大山&蒜山へ紅葉を見に

2023年11月07日 23時22分40秒 | 友人との時間

 家を7時に出て、友人と大山と蒜山の紅葉を見に行ってきました。

約316kmの木々の間のドライブ。

非常に寒かったですが、いっぱい深呼吸をしました。

 

 

 

 

 今朝の果物

7時半に友人宅に到着し、いざ県北へ。

 

大山に雲がかかっていました。

 

 

友人の話では毎年11月3日頃、この道が大渋滞するそうですが、今年はちょっと遅過ぎました。

本来なら、ブナの真っ黄色の紅葉が続いているはずでした。

県南は今が暑い日々ですが、県北や大山は寒かったのでしょうか。

 

ここはお「鬼女展望台」

大山は雲の中。

しかも風も強くて非常に寒くて、友人はヒートテックを着ていました。

 

 

昨年もこの当たりまで来ましたが、

 

更に奥に展望台がありました。

 

ススキの間を抜けて行きます。

 

 

 

ススキの大海原が綺麗でしたが、あまりにも寒くて早々に車に戻りました。

 

大粒のオーロラブラックがありましたが、あまりにも高くて買えませんでした。

このお餅を買って食べました。

 

 

 

 

 

鍵掛峠

大山はまだ雲の中

 

 

 

 

この辺りが一の沢、二の沢、三の沢がありブナ林の黄金のトンネルの美しい場所ですが、遅過ぎました。

 

 

でも、山の中は気持ちがいい。

 

 

 

 

 

 

 

桝水高原

「伯耆富士」の名にふさわしい大山が正面から見えます。

 

そして、鳥取の街と海も見渡せました。

 

こちらの大山が表大山です。

(鳥取側)

 

雲が流れて山頂が見えました。

 

牛が草を食んでのどかな風景

 

 

 

ここは「みるくの里」

本日は定休日でした。

 

蒜山に行くために後戻り。

 

 

大山の側面

 

 

 

文殊堂

 

 

鍵掛峠

残念ながら大山はまだ雲の中。

蒜山からは綺麗に見えるはず

 

ここはサンカヨウを探しに行った時に泊まった奥大山休暇村。

今回もここへ泊まろうかという話も出ましたが、松山にも行きましたし日帰りにしました。

 

 

 

 

イチョウが綺麗~

 

 

蒜山到着

ジャージーランドでチーズフォンデュを食べました。

 

大山はまだ雲の中

コスモスが咲いていました。

 

大山の上だけ雲が~。

チーズフォンデュとステーキのセット

 

 

 

 

大山が見えてきました。

デザートはヨーグルトがカップのまま出てきました。

蒜山牛乳もビンのまま出てくるのかなと思っていましたが、それは違いました。

 

蒜山は綺麗に見えました。

大山よりも暖かかったですが、風はやはり少し冷たかった。

 

 

雄大でのどかな風景です。

 

 

気持ちまで大らかになります。

 

次に行った先はハーブガーデン・ハービル。

友人が年間チケットを持っていました。

 

このガーデン、入園料が300円。

年間パスポートは500円。

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

ここからも蒜山三山が綺麗に見えます。

 

 

 

 

 

 

 

コキアがかわいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒜山に降りて来て、やっと赤い色に紅葉に出会いました。

 

 

ハービルでストックを2本買いました。

徳山神社

黄色のイチョウと赤いモミジが綺麗でしたが、やはりちょっと遅すぎたようです。

 

 

 

 

 

蒜山ICから高速に乗って帰路へ。

帰りに吉備路のパン屋さんに寄りました。

 

 

五重塔がちょうど夕陽に照らされていました。

 

家に着いたのは6時過ぎ。

約11時間の外出でした~。

 

 

 

 

 

例によって写真ばかりのブログとなりました。

眠くって寝ながらアップ~

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.1107

 

新聞を読む時に気をつけるべきこと

 

新聞に接する際は、
何が書かれているかより、
何を書かないかを注意深く読み取る。
私のメディア・リテラシーです。
━━━━━━━━━━━━━━
占部賢志
(中村学園大学客員教授)
○月刊『致知』2023年12月号
連載「風の便り」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●いまの時代を正しく捉えるために、
忘れてはならない本質を鋭く衝く
占部賢志氏の連載「風の便り」。

最新号は「ジャニーズ問題雑考」と題して
以下のような内容で
メディアが内包する様々な問題を指弾されています。

・見ざる・言わざる・聞かざる
・天下のご意見番気取りか
・本質を衝いたオピニオン
・華やかな世界の舞台裏
・テレビ業界に明日はない
・ジャーナリズム魂見せよ
・中国の不都合な真実
・黙殺され続けた「拉致」

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする