DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

あるコーヒー通のこだわり!

2019-03-13 07:09:07 | 雑感

 ジムでパーソナルトレーニングを受けているが、そのインストラクターの女性がかなりのコーヒー通だった。マッサージを受けているときに、どういう話からコーヒーの話になったか覚えていないが、何でも彼女は、自分で焙煎して飲んでいるのだという。豆の値段が焙煎した豆と比べて、生豆は半額だから結構お得なんだそうだ。私もコーヒー好きなので、興味を示すと、コーヒー焙煎の仕方等の話に進んでいった。

 話を聞いている内に、どんな味がするのだろうと興味を抱いて、一度飲んでみたいと所望すると、次のトレーニングの時に、2杯分の豆を持ってきてくれた。時間がなかったので、焙煎した手ではなく、3,4経ってしまったものだがという。早速帰宅してミルで豆を挽いて飲んでみた。味は非常にさっぱりした感じで、非常い飲みやすかった。

 次にトレーニングの時に、その感想を伝えると、彼女は、「豆を洗ってから、焙煎すると、雑味が取れる。最初は、洗うのになん十分も掛った。一個一個豆を調べながら、だめな豆を取り除いていく。今は、慣れて来て、手の上に並べて選別し、次にそれを裏返して選別すれば、それで終わりにする。こうすると、時間短縮できるようになった。」という。さらに、焙煎した日のコーヒーは香りが良い、二日目は味が良いとも言う。慣れると、簡単だからやってみたらと誘われたが、さすがにそこまでの拘りは私にはないので、「そのうちにね!」とお茶を濁して話を終えた。

 それにしても、「通」というのはそこまでこだわるものなのだろうか?私には到底真似ができないと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする