母とまったり

2023年11月25日 21時34分00秒 | 介護

 手帳の枚数が残り少なくなってきました。

そろそろ来年の手帳を買わなくちゃと思っていますが、この手帳が外出時に荷物が増える元になりますので、小さく薄いものにしようかなと思案中です。

簡単な5年日記も書いています。

ブログが日記のようなものですし、入って来る情報もですが書くことも断捨離しようかなと思っている昨今。

最近では溜まって来ています

 

 

 

 

 今日は予報通り少し寒くなりました。

最高気温は12.6℃、最低気温は4.1℃。

最近の小春日和からすれば寒かったのですが、お買い物以外は母とまったりお台所で過ごしましたのでさほど寒さを感じませんでした。

 

 

 

 今朝の果物

 

 今日の母は朝一は難しい変な表情をしていましたが、朝食後からは復調してきました。

食後もベッドには行かないでお台所にいると言いましたので、一緒にネットフリックスで映画を観ました。

クリスマスもので、どこかの王子様が出てくる物語でした。

その後、母は韓国ドラマが好きでしたので「愛の不時着」を付けてみましたが、これはシリーズものですので何をやっているのかわからなかったようで、興味を示しませんでした。

「お買い物に行って来ていいよ」と言いましたので、今日は大丈夫そうと思い大急ぎで行って来ました。

途中のイチョウ

 

午後からは看護師さんがいらして「愛の不時着」で盛り上がりました

母は看護師さんが帰られた15時過ぎもまだ元気で、車椅子に座っていると言いましたが、流石に疲れると思い、ベッドに連れて行きましたが寝ませんでした。

が、やはり、その後やや不調に。

お食事は3食、しっかり食べてくれましたが、この2日間はお野菜が不足気味

りんごはジュースも買ってきたところ、結構、これが気に入りました。

 夕食時のお薬を「お赤飯の最後(最後の2口くらい)に混ぜて」と言いましたので混ぜたところ、こぼしてしまいました。

(エプロンはしているのですが)

その後、自ら進んで着替えると言いました。

このお薬が付くとオレンジ色が落ちなくて困るのですが、すぐに漂白しお洗濯をしましたので落ちました~

夕食後はすぐにベッドに入りました。

流石にお疲れモード。

 

 

 

 

 明日は予定では夜遊び

同い年のグループ「ラヴィアンローズ」のメンバーの1人が6月に山口にお嫁に行きましたが、里帰りしてきます。

流石に夜になって冷えてきましたが、明日は緩む予報ですので寒くないかな。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.11.25


【取材手記】大谷徹奘さんに訊く


「よっぽどの縁」があってのあなたと私
━━━━━━━━━━━━━━
大谷徹奘(法相宗大本山薬師寺 執事長)
○月刊『致知』2023年12月号
特集「敬、怠に勝てば吉なり」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●『致知』12月号の編集者取材手記はこちら

1300年の歴史を持つ古刹・法相宗大本山 薬師寺(奈良県)。
観光名所としても知られるこのお寺で執事長を務めながら、
日夜全国を走り回って
法話行脚を続けておられるのが大谷徹奘さんです。

命の使い道を説くその法話は、
時に笑いあり、時に涙ありで各地に根強いファンがいます。
『致知』2023年12月号で担当編集者が体感した
真剣必死な生き方、大谷さんの人柄について綴ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする