お値段も高価には成りますが、デッドストックのスニーカーを購入されたと思えば納得もなさるのでは!

2023-07-23 17:43:41 | 日記

さて、このボックスは?

イタリアから届きたてホヤホヤになります。

上蓋を開けますと、

What about this box?

It will be hot when it arrives from Italy.

When you open the top lid,

箱の中には素敵な包み紙に巻かれました逸品が!

Inside the box is a gem wrapped in a nice wrapping paper!

其の昔CALIFORNIAのRedondo Beachを本拠に構えましたスニーカーブランド

A sneaker brand based in Redondo Beach in CALIFORNIA long ago.

Mr Fliksになります。

第二次世界大戦時には、USNAVYのデッキシューズも作っておりました実力派で、其の後カリフォルニアでヨットマンや

サーファーなどに愛されましたブランドになります。

しかし現在では米国では悲しいかな時代の変遷と共に消滅してしまいまして、

イタリアのFORTELAのデザイナー

Become Mr Fliks.

At the time of World War II, he made USNAVY deck shoes.

It becomes the brand loved by surfers.

However, now in the United States, sadly, it has disappeared with the changing times.

Italian FORTELA designer

そしてヴィンテージコレクターやインスタグラマーとしても世界でも名を馳せておりますAllesandro squarzisが

復刻した逸品になります。

And Allesandro squarzis, who is famous all over the world as a vintage collector and Instagrammer,

It will be a reprinted masterpiece.

全貌は、こちらになります。

いかにもオールドスクールの香り漂う佇まいになります。

The whole picture will be here.

It has a really old-school scent.

インソールにはクッション性もございまして履き心地も良いですね。

The insole is cushioned and comfortable to wear.

ロングノーズなお顔がヴィンテージライクでデッドストックのスニーカーの様な雰囲気を醸し出しておりますね。

The long nose face creates a vintage-like atmosphere like a dead stock sneaker.

勿論、ノンスリップソールを採用しております。

そして木型が第二次世界大戦の物を使用しておりますので、ターニングフットウェアーとなっており、

内側に振られたソールになります。

ヴィンテージ好きさんなどは、この手合いのソールに弱いのではないでしょうか!

Of course, we use non-slip soles.

And since the shoe tree is from World War II, it is a turning footwear.

It becomes the sole waved inward.

I think that vintage lovers are weak against this type of sole!

そして、こちらのお色がSUGAR PAPERと云うお色になります。

発色の良い綺麗なサックスカラーになりますので、楽しい着熟しを色々と演出して頂けますね。

And this color is called SUGAR PAPER.

It will be a beautiful saxophone color with good color development, so you can create a variety of fun ripening.

色落ちされましたRESOLUTEとの相性は抜群になります。

Compatibility with discolored RESOLUTE is outstanding.

こちらがサイドビューとなります。

Here is the side view.

felcoで吊り編み機で織ましたスウェットを贅沢にも使用しましたスウェット素材のCPOジャケットなどに

コーディネィトなさるのも如何でしょう!

Felco's sweatshirts woven with a loop knitting machine are used luxuriously. For CPO jackets made of sweat material.

How about coordinating!

かつらぎ素材で企画しました518などにもバッチリお似合いになりますよ。

It goes well with 518, etc., which was planned with Katsuragi material.

ヴィンテージ感溢れますブロックチェックのオープンカラーシャツなどにコーディネィトされるのもお勧めですね!

We also recommend coordinating it with a block check open collar shirt that has a vintage feel!

ウェポンチノで企画しましたバミューダショーツなどにもお勧めですね。

It is also recommended for the Bermuda shorts that we planned for Weapon Chino.

ヴィンテージのスウェットシャツなどにコーディネィトされましてプレッピースタイルを楽しまれるのもお勧めですね。

We also recommend coordinating it with a vintage sweatshirt for a preppy style.

70年の米軍のベーカーパンツ生地でオーダーしましたスーツなどにコーディネィトされるのも如何でしょう!

How about coordinating it with a suit ordered from 70's US military baker pants fabric!

ヴィンテージのリンガーT−SHなど着込まれましてアイビースタイルで遊ばれるのもお勧めですね。

キャンバス素材になりますのでオールシーズン御使用出来ますので経年変化も早くお試しして頂けると思います。

デッドストックのスニーカーの感覚で、ご自分でヴィンテージに仕上げていかれるのも楽しいですよね。

It is also recommended to wear vintage Ringer T-SH and play ivy style.

Since it is made of canvas material, it can be used in all seasons, so you can try it quickly even if it changes over time.

It's fun to make your own vintage look with the feeling of dead stock sneakers.

お値段も高価には成りますが、デッドストックのスニーカーを購入されたと思えば納得もなさるのでは。

それもマイサイズで!

The price is also expensive, but if you think that you bought dead stock sneakers, you will be convinced.

It's my size too!

 

 

 


フランスらしい真打の登場となります!

2023-07-22 15:20:23 | 日記

遅れてきた真打!って感じで素敵なお色目のフレンチラコステが本日入荷してきました。

A late true hit! A French Lacoste with a nice color has arrived today.

梅雨明けしたって感じで連日、こちら徳島も猛暑日が続いておりますね。

It feels like the rainy season is over, and it's been hot here in Tokushima for days.

今日も丁稚はフレンチラコステにヒッコリーデニムで企画しましたペインターパンツでお仕事を!

日本の土壌にコットンピケ素材は、よく合うのかもしれませんね。

金鳥の夏!

ラコステの夏!って感じに。

余談はさておきまして、

Today as well, the apprentice is working with French Lacoste and hickory denim painter pants!

Cotton picket material may be a good match for Japanese soil.

Kincho summer!

Lacoste Summer! That's what I feel.

By the way,

このセージグリーンもコーディネィトし易い素敵なお色目になります。

オリーブグリーンが色落ちしてきた感じのお色ですね。

お好きな方も多いのではないでしょうか!

This sage green is also a nice color that is easy to coordinate.

It's kind of a faded olive green color.

I think many of you will like it!

着用しますと、こんな雰囲気になります。

10年以上は相棒関係を築いてくれそうなお色目。

When you wear it, you will feel like this.

A look that seems to build a partner relationship for more than 10 years.

勿論、お袖は提灯袖!

Of course, the sleeves are lantern sleeves!

そしてサイドスリットも!

まあクラシックな定番スタイルですね。

And side slits too!

Well, it's a classic style.

もうワンカラーは、ベージュより濃くてブラウンより薄いお色目になります。

One color is darker than beige and lighter than brown.

It's an ennui color like French Lacoste.

フレンチラコステらしいアンニュィなお色目ですよね。

It's an ennui color like French Lacoste.

フランスらしい素敵なお色目になります。

フランスは、こんな感じでグラデーションのお色目の演出が上手いですよね。

さすがファッションの都ですよね。

It's going to be a nice color like France.

France is good at producing gradation colors like this.

It's the fashion capital.

フランスらしい真打の登場となります!

It will be the appearance of a true hit like France!

追伸

今日のラコステの入荷に、

定番の2色、ホワイトとネイビーも入荷しております。

サイズも揃いましたので是非!


巻物が苦手って方も一度チャレンジされてみては如何でしょう!

2023-07-21 16:09:11 | 日記

夏場になりますと、T−SHに半パンってスタイルに成りがちなのですが、それでは洋服好きさんは

何か?物足りないとお感じの方も多いのではないでしょうか!

そこでお役に立ちますのが、先日アップ致しましたSUPERDUPERのハットや巻物などの小物使いになりますね。

ハットを被って頂いたり、首元に少しアクセントを置かれるだけで雰囲気がガラリと変わってきますね。

帽子や巻物なども照れずにディリーに御使用になっていきますと、自分のものに消化してまいりますね。

平たく言えば慣れなのかもしれません。

って事で、本日の御紹介の逸品は!

In the summer, T-SH and short pants tend to be the style, but if you like clothes,

something? Isn't there a lot of people who feel unsatisfactory!

It will be helpful to use accessories such as SUPERDUPER hats and scrolls that I uploaded the other day.

Just by wearing a hat or adding a little accent to the neck, the atmosphere will change completely.

If you use hats and scrolls on a daily basis without being shy, they will become your own.

To put it bluntly, you may be used to it.

So, today's introduction is a gem!

イタリアはフィレンツェに本拠を構えますLELLE FIRENZE!

素材はシルク100%になりまして、

LELLE FIRENZE, based in Florence, Italy!

The material is 100% silk,

僕もそうなんですが、お好きな方も多いかと思いますバンダナ柄になります。

この手合いのプリントなら巻物初心者な方でも巻きやすいのではないでしょうか!

It's the same for me, but I think there are many people who like it, so it's going to be a bandana pattern.

With this type of print, even those who are new to scrolls will find it easy to roll!

極々スタンダードなバンダナ柄になりまして、

It has become a very standard bandana pattern,

縫製なども熟練の職人さんの手仕事に依るものです。

先ずは定番的なネイビー!

Sewing is also dependent on the handiwork of skilled craftsmen.

First of all, the classic navy!

初心者の方にも扱いやすそうな雰囲気でしょう!

It will be an atmosphere that is easy to handle even for beginners!

ボーイズ別注シャンブレーワークシャツなどにサラリと巻かれるのもお勧めですね!

It is also recommended to be wrapped around a bespoke chambray work shirt for boys!

御自慢のRESOLUTE 711などにfelcoで丸胴編みのスウェット生地で贅沢に企画しましたCPOジャケットなど

羽織られるのも如何でしょう!

CPO jacket etc. which was luxuriously planned with felco's round body knitted sweat fabric for RESOLUTE 711 etc.

How about wearing it!

経年変化が素敵なAlbiniのヒッコリーストライプで企画しましたワークシャツなどにサラリと巻かれるのも如何でしょう

ワークシャツも映えてくれる着熟しですよね。

Albini's Hickory Stripe is a nice way to change over time. How about wrapping it around a work shirt?

It's mature enough to look great with a work shirt.

ベージュにインディゴブルーのフラワープリントのバミューダなどで着熟しを楽しむのもお勧めですね。

ネイビーにホワイトのフラワープリントはよく見かけるのですが、ベージュにインディゴブルーだとシックな

雰囲気も醸し出せますね。

It is also recommended to enjoy the ripening with beige and indigo blue flower print Bermuda.

I often see white flower prints on navy, but indigo blue on beige looks chic.

It can also create an atmosphere.

もうワンカラーは、

Another one color

表記上はブラックなのですが、見て頂いて判るかと思いますが光の当たり方などでグレーにもブラウンにも見えて

しまう独特なお色目になります。

ですから着熟しなども色々なシャツやT−SHなどとも相性は抜群になります。

It's listed as black, but as you can see, depending on how the light hits it, it can look gray or brown.

It will give you a unique color.

Therefore, it goes well with various shirts, T-SH, etc.

ネイビーと同じ柄なのですが、お色が変わりますと全く雰囲気も違って見えますね。

It has the same pattern as the navy, but if the color changes, the atmosphere will look completely different.

夏場一辺倒になってしまうT−SHの着熟しなどに襟元にサッと巻かれるだけで小洒落たムードを演出して頂けますね。

襟元のスカーフとベストで構築されるのもお勧めですね。

You can create a stylish mood just by wrapping it around the neck of the T-SH, which is full of summer.

It is also recommended to build with a collar scarf and a vest.

この手合いの着熟しなら、ライトオンスで企画しましたヒッコリーデニムのペインターパンツなど良くお似合い

になりますね。

If you have this kind of maturity, the hickory denim painter pants that I planned with Light Ounce will suit you well.

It will be

僕の大好きな70505&518のセットアップの着熟しにも華を添えてくれますね。

It also adds a touch of glamor to the ripening of my favorite 70505 & 518 setup.

バンダナ柄になりますのでキザなムードも無くてアメトラお好きな方にもすんなりお似合いになるかと思います!

巻物が苦手って方も一度チャレンジされてみては如何でしょう!

It's a bandana pattern, so it doesn't have a pretentious mood, and I think it will suit people who like american traditional!

Even if you are not good at scarf, why not give it a try!


ご趣味の合う方は是非!

2023-07-20 16:57:40 | 日記

実は、このオープンカラーシャツは、バンダナオープンシャツのサイズサンプルとして制作したのですが、

林さんから電話がありまして、

(バンダナシャツのサイズサンプル出来たで!送っておくわ!サンプルのシャツも中々ええ感じやで!)と。

届きましたサンプルを見まして、僕も思わず欲しい!と一目惚れしてしまいました。

何故かと申しますと、

Actually, this open collar shirt was made as a size sample of the bandana open shirt.

I got a call from Mr. Hayashi,

(The size sample of the bandana shirt is ready! I'll send it to you! The sample shirt looks pretty good too!).

When I saw the sample that arrived, I couldn't help but want one too! I fell in love at first sight.

I wonder why

こちらが、其の全貌となります。

Here is the whole picture.

こちらがバックスタイルになります。

ヴィンテージ好きさんならご理解頂けると思うのですが、60年代のヴィンテージのシャツなどによく有る雰囲気が

醸し出されております。

先ず素材ですが、コットン100%のダークマドラスになります。

そして僕の大好きなブロックチェック!

この素材感も、コットン100%ですが、麻が混紡されたかの雰囲気なんです。

それは縦糸がオーガニックコットンの60番単糸に緯糸がムラ糸を使用しておりますので、繊細さと粗野感も演出され

ております。

Here is the back style.

If you are a vintage fan, you will understand, but the atmosphere that is often found in vintage shirts from the 60's

It is brewed.

First of all, the material is 100% cotton dark madras.

And my favorite block check!

The texture of this material is also 100% cotton, but it feels as if it has been blended with linen.

It uses 60 count organic cotton single yarn for the warp and uneven yarn for the weft, giving it a delicate and rough feel.

We are here.

それから、このお襟が60年代のアロハシャツやオープンシャツなどによくみられます袋縫いで仕立てております。

Also, this collar is made with bag stitching, which is often seen in Aloha shirts and open shirts in the 60's.

こちらが僕のコレクションのアロハですが、同様に袋縫いになっております。

袋縫いの場合、コバステッチが表面に無い為に、お襟に優しい表情が演出されるのが特徴ですね。

まあ、ヴィンテージの意匠デザインになります。

This is Aloha from my collection, but it is also sewn into a bag.

In the case of bag sewing, there is no edge stitch on the surface, so it is characterized by a gentle expression on the collar.

Well, it will be a vintage design design.

着用しますと、こんな雰囲気になります。

通常のミシンステッチのお襟とは違いまして立体的な雰囲気が演出されますね。

シャツのお襟は重要なポイントになりますので。

When you wear it, you will feel like this.

Unlike regular sewing machine stitch collars, it creates a three-dimensional atmosphere.

The shirt collar is an important point.

胸ポケットも綺麗な柄合わせで仕立てております。

The chest pocket is also tailored with a beautiful pattern.

ボーイズマーケットシャツメーカーの刻印入りボタンになります。

さて着用しますと、

It becomes the stamped button of the boys market shirt maker.

Well, when you wear it,

こんな感じになります。

ヴィンテージのオープンカラーシャツみたいでしょう!

しかし中々自分自身に合うサイズ感のヴィンテージ物に出会うのは難しいので、今回制作してみました!

I feel like this.

It looks like a vintage open collar shirt!

However, it is difficult to find a vintage item that fits my size, so I made it this time!

こちらがバックスタイル!

Here is the back style!

デッドストックのリンガーT−SHをインナーにサックスブルーのデニムで企画しました518をコーディネィト

してみました!

足元は、Trickersに別注しておりますデザートブーツなど良くお似合いになりますね。

Coordinating 518 with dead stock Ringer T-SH as an inner and sax blue denim

I tried to!

For your feet, the desert boots specially ordered from Trickers will look great on you.

インナーにGRANSASSOの綺麗なイエローのパイル素材のポケTなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

How about coordinating GRANSASSO's beautiful yellow pile material pocket T as an inner layer!

この手合いの着熟しならINCOTEXのコットンポプリンのトラウザーズなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

足元、vejaのVEGANモデルなど良くお似合いになりますね。

If you have this kind of maturity, how about coordinating with INCOTEX cotton poplin trousers?

It goes well with your feet and veja's VEGAN model.

felcoで毎年企画しておりますリンガーポケTなどコーディネィトされるのもお勧めですね。

We also recommend coordinating the Ringer Pocket T, which felco plans every year.

真夏には、ウェポン素材で企画しておりますバミューダショーツなど如何でしょう!

足元、Jalan Sriwijayaに別注しましたコブラヴァンプなど良くお似合いかと。

In the middle of summer, how about Bermuda shorts, which we are planning with weapon material!

For your feet, I think the Cobra Vamp that I ordered from Jalan Sriwijaya would suit you well.

まるで古着の様なMIXTAのT−SHなどコーディネィトされるのもお勧めですね!

We also recommend coordinating with MIXTA T-SH that looks like old clothes!

ホワイトデニムでスッと抜かれるのも如何でしょう!

足元、Padmore&barnesにブロンズスウェードで別注しましたWillowなど良くお似合いになりますね。

こんな感じでこれからのシーズンにディリーに着て頂けるダークマドラスのオープンカラーシャツになります。

How about being overtaken by white denim?

Willow, which was specially ordered in bronze suede from Padmore & Barnes, will look great on your feet.

Like this, it will be a dark madras open collar shirt that you can wear daily in the coming season.

ご趣味の合う方は是非!

If you are interested, please come!

追伸

僕も猛暑のパリで愛用しておりました!

涼しくて着心地の良いヴィンテージオープンカラーシャツ、これから始まります猛暑にはピッタリな一枚かと!

 


どのお色に為さるか? お仕事の合間などの妄想に是非!

2023-07-18 19:39:34 | 日記

この三連休は、県内のお客様と県外からも沢山のお客様に来店頂きまして本当に有難うございました。

関西圏はもとより中国地方や名古屋からとお店の中もかなりバタバタしておりまして、全てのお客様に

充分な接客が出来ただろうか?と昨晩は考えておりました。

記念撮影も全く出来なかったのですが、

何とか、こちらの素敵なご家族とは撮る事が出来ました!

来られる度にお子様がどんどん大きくなっていくのにもビックリさせられますね。

ご遠方からの来店、本当に有難うございました!

秋冬のかつらぎ70505や518など妄想のお供に是非お楽しみになって下さい。

話は変わりまして、

BOYSでは真夏の風物詩として毎年展開しておりますフレンチラコステが入荷致しました!

お色は、全9色!

定番のネイビーやホワイトなどお持ちの方は、真夏に綺麗なお色目など刺されては如何でしょう!

ラコステ初心者の方には、ネイビーやホワイトなどもお勧めですね。

日本製のラコステとは素材感も全く違いまして、同じL1212の品番でも全く異なるお品になります。

フレンチラコステの場合は、経年変化もお楽しみ頂けますので僕的にはやはりインポートをお勧めさせて頂きます。

日本車と外車の違いと云えば、良く判って頂けるかもしれませんね。

まあ、フランスのトラディッショナルと云えば、ラコステとJM Westonと挙げられますので。

洋書のBCBGなど拝見いたしましても、Levis 501にラコステのポロシャツにJM Westonのローファーや

アメリカのトップサイダーなど挙げられておりますしね。

現代ならば、RESOLUTE 710などにサラリと真夏に羽織られるのもお勧めな着熟しですね。

先ずは、A

綺麗な発色のピンク!

実は薄いピンクよりはコーディネィトもし易くて重宝して頂ける一枚ですね。

濃い色目のRESOLUTEとも相性抜群ですね!

お次はB!

日本語では朱色と云う赤ですね!

定番的な赤色になります。

トラッド好きな方には人気のお色ですね。

そしてC!

エンジともバーガンディーとも云うお色になります。

何にでも似合うオフホワイトのかつらぎ518でコーディネィトしておりますが、チノパンとは相性抜群になります。

ボーイズ別注ウェポンチノなどコーディネィトされるのもお勧めですね。

こちらはD!

平たく言えば、水色!

サックスカラーとも云いますよね。

この手合いのサックスカラーはボーイズ別注ベーカーパンツなど相性抜群になりますよ!

是非ともコーディネィトしてみて下さい。

Eは、ターコイズブルー!

こちらはジーパンとの相性抜群になります。

真夏の太陽に良くお似合いなお色ですね。

これからのリゾートシーズンにお供させてあげて下さい。

Fは定番のネイビー!

こちらは必ずワードローブには入れてあげて下さい。

このネイビーが着込めば着込むほどに味わい深くなってまいりますので。

僕は、数年着込んだネイビーが大好きですね。

白ちゃけて来ましたら最高なお色です。

誰もがお手持ちかと思いますGのホワイト!

何にでもお似合いに成る一枚!

こちらも数年着込みましてお襟などクタクタになりますと手放せない一枚と化しますね!

Hはベージュになります。

ボーイズでも人気のお色になります。

ホワイトデニム、RESOLUTE AA710などには相性抜群ですね。

オリーブグリーンのトラウザーズなどにも良くお似合いになりますよ!

アメリカではゴールドとも呼ばれますIは、濃いめのイエロー!

アメトラ臭いお色目ですね。

ジーパンからベーカーパンツそしてチノパンまでと案外幅広くコーディネィト出来る一枚になります。

どのお色に為さるか?

お仕事の合間などの妄想に是非!