思っていましたが、やはり5時には目が覚めてしまいました。

でも、そのままお布団の中でゴロゴロ。

皆さんのブログを拝見しながら過ごしました。

 今朝の果物

今日は真庭の魔女姉さまに頂いた日本いちじくをこの中に加えました。

日本いちじくは小さな中に甘さが凝縮された感じ

昨日、友人が買って来てくれた紅茶パン。

母用ですが、少し食べちゃいました🤭

 今日はお洗濯やお掃除など日常的なことだけして、あとはのんびり過ごしました。

午後から昨日BSで放映された『博士の愛した数式』を録画していましたので観ました。

優しく穏やかな雰囲気が、好きな「阿弥陀堂だより」に似ていると思いましたら、同じ監督でした。

とてもいい作品でした。

やはり数学や物理学に魅せられていく方はそこに「神の存在」を感じるようです。

【1分間Trailer】▶映画『博士の愛した数式』2006年1月21日公開 117分

 今日の我が家のバラたち

「パパメイアン」と「プリンセス ドゥ モナコ」

 

「ラマリエ」

 

「シェヘラザード」と「ブルームーン」

 

朝、歩かなかった分、夕方ウォーキングをがんばりました。

 

 

 

 

5時10分頃から点灯されているようです。

春のおぼろ月夜のようなぼんやりとした月でした。

 今日の母は又電話をすぐに切ってしまう(本人曰く切れてしまう)を繰り返しています。

7時46分から9時半まで7回続きました。

(今日はまだ7回)

こういう時には掛けてもすぐに切れたり、留守電や保留になって繋がりません。

メールも母は打てませんが触るのでしょう、送られてきます。

空メールだったり訳のわからないメールだったりします。

先ほど4回目にしてやっと通じ「何回しても繋がらない。おかしいなあ」と言っていました。

今日も調子がいまいちでお薬を飲んで2時間くらい寝たら良くなったようです。

どうして早めにお薬を飲まないのか聞くと、いつ飲んだかわからなくなっているようです。

もうこのお薬も自分で判断して飲むことは難しくなって来たと特に先週位から思い始めましたが、ショートに居る時には様子を見て飲ませて頂いた方が良さそうです。

それにしても母には悪いのですが、この電話、毎日何回も繰り返しかかってきますので(今日は夜だけでしたが)疲れます。。。

特に用事があるわけではないのですが、母にとっては唯一私とダイレクトに通じる手段です。

多分、大切なのかな。

私が思っている以上に。

ここのショートは1階のフロアで10分間の面会が出来るそうです。

「来てもいいよ」と母が先週帰って来た時に行っていました。

お友達も行ってくれたようです。

前に使っていた時にはコロナ前でしたので面会に行きましたが、今回は行っていません。

不安で電話をして来るよりは、母にとっては行きたくないショートですし、近いですから毎日顔を見に行った方がいいかなと考えています。

ただ、母には先週「いつ調子が良くて1階に降りて来られるかわからないからねえ」と答えました。

今度帰って来たら話し合ってみようと思っています。

★致知一日一言  【今日の言葉】

決意が人を成長させる


人間は
その決意の分だけ
成長する

――――――――――
古川周賢
(臨済宗妙心寺派 乾徳山恵林寺 住職)
――――――――――


★エドガー・ケイシー

今日(11月16日)の珠玉のリーディングをお届けします。


(問)私はどうすればもっと霊的になれますか?
(答)あなたが知っていることを実践することだ。

(Q) How can I be more spiritual?
(A) Applying that ye know.

(1469-1)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする