九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2024/01/28)

2024-01-28 20:44:28 | 日記
11:25頃、京王井之頭線の渋谷駅へ到着。

駅から100m程の場所にある「東急プラザ渋谷店」を目指し、
11:40頃、ビル3Fの「Hacoaダイレクトストア 東急プラザ渋谷店」へ到着。

木製の雑貨やアクセサリーなどを扱っている木製デザイン雑貨専門店です。
ここで扱っているモバイルバッテリーが欲しかったので来訪しました。
ついでに、USBメモリも購入。

北方向、直線距離約380m先へ移動。
12:20頃、「東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA」へ到着。

アニメに関する企画展、ショップ、イベントなどを提供する店舗です。
ここが「デザインマンホールデジタルラリー」のチェックポイントになっているため訪れました。

北方向、直線距離約930m先へ移動。
12:40頃、「神宮橋」へ到着。

明治神宮の前の跨線橋です。
チェックポイントになっているので訪れました。

北東方向、直線距離約1.1km先へ移動。
13:00少し過ぎ頃、「鳩森八幡神社」へ到着。

境内に富士塚と将棋堂のある神社です。
富士塚は都の有形民俗文化財にも指定されています。

神社から西北西方向へ向かう千駄ヶ谷大通り商店街の路上に、
デザインマンホールが幾つか設置されており、
そのうち数枚がスタンプラリーのポイントに指定されています。

デザインは「3月のライオン」という将棋を題材としたマンガに登場するキャラクターです。
今回はポイントに指定されているもののみ掲載しましたが、
他にも別デザインのものがありました。

北方向、直線距離約1.6km先へ移動。
13:55頃、「TOHOシネマズ 新宿」の前に設置されているデザインマンホール蓋の前に到着。

ここもスタンプラリーのポイントに指定されています。

西南西方向、直線距離約1.2km先へ移動。
14:20頃、「新宿中央公園」へ到着。
園内に設置されている「久遠の像(作:山本豊市)」がスタンプラリーのポイントに指定されているため訪れました。


東南東方向、直線距離約380m先へ移動。
14:40頃、「東京都庁都民広場」へ到着。

ここもスタンプラリーのポイントに指定されています。
この後、都庁の展望室へ登って来ました。

15:30頃、1Fまで降りました。

東北東方向、直線距離約700m先へ移動。
15:50頃、「京王百貨店 新宿店」へ到着。

ビル7Fの催事場で「石川・福井物産と観光展」が開催されていたので覗いてみました。
色々と物色している中で、イートインスペースがあったので、
少し早めの夕食と洒落込みました。
福井コーナーにあった「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼(小)と「福そば」の越前おろしそばを注文しました。

16:45頃、隣接する京王線の新宿駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/01/21)

2024-01-21 20:15:54 | 日記
午前中から昼過ぎまで雨が降っておりましたが、
14:30頃には止んでいたため、出かける事にしました。

15:00頃、京王線の南大沢駅へ到着。


南方向、直線距離約200m先へ移動。
15:05少し過ぎ頃、「八王子市役所南大沢事務所」へ到着。

住民票の写しを取得するために訪れました。
10分ぐらいで手続き完了して目的を達成。

北東方向、直線距離約3.4km先へ移動。

移動途中、緑道を歩いていると、
「松木えのき公園」で紅梅が咲いているのを見かけました。


16:20少し過ぎ頃、「八王子市立由木東小学校」へ到着。
本日、八王子市長選挙が行われるので、
投票のために訪れました。
一応、前以って誰に投票しようと考えてはいたのですが、
そこまで思い入れがないためか、
投票用紙記入前に対象者の名前を失念してしまったので、
結局、適当な名前を書いて投票しました。

その後、コンビニに寄って、
17:00頃には帰宅しました。

本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/01/18)

2024-01-18 20:41:49 | 日記
本日は用事があったので仕事はお休み。

一件目の用事は午前中早めに済んだので、
二件目の用事と少しの散歩のため電車で移動。

11:35頃、東京メトロ東西線の東陽町駅へ到着。
北方向、直線距離約380m先へ移動。
11:40頃、「台東区役所本庁舎」へ到着。

本日二つ目の用事の目的地です。
父親の従前戸籍を取得するために訪れました。
窓口で取得出来るもの全てを求めたところ
二通の改製原戸籍謄本を得られました。
12:20頃に退館。

北北東方向、直線距離約1.0km先へ移動。

(移動途中の写真)

12:40少し過ぎ頃、「東京大空襲・戦災資料センター」の前へ到着。

太平洋戦争や東京大空襲に関する資料や遺品を展示している施設のようですが、
有料(大人¥300)と次の予定を鑑みて、
正面の写真のみ撮って離れました。

北西方向、直線距離約1.0km先へ移動。
13:00頃、東京メトロ半蔵門線の住吉駅へ到着。
三つ目の目的地へ向かうため電車で移動。

13:40少し過ぎ頃、半蔵門線の越谷駅へ到着。
少し寄り道しながら三つ目の目的地へ向かいます。

駅を出たところでデザインマンホール蓋を発見したので写真撮影。

そして駅に隣接する「ガーヤちゃんの蔵屋敷」へ寄って、
マンホールカードを入手しました。

そこで、更に近場で別のマンホールカードが配布されていると知り、
更に予定にない寄り道をします。
その前に、路上でデザインマンホールを撮影。


13:55頃、駅に近場の「越谷ツインシティ」のBシティ5Fにある「越谷市市民活動支援センター」へ到着。

こちらでもマンホールカードを入手。

寄り道を終えて、東北東方向、直線距離約430m先へ移動。

移動中に異なるデザインマンホール蓋を発見したので写真撮影。

14:05少し過ぎ頃、当初の目的地「越谷市役所」へ到着。

本日三つ目の用事の目的地です。
こちらも父親の従前戸籍を取得するために訪れました。
窓口で取得出来るもの全てを求めたところ
ここでも二通の改製原戸籍謄本を得られました。
ここで父親の出生時点まで遡れたので、ミッションコンプリート。
14:50頃、退館しました。

東南東方向、直線距離約3.2km先へ移動。

(大相模調節池)

15:40少し過ぎ頃、「水辺のまちづくり館内越谷市観光協会」へ到着。
こちらでもマンホールカードを配布されているので訪れました。

本日三枚目のマンホールカードを入手。

南南西方向、直線距離約260m先へ移動。
15:55頃、デザインマンホール蓋の設置されている目的地へ到着。


100m先の、JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅へ向かう途中、
駅の傍で越谷市市制60周年記念マンホール蓋を発見したので写真撮影。


16:00頃、駅の改札をくぐりました。
本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/01/14)

2024-01-14 20:41:44 | 日記
本日は、八王子市で開催された出初式を見に行ってきました。

8:15頃、JRの西八王子駅へ到着。
北方向、直線距離約1.2km先へ移動。
昨夜は少し雪が降ったようで、日陰には少しだけ雪が積もっておりました。

8:35頃、「浅川河川敷」へ到着。
ここの右岸側芝生広場が出初式の会場になっております。
隣接する八王子市役所の駐車場は、
出初式参加者や関係者によるものと思われる車両で満車状態になっておりました。

到着時点で、既に参加者が整列していて、
リハーサル的な事が行われておりました。

8:50から催しが開始され、
八王子消防記念会による纏と木遣りの披露、
消防団の行進、国旗掲揚、市長挨拶などつつがなく進みます。


10:00から、いよいよ出初式の目玉の催しが行われます。

八王子消防署はしご車演技。

八王子消防記念会はしご乗り演技。

一斉放水。
着色した水と虹の対比が綺麗でした。


その後10:35過ぎ頃に閉式が行われ、
11:00頃、会場を後にしました。

北東方向、直線距離約450m先へ移動。
11:10少し過ぎ頃、「日本機械工業 八王子工場」の入口前に到着。

はしご車やポンプ車などの消防自動車や、
消防設備を製造・販売している会社のようです。
敷地内には、それっぽい赤い車両が駐車してありました。

東南東方向、直線距離約2.5km先へ移動。
12:00頃、京王線の京王八王子駅へ到着。

本日の散歩は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/01/08)

2024-01-08 21:34:36 | 日記
今日は成人の日という事で繁華街は賑わいそうだなと思い、
人の少なそうなルートをあれこれと考えましたが、
決まらずに時間が過ぎてしまいました。

その間、パソコンで成人式を題材にした画像を作成して遊んでいたら、
結局夕方近くなった事もあって、
とりあえず投げやり気味に行先を決めて、16:20頃に外出。

既に日没間際でした。

北方向、直線距離約830m先へ移動。
16:30頃、「堀之内沖ノ谷戸公園」内にある「愛宕神社」への参道前へ到着。

目的地は公園の山頂ですが、
途中で神社へ寄ってみました。

特に参拝するでもなく、その後は山頂へ向かいます。

到着は日没時間前でしたが、
太陽は既に山脈の向こうへと沈んでおりました。
しばらく滞在した後に下山。

その後は、京王堀之内駅前まで行って夕飯を購入し、
17:40頃に帰宅しました。

本日の散歩は以上です。

おまけ:成人式と着物少女(今いち成人式らしさが出せなかった・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする