cocoDoco

昭和の記憶を忘れながら
街並み散歩・いろいろな

室津港の脇本陣

2016-03-20 | 近畿の記録 昭和

旧海産物問屋「魚屋」
脇本陣を兼ねた
江戸時代築の商家








玄関の潜戸 
最小限の開口部で
機能を保つ

クリックして頂けると
春が来そうです

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩屋敷 繁栄の址 

2016-03-19 | 近畿の記録 昭和

本陣 薩摩屋跡

寂しい姿ですが 
元気な時代が
あったのに
 







変わらぬ姿は 
道路の境界線 
側溝は面影を残す

昭和48年9月 室津漁港で撮影

クリック 宜しく です

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と散歩 昭和

2016-03-12 | 近畿の記録 昭和

旧海産物問屋「魚屋」の脇本陣を兼ねた
江戸時代築の商家の前 

孫と散歩する お婆ちゃん 
気がつけば 
おなじ姿の この俺
昭和て 古いですか

昭和48年9月 室津漁港で撮影







変わらぬ姿の たつの市立室津民俗館
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な石の階段

2016-03-07 | 近畿の記録 昭和

蹴上げも踏み面も 道なりに規格外 
上り下りで角が取れる 石の階段 
垂直の石積は 不安定な空積み 
自分たちの事は自分たちで
 
昭和48年9月 室津漁港で撮影

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村 -->

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナが目に付く 昭和の室津

2016-03-06 | 近畿の記録 昭和

電波状態が悪いのであろう 
アンテナがどんどん上に伸びる 
室津漁港の昭和の屋根

昭和48年9月撮影









変わらぬ屋根も残る 
平成の室津漁港 
アンテナも消え ケーブルTVに

クリックして頂けると

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする