cocoDoco

昭和の記憶を忘れながら
街並み散歩・いろいろな

富山 福光町 路地裏の径

2014-11-29 | 中部の記録 昭和

そこの車
邪魔ですよ
と言う人もいない
静かさ






どの町にもあった子供が集まる径
うるさいと追い出された記憶
ビー玉遊びには舗装の径は邪魔なだけ
昭和48年08月撮影

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福光町 石置き屋根の店舗

2014-11-23 | 中部の記録 昭和







石置き屋根 雨漏りがありそうですが 修理も早く済みそうです
薬屋の店舗 店番はきっと髭がはえてる小太りのおじさん
納得しないと 薬を売ってくれなさそうな 信頼できる店構え
店先の自転車も時代を感じる- - - - - - -昭和48年08月撮影

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山 福光町 バスを待つ

2014-11-18 | 中部の記録 昭和









桐山荒物店 かご・鞄・スリッパ・ほうき なんでも売ってますよ
この二人 買い物をするような感じがない 謎でしたが
写真を蘇らして 40年間の謎はとけた よく見ると右側にバス停

昭和48年8月撮影

クリックして頂けると

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 二木酒造

2014-11-14 | 中部の記録 昭和









高山市上二之町の二木酒造、元禄八年の創業、長い歴史と伝統によって味と建物をを守り続け今に至る

昭和48年8月撮影

クリックして頂いてありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 酒屋

2014-11-08 | 中部の記録 昭和






今もそのままの姿で酒を造っているはずだ

昭和48年8月撮影

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする