cocoDoco

昭和の記憶を忘れながら
街並み散歩・いろいろな

ちょっと マチガイ

2014-09-29 | 神戸元町北野ぷらぷら

登録有形文化財はどちらの建造物だと思います 私は右側の建物だと確信しました







左の建物が昭和8年ごろ築造の登録文化財です 絶対に右側のこの建物が文化財のはずでしたが ザンネン
文化財は所有者が認めないと登録はされませんから きっと登録をしないだけではと納得するが気が付くのが遅すぎた
クリックして頂けると”ありがとう”

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローボーイ

2014-09-26 | 風景その他

こんな俺でもすごく大事な仕事ができます チビだと思ってバカにしたな








そこの ”じじい”勝手に写真を取るな 俺の仲間の”イエローボーイ3108”はでかいだろう おどろいたか ”じじい”

クリックして頂けると”じじい”が喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POP階段

2014-09-24 | 風景その他

明るく迎えてくれる階段 人混みでは消え 人がいなければ目立つ POP広告にならぬように願う

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の下の力持ち

2014-09-22 | 建造物













縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすること

人の目につく”束石”ですが、柱を支えて300余年、縁の下の力持ちとは私の事ですよね


クリックして頂けると"束石”になります

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山 イヤイヤ茅葺です

2014-09-19 | 建造物

涼しくなると夏がよかったと思う 少しの赤色で 夏を
 







侘び寂と 考えるよりも 冬支度が必要な 茅葺農家

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする