DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

妻の歯科受診

2018-04-23 10:15:02 | 雑感

 朝から雲が空全体を覆い、久しぶりの曇り、天候は下降に傾いたようだ。まあ、こんな日もあるから、晴れが引き立つというものだろう。温度は昨日よりも大分低いが、湿度が高そうなので、少し蒸しているような気がする。

 さて、今日は何をしようか?

 そう言えば、妻の歯に歯石が溜まっている。これは通常の歯磨きではなかなか取れない。歯石を取り除くには、やはり歯科に行くのが一番だろう。幸い、歯科はこのマンションの2階にあるので、エレベータで2階に降りるだけで済む。外に出るわけではないので、手抜きして、パジャマのままでも大丈夫そうな気がする。車椅子のまま診察室に入っても良いかということと、歯科の診察椅子に座らせるのに、車椅子を診察椅子の近くにつけるスペースがあるか、予め確認しておく必要があるが、取り敢えず、医師に相談することが先決というものだろう。

 ぐじゅぐじゅ言っていても、何も進まないので、取り敢えず、これから行って来ようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで初夏の陽気だね

2018-04-22 15:19:39 | 雑感

 ここ数日、暖かさを通り過ぎて、夏がやってきたような陽気が続いている。昼寝には持って来いだし、野菜もすくすく伸びて、野菜の値段も下がると思う。これには全面的に歓迎したいところだ。体も徐々に暑さに慣れてくるから、過ごしやすさも増してくる。しかし、これで一転して寒い日が続くと、また、体が混乱してくるだろう。まあ、そこまで言ったら、贅沢なことだろう。取り敢えず、好天気に感謝したい。

 ところで、昨日、牛蒡を買ってきて、鳥牛蒡を作ったのだが、牛蒡の中心部にすが入っていてその部分を取り除くのに時間が掛かってしまった。牛蒡にすが入っているかいないかを見分ける方法があると、助かるのだが、だれか知りませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超エリートと言われる2人が職を辞した。

2018-04-22 11:22:57 | 雑感

 財務省の次官と新潟県の知事の2人、事情は大きく異なるが、週刊誌報道をきっかけに職を辞すことになった。財務省次官の方は、セクハラ問題?、新潟県知事は女性買春?だとかという。どちらも人が羨む超エリート。この2人が一瞬にして、失脚し、職を辞すことになったわけだが、2人が同時期というのは何かのめぐり合わせというものだろうか?その原因は、大雑把に言うと、女性との問題なのだ。こうしてみると、女性との関係は、闇が多いし、落とし穴もあるようだ。今の時代、身の回りは綺麗にしておきたいものだと痛感した次第だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭 復活したのか?

2018-04-21 10:12:32 | 雑感

 テニス 錦織圭がモンテカルロマスターズで、準決勝に進出した。久しぶりのマスターズ戦でのベスト4だ。今日の準決勝の試合、若手のホープとの対決になる。まだマスターズ戦で優勝した経験はなく、優勝できれば、それこぞ全仏オープンへの弾みとなるだろう。それにしても、準々決勝で、1セットを取り、2セット目で、リードされながらも、タイプレークにまで持ち込んだのは、粘りの錦織の復活を思わせる。あそこでタイブレークを制していれば、余計な体力の消耗もせずに、次の試合に備えられただろうに、非常にもったいないような気がしてならない。全仏オープンは5セットマッチになるため、勝てる試合は簡単に終わらせ、体力温存できるかどうかがカギになると言われている。

 まあ、取り敢えず、準決勝を勝ち上がり、決勝に進んで欲しいところだ。決勝は、ナダルになる公算が大きそうだ。そこで、ナダルに勝てれば、全仏オープン制覇も夢ではなくなると思う。がんばれ!錦織圭!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく新しいパソコンに移行を始めた!

2018-04-20 10:07:29 | 雑感

 ようやく新しいパソコンでブログが書けるようになった。これまでと違ってパソコンの反応が速くなったので、快適に書けるようだ。それに、画面の変りもスムーズだ。やはりこういった技術は日に日に進歩しているので、しばらく古いのを我慢して使っていて、私自身、時代遅れになっていたように思う。

 初めて使うキーボードのタッチもまあまあ使いやすい部類だろうと思う。画面も、12.1インチから13.3インチに変化。これは見た目にかなり大きくなった感じがする。何しろ、立ち上げがスムーズで、5,6秒でウィンドーズの立ち上げが終わるというのは非常に使いやすい。シャットダウンも、数秒で、電源が切れる。今までは、内容を保存してからシャットダウンしていたのだろうが、その保存が速くなったということだろう。やはりこの辺がSSDの威力といったところだろう。

 Windows10PROなので、しばらくは使っていられそうだ。まあ、これで3万円程度で買えたのだから、満足している。ハードディスクがないので、容量が不足してきたら、外付けの物を買ってくれば良いだろう。1テラバイトで6000円で買えるらしいから、手軽に増やせそうだ。万歳万歳!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする