MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

春の空旅 沖縄  〈アリビラステイ〉

2023-04-09 15:46:00 | 沖縄旅行
アリビラの動画を公式hpよりお借りして再投稿しました。

 旅の楽しみのひとつはホテルステイ、サンセットクルーズやビーチ散策など高齢者でも楽しませてくれるアリビラですが、我々一行は観光優先滞在時間はほんのすこしでした。

 唯一今回は2日間とも朝・夕の食事はホテルでお世話になりました。2日目は日本料理・琉球料理『佐和』さんで3日目の朝食もいただきました。思い出はやっぱり島豚と海ぶどう、島豚の味比べに朝食の海ぶどう丼これはおすすめです。

 今回の旅は幹事なので友人達からお礼だからとMKママと2人してご馳走になりました。久しぶりにいただいた泡盛もとても美味しいお酒、宴も盛りあがり楽しいひとときを過ごしました。

 もうすっかりおなじみのアリビラ、MKママは2度目でしたが皆んなは初めて、とても素晴らしいホテルですっかりファンになりました。

 私達夫婦旅の宿泊はほとんどがいつもの会員制ホテルであまり他のホテルは知りません。でもさすがアリビラさん、施設やレストランは当然ですがなんと言ってもスタッフの対応、特に宿泊予約のみなさんやベルマンには大変お世話になりました。気持ちのよいフレンドリーなおもてなし、また機会があれば是非訪れたいと思います。ありがとうございました。



































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空旅  沖縄 〈古宇利オーシャンタワー〉

2023-04-08 07:54:00 | 沖縄旅行



 残念ながら雲は厚く少し小雨も降っていました。でも傘は不要、先ずは良しとして絶景らしきを楽しむ事にしました。駐車場からオーシャンタワーまで登ります。なんとカートで観光、面白いアイディア、熱帯植物の中をゆっくりと、途中からエメラルドグリーンの海が広がり最高の気分です。古宇利大橋は屋我地島と古宇利島を結ぶ全長1960mの橋、絶景のドライブコースまるで海の上を飛んでいるような錯覚に陥ります。
 
 沖縄美ら海水族館での予定が遅れもう2時を過ぎました。遅くなりましたが最高の眺望レストラン、オーシャンブルーでランチです。メニューはプリッとガーリックディッシュそしてタワービール、南国の雰囲気の中で美味しくいただきました。

 さて、そろそろホテルに帰る時間です。朝からドライバーさんにお願いしてあった島らっきょうの販売をしている店に連れて行ってもらうことになりました。恩納村にある産直市場おんなの駅『なかゆくい市場』です。なるほどたくさんの品揃え、まるでスーパーマーケットのようでスーパー以上に地場産品におみやげが豊富、フルーツや野菜も多くてしかもリーズナブル、なので大量に買込みました。そうです、島らっきょうに海ぶどうは後悔しないほど。さすがですね!女性陣おみやげ用のバッグまで持参とは、ハイ、運搬役は男性陣ですが(笑)

 まぁまぁドライバーさんに感謝です。皆さんも恩納村に来られた時はぜひぜひどうぞ!〈続きます〉



































産直市場おんなの駅『なかゆくい市場』の外観画像はhpよりお借りしました。ありがとうございます。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空旅 沖縄  〈備瀬のフクギ並木〉

2023-04-07 08:08:00 | 沖縄旅行

 

 海洋博公園沖縄から程なく行くと『備瀬のフクギ並木』まるで迷路のような経験した事のない非日常的な空間が現れます。碁盤の目のように区画された村落はフクギの屋敷林に囲まれて台風の多い地域ならではの風景です。

 緑のトンネルは日陰を作って涼しげ、時折サイクリングを楽しむ人々に出会います。水牛車を見たくて期待して行ったのですが会えずにとても残念でした。それでも沖縄の集落ならでは、のんびりとした島時間に癒されました。
 
 フクギ並木にはいたるところに案内板や順路を示す石が置いてあり迷わずに進めます。並木道には『夫婦福木』2本のフクギの巨木が寄り添うようように立って、その姿から夫婦円満とか幸せのパワースポットなどと呼ばれるようになったそうです。

 はい、連れ立って歩く夫婦と夫婦に割り込んで入るMKママ(笑)達の写真もカメラに納めました。家々には魔除けの為のさまざまなシーサーが置いてあり、島の人々の祈りをいたる所で感じます。

 さて時間です、備瀬崎まで行きたかったのですが、次のお楽しみと言う事で古宇利島に向かいました。
 


  
































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空旅  沖縄  〈美ら海水族館〉

2023-04-05 08:40:00 | 沖縄旅行



 夜来の雨が上がって、曇り空ですが傘の出番は無さそうです。朝から多少のハプニングがありましたが、まぁ笑い話しですみました。2日目の案内は個人タクシーの金城さんベルファイアでゆったり観光です。

 あっ、ここで気をつけたい事、朝食時間です。のんびり構えたおかげで8時半は約30分待ち、余裕を持っておくべきでした(アリビラでは早朝予約システム開店時間に数組予約ができるとの事です)


 この日は北部観光、先ずは美ら海水族館に向かいます。海洋博公園には沖縄随一の人気スポット『沖縄美ら海水族館』やイルカショー、海洋文化館など多数の施設がありますが、すべて国営だったとは初めて認識しました。

 弾丸ツアーのような一行に与えられた時間は約1時間半、やっぱり水族館に絞って楽しみました。例の沖縄エンジョイ・パスを使って入場、最初に現れたのは沖縄らしい大きな『サンゴの海』そしてあの見たかった魚類最大のジンベエザメやナンヨウマンタのいる巨大水槽『黒潮の海』、そして『深海の海』どこも凄い迫力ですが、圧巻はジンベエザメしばし時間を取って見入ってしまいました。そうなんですね、満席!カフェ『オーシャンブルー』でランチといかず急ぎ次に向かいました。







































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空旅  沖縄  〈アリビラサンセット〉

2023-04-04 07:23:00 | 沖縄旅行
おはようございます😁 
桜を追っかけていましたが、沖縄旅復活です。よろしくお願いします。



 アリビラから見るサンセットです。少し雲がかかって陽が見えなくなる前にパチリ、日没時間に間に合って良かったです。

 ここは今回の宿泊先、『ホテル日航アリビラヨミタン沖縄リゾート』ホテルでの楽しみ方はいろいろありますが、沖縄ではなんと言ってもサンセット、たくさんの絶景スポットがあるようですが、今回は時間の都合で『ニライビーチ』になりました。

 時間があればサンセットクルージングの選択肢も、冥土のみやげに(笑)東シナ海に沈む夕陽を見たかったのですが今回は諦めてまたやってきたいと思います。

 お楽しみのディナーはカジュアルブッフェ、いなかおやじを筆頭に決して行儀が良いとは言い難い男性軍、なのでラフなディナーとアルコールフリードリンクをレストラン『ハナハナ』で楽しむ事にしました。

 ワイワイガヤガヤ、なんとも楽しい時間です。島豚のグリルに握り寿司、牛肉とパパイヤの細切りオイスター炒めにゴーヤチャンプルーなどなど和洋中の豊富なメニューで沖縄の味を堪能しました。

 部屋は中庭と海が一望できるツインルーム、広さも結構あってアメニティも充実していまいました。そうですね、MKママ達は早々にショップでおみやげをチェック、館内探索は翌日する事にしました。
 
 さて2日目は朝食を『ベルデマール』で取って出かけました。案内は個人タクシーの金城さん、ヴェルファイアでの観光は大満足良い1日になりました。〈続きます〉


















②     









  






①〜③はHotel  hpよりお借りしました。  
    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする