遠距離にっき

 ほんわか♡日記

  香川のこと コブクロのこと 毎日のちっちゃいしあわせのこと 綴っていきます♪

♪ NEW CD ♪

2007-02-28 07:03:26 | Weblog
きのう フライングゲットしてきました

2/28(水)発売
綾香×コブクロ さん
「WINDING ROAD」


昨日は まるごと「綾香×コブクロ」さんでした
朝のワイドショーで前日TOKYOFMスペイン坂で公開生放送にゲストで出られた映像が流れました。PCで声は聴こえませんが1分間ごとの映像更新で少し見れました。コブクロさんはやっぱり素敵で綾香さんもかわゆくて。小渕さん、少し前髪が伸びましたね。
WOWOWで朝と夕方PVも流れました
曲がりくねった道の先に
     待っている幾つもの小さな光
3人の重なりあった手 たのしそうな笑顔 みんないい顔してる
小渕さんの掌ににぎられてる 白いピック
未来への道はずっと先まで続いてるんですね‥


とうさんとかあさんのところへ おみやげ持ってありがとうを言いに行ってきました。長期留守をするのでお願い電話をしてたので、部屋もかたづいてきれいになってました。子供も大きいから大丈夫だと思いつつやっぱり心配だし何があるかわからんし。いつも突然行くので あ! って喜んでくれます。マクドナルドでもらったフィジーの地図が載ってるのと、車とお家の鍵に付けるキーホルダーとおにいちゃんが使ってる食器洗い洗剤と、あともろもろ‥。マーケットでもらったナイロン袋付きで。
よかった~○○が来てくれて~、おとうさんにゆうてもな~、うんうんゆうばっかりで、どうしょうかとおもうとるんやけど~  聞いてあげるよ電話じゃね、かあさんもゆわんしね。
でも、とうさんはすごいかあさんが今日何の日~か?って聞いたらちゃんと覚えてるらしい。おにいちゃんは絶対無理!そのために私の誕生日に結婚したのに
2/6 とうさんとかあさんの結婚記念日
来年 金婚式なんだって 50年
よう もったなぁ って言ってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/14(水)9日め)

2007-02-27 09:46:59 | Weblog
2/14(水)
今日は バレンタインデーです。
フィジーに着いた日、おにいちゃんのお家に赤いリボンをかけた
コブクロさんの「ALL SINGLES BEST」を置いてきたので‥。
聴いてくれたかなぁ
あと何も持ってないので私の携帯に付けてたダカラのおまけのストラップ(キラキラ☆とM)をおにいちゃんの携帯に付けてあげましたありがとうねとをこめて‥。
3年前おにいちゃんがJICAで行ってたジャマイカへ遊びに行った時も2/14(着いた日)でした。その時もコブクロさんのアルバム「STRAIGHT」をプレゼントしました。


天気
朝方でしたが、がとってもいい
出発が早いので昨日のうちにルームサービスをお願いしときました。荷物も昨日の夜おみやげやらなんやら詰め込んで(関空に着いたら宅急便で送るので)必要なものだけバッグに。
6時にルームサービスを。マフィン(おいしかった)、スクランブルエッグ、ウィンナー、フルーツ(あま~くておいしい)、紅茶 すべて量が多かったかな。
7時にチェックアウトしてホテルにさよならして空港に朝まだ早いので学生さんや通勤の人のバスや車が見えました。8時前に着いて、スーツケース2個預けて来る時も帰りも全部おにいちゃんがしてくれたので私は後ろで見てるだけで。受付の方が日本語をしゃべれる男性の方でなんか ホ!ってしてしまいました。一人で帰るのにドキドキなので。荷物は韓国径由ですがそのまんま関空に着きます。まだ1時間くらい時間があったのでおみやげをのぞいたり、コーヒーを飲んだり。おにいちゃんが朝刊を買ってきてくれました。昨日の夜、洪水のニュースが載ってる新聞が欲しかったって言ったので。ホテルにはもうなくって飛行機に乗る前にお手洗いにいっとこうと思って探したら使えなくって到着の方の2階に。たぶん洪水で空港も浸かったかもって。昨日でなくってよかった
9時に受付?なので おにいちゃんとバイバイして税関とところに。泣きそうで振り返れんかった。もうおにいちゃんは後にはおらんとおもうとるけどいかん、なきそう。前では韓国の女子学生が誰かとお別れするのに泣いとるし。がまんせな。手続きのとこのパスポート見せてパスして、バッグと携帯とベルトを外して(帰りはペットボトルは持ってなかったので)かごが乗ったベルトコンベアの上に乗せてキンコーンを通過して無事通過。みんなの後ろについて出発ロビーのゲートに。出発が少し遅れる感じ?。携帯は時間がわからないのでONにして、日本時間プラス3時間なので。待ちうけのコブクロさん見ながら韓国語のにぎやかな声とどこからかにおってくるきつ~い香水のにおい。
搭乗開始チケットを渡して もわ~っとした暑さのじゅうたんをひいたところを渡って 
「いかん、来る時おにいちゃんとここを歩いたと思ったら涙でそうになってきた」
飛行機に中に入ってチケットに載ってる座席 「51H」を探して 窓側で隣なし。快晴
が動き出した。来る時に見えたゴルフコース
「バイバイして グスン おにいちゃんと来年まであえん。 おにいちゃん ありがとう。たのしかったよ 」
いかん書きながら泣きそうになってきた‥。
つづく‥ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/14(水))帰る日

2007-02-24 06:42:52 | Weblog

一人で日本に帰る日
2/14(水)
NADI      9:45(現地時間) 
INCHEON  17:35(日本時間) 10H50
INCHEON  19:05
KANSAI   20:50          1H45 

航空会社 KOREAN AIR LINES AIRLINE 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/13(火))

2007-02-23 18:58:30 | Weblog
朝起きた時は小雨 
今日の予定:デナラウマリーナからビーチコンバーへ行く
出発が早いので(昨日食べすぎで軽い物を少しでいいので)持っていたマフィンとコーヒーで朝食
8時にホテルのロビーに集合ということなので待っていると
日本人の観光客さんこちらで結婚式を挙げられてお帰りになられる一行さんでした。ゴルフバックもありました。
ビーチコンバー行きのバスがお迎えに。このホテルからは2人だけでした。乗ると2人の青年。フランス人とドイツ人。向こうから話しかけて来ておにいちゃんと盛り上がってた。私たちは日帰りだけど2人はビーチコンバーに宿泊するらしい。マリーナで予約券(フィジーに着いた時に予約していた)と引き換えをしてガイドさん(日本語がじょうず)に会う。船に乗り込んで出港。おにいちゃんも私も酔うのでデッキに上がる。私はずっと酔い止めの薬を飲んでるからだいじょうぶだけど。海の色が茶色。だんだん離れていくと真っ青になってきた。ナンディの町は雨なのか真っ黒になってきた。さっきの2人(外人さん)あとは埼玉から来てた女性2人、男女さん、女性4人連れ  み~んな日本人でした現地の方がフルーツをお皿に盛ってるのをもってきてくれました。パパイヤ、ココナッツ、スイカ、バナナ、パイナップルあま~くておいしかった
島が見えてきましたボートに乗り移って。生バンドでお迎えをしてくれました日本人ガイドさんから今日の予定(ティータイム、スキューバ、魚のえさやり、ランチ、カメのえさやりを時間ごとに)
ロビーではバンド演奏をしてて南国気分でいい感じ
おにいちゃんはスキューバの道具を借りて、ボートで‥。女の子は初めてだったけど説明がなかったらしい。おにいちゃん、潜ってる最中はずれて海水をいっぱいのんだらしい。でも、きれいだったって。珊瑚も魚も
私は泳げないので、魚のえさやりに参加。日本人ばっかり。男の子3人連れも。ボートのガイドさんに口笛で「上を向いて歩こう」を吹いてあげてた。じょうずだった小渕さんを思い出した。底がガラスだからよく見えて 珊瑚、あじのでっかいみたいの、黄色と黒の縞模様、スカイブルーの小さい魚。ボートを止めて、えさ(ランチで食べたのと同じようなロテ)をちぎって投げ込むとすごい魚が寄ってくる。波がかかってパンツがビッチャ。ホテルからビーチタオルを借りてたのでそれで乾かして。午前中少しだけ雨がザーってきたけどいいお天気でよかった。4時半頃またボートで渡り船に移って寄航。ホテル行きのバスに乗った途端すごい雨になってきた。
ホテルの部屋に一端戻ってお土産やさんに行くことに。早く行かないとすぐに閉めてしまうらしい。閉店が早い。ココナッツ石鹸とキーホルダーを買って夕食に。最後の夜は日本料理。おにいちゃんが行ったことがあるところで料理人が日本人の日本料理屋さん。フィジーにはあまりないらしくって、やっぱり日本料理は日本人が料理をしないと、やっぱり少し違うらしい。
サーモンのさしみ、魚の塩焼き(白身で味はグレっぽい)、焼きなす
  フィジービール、焼酎
ホテルに戻って 最後だから赤ワインで乾杯
の映画「寅さん」を見ながら 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/12(月)つづき)

2007-02-23 14:04:29 | Weblog
朝 仕事にいく前にちょっこっとだけ書いて夜編集しょうと思うんだけど、娘にお先どうぞすると眠くなってパス。まだ2日分も残ってる。がんばろう

つづき
カバの味?
う~ん。甘くもないし、苦くもないし。違和感はない。飲みやすいし、さっぱりって感じかな。おにいちゃんに 舌がしびれるやろう ってゆわれて そういえば少し 日本に帰ってるとき 飲ましてあげるからって 言ってくれてて こういう形で実現するとは
飲んだ後、おにいちゃんが持っている米ドルとフィジードルを両替してくれん? って言ったら電卓だして 折り合いがあわなかったらしい。タノアをおみやげに買わん?とか言われたけど 足のついていないのなら 家にもあるで、結局 カメと釣り針の形のアクセサリーを買うことに。カバ代も置いてきて。インド人はやっぱり商売上手です私用のおみやげができました
おにいちゃんが海外に旅行に行ったときはアクセサリー(身につけておける物)をおねだりします。ブランド物は興味がないのでなんでもよくって。ジャマイカに私が行った時には帰る日に寄ったインド人が経営しているジュエリー屋さんでブレスレットを。おにいちゃんがジャマイカから帰って来る時もロスでブレスレットを。会社の慰安旅行でハワイに行った時に買ってもらったブレスレットは壊れてしまったのでリフォームしてペンダント(ピンクゴールドなのでハート型に変身)にして。お守りだとおもってるので、はずすのは健康診断のときだけ
今回買ってもらったのは車のお守りになりました

水が引いて行くのを見ててもしかたないので散歩をすることに。マーケットは水につかってるし、ちょっとだけ高台にはギリギリで避難した車がずらり止められていたり。浸かった車はもうダメ(おにいちゃんは元車屋さんだからいっぱい見てきてる)。床下まで水に浸かったお店(なぜかお客さんっぽい人が。どうやってもどるん?)空港へ行く道も水で行けない駐在所があっておまわりさんが立っていたので写真をパチリピンクの色の艶やかな建物スリ・シヴァ・スブラマ二ヤ・スワミ寺院。お店の前に行列電気やさん?ラグビーの試合を見ていたらしい。フィジーはラグビーが強いらしくって2年連続優勝らしいお腹がすいてきたので中華屋さん(中国人のお店)でフライドライスをたのんだらご飯がなくなったとういのでできなくて焼きそばに。もう2時くらいだから。短めの麺に野菜にお肉にちょっと辛めのソース。と、FIJIミネラルウォーター。ちょとこま水を使ったものはやめといたほうがええよって。うろうろしてると日本大使館のご家族に会いました。ここに来て日本人にあったのは昨日のホテルでお話はしなかったけどご夫婦で2回目。明日ご主人が飛行機でどちらかへいらっしゃるそうでだいじょうぶなのかな?水もほんの少し引いたみたいで
ジープ、4WDはどうにかだいじょうぶだけど普通車は無理。で、向こうにわたる車に乗り合わせたり、バスが往復したり。みんな待てなくてチャレンジする車も。軍隊さんが渡る時の波(両端はお店)がすごいのでゆっくりってジェスチャーをするんだけどみんな早く渡ってしまいたいのですごい跳ね返りの波。
4時すぎてまたポツポツ雨が降り出してきて そろそろ行くしかないおにいちゃんの車は普通車なのでかなりまだきびしいですがこれ以上待ってもあまり水も引きそうにない!交差点の真ん中が一番深そうでそこさえ乗り切れば。4WDの後についてザバ~っとかかる水をかきわけ進むのみ!それを乗り切って橋まできたらなんのこったないもっと先の方がひどくって川の水が氾濫。でも行くしかない!泥水をかきわけ、川なのか道路なのか境がわからない!おにいちゃんはすごい小学校があってネットをはったところでボールで遊んでた?なんかすごくて横を見る余裕なし
やっとホテルの入口(通り道はゴルフコースと違うホテルの入口も)に着きましたその場所だけ洪水?って感じの別世界です
Sofitel Fiji Resort & SPAに着きました
川村さんがお迎えをしてくれてホテル内の説明をしてくれてお部屋(218号)を案内してくれました。広~い素敵なお部屋 おにいちゃんは前のホテルからはお風呂にタブがあるので日本から温泉の素(道後温泉、草津、にんにく、バブ)を持ってきていて  たのしみにしてるんです。荷物を置いてホテルの中をちょっと散歩して外に出ることに町の反対側ならだいじょうぶ?かも。また境のない道を。でも1回通ったから昨日行った酒屋さんでビールとワインを買って。マーケットでおみやげを買ってノニジュース(ビン入り)も売ってました。スーツケースの中で破裂(気圧のせいで)するといけないのでパス。明日用(ビーチコンバーに行くので)のジュースも買って食べて帰ることに焼肉屋さんへ。あら、別の日本大使館の方にお会いしました。最初に行った韓国料理屋さんもおいしかったけど、今度も最高語学勉強で日本から来てる人も多いらしくて、後の席で食べてた。日本人?韓国人?若い人は見てもどっちかわからない。ゴルフ場で最近韓国の方が多いので少しはわかるけど。
お腹いっぱいで満足 ホテルに戻ってを見ながら。今日のニュースが流れたらしい。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/12(月)つづき)

2007-02-22 07:13:38 | Weblog
ぼ~ っと 洪水の泥水とたくさんの人をながめていると
 なぜか 信号だけは普通に赤青黄色に作動していてなんか不思議な感じ
インド人2人が声をかけてきました。英語はわからないのでおにいちゃんが応対してましたが、どうもこんなかんじ
 ずっと見ててもどうもならんし 中(おみやげやさん)に入って カバでも飲まん? かな
おみやげやさんの店主だったらしい。ピンクのじゅうたんをひいている所に どうぞって言われて座ると カバの説明を。おにいちゃんは飲んだことあるしうんうんって。カバ:木の根っこを乾燥したものらしい。見た目はよくテレビで見る朝鮮人参みたいなの。それをつぶして粉にしている。
まず、タノア(木の器(サラダボールの下に木の足が3本か4本付いてる感じ))に水が入れてあって、布の袋にカバの粉を入れて水の中でもみもみして白い液体を作る。それを小さい木の器に汲んで飲む。決まりがあるらしくて、手を3回たたいて一口で飲み乾してまた3回手をたたく。
つづく‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約☆

2007-02-21 07:14:19 | Weblog
昨日(19日も)
コブクロさん 夏ツアーの先行予約をしました
友達からも できたよってメールをもらいました。

しあわせの女神が微笑みますように
         



とうさんとかあさんには本当にお世話になっていて
もしチケットが取れたら
とうさんは根っからの巨人ファンだから旅行に連れてってあげれるといいなぁ。
無口なんだけど遊びに行った時巨人が勝ったって本当にうれしそうに話してくれる。離れてるとよけいにね‥。
気をつかうから ごめんね、おにいちゃんのいない間に。
行けるといいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/12(月)7日め)

2007-02-20 22:14:57 | Weblog
え~って驚いた日でした

夜中からすごい風とすごい雨。部屋の中まで ぴゅ~ 何度も目が覚めました。朝、おにいちゃんと すごかったね~って話してて
今日も時々すごいどしゃぶり

小ぶりになった頃を見はからって 傘さして朝食を食べにメインホールへ。みなさんまだ早いのかぼちぼちです。バイキングなので ちょっとずつお皿に取ってハム、ベーコン、ウィンナー、目玉焼き、オムレツ(おにいちゃんに半分もらって)、サラダ、フルーツ(洋ナシ、プルーン、パイン、メロン?、アプリコット、パパイア‥)パン(マフィン、クロワッサン‥)コーヒー、パインジュース 朝からたっぷり
お腹いっぱいになって
PM2:00 に次のホテルにチェックイン予定だったので
12時にチェックアウトして またボートで渡って 
次の所はゴルフ場もあるので貸しクラブで二人でまわれたらいいなぁと思いながらと言っても、私ができるのはパターのみ。2人なら回らせてくれるはずなので。雨 やむといいなぁ
いつもの小屋の中の軍隊さんと警備している軍隊さんがいない!
って走っていると え~信号の所(ナンディタウン)が大洪水
おみやげやさんやお店がずら~っと並んだ商店街みたいなところで
腰くらい? もっとかな? 泥水の中を人間が渡ってる
そこを渡らないとホテルには行けない水がひくには時間がかかりそう。みんな ぼ~ っと見てるだけ。とりあえずホテルに電話して(次の所も日本人の方を紹介してくださっているので)4時にはひくと思うので(まだ12時半)もしだめだったら4WDで迎えに行きますとのこと。でも荷物もあるし、ひとまず待ってみることにみんなながめているしかなくって。
その夜のニュースで 一晩で
ナンディ:898ミリ
スバ  :886ミリ
バ   :?      って、おにいちゃんがいってました

つづく‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(2/11(日) 6日目)

2007-02-19 07:12:37 | Weblog
忘れんようにこの間頑張って書いたのになぜか消えてしもうたさすがに再度書く元気がでんくて‥。でも いかん! 忘れてしまいそうやから書いとかな


今日の予定:ラキラキ~ナンディ(Sonsisali Island Resortに11時チェックイン)
本当は10日までおにいちゃんのお家にいて今日スバからナンディに行く予定でしたが、変更してビチレブ島をぐるっと1周してくれることにすご~いありがとう
ラキラキ・ホテルを7時半にチェックアウトしてどこかで朝食を食べようということになり出発

ラキラキ~タブア~バ
朝早いし日曜日という事でどっこもお店が開いてないやっとバでちっこいお店が開いてて 食べるものは置いてないで~ って言われて
スパイシィポテチとコーヒーとジュース(ストローをつけてくれました)
と、なぜか おみやげ用のはみがき(おにいちゃんが使ってるのと同じ)を買いました。

バ~ラウトカ
やっぱりお店は開いてない
ラウトカはさとうきび工場がある。各町でトロッコ列車の標識を見た。ほのかに あま~いにおいがする。おにいちゃんもこの町は P.W.D の仕事場があるので時々来ているんだって。いつも運転してきてもらってるのでこのドライブで こんなとこにあったん?っていうものもあるみたい。さとうきびを6月から11月に刈り入れをするらしんだけど少し残ってるのが発酵して酔いそうになるって


ラウトカ~ナンディ
やっとマクドナルド(24時間営業)で朝食を。おにいちゃんはフィジーに来て初めてだって。まだ早いのでお客さんも少し。インド人さんが多いかな。ソーセージバーガーセット(ハッシュポテト、紅茶)、野菜だけのバーガー(ハッシュ、コーヒー)に。二人で10ドル。日本円で740円くらい。
お部屋でビール(1本:1ドル50セント)とワインを飲むために酒屋さんで買っていこうということに。日曜日はお酒は売ったらいけないことになっているらしくてだめでしたしかたないので、着いたときの道(7日)を通ってソナイサリイへ。

Sonaisali Island Resortはボートで2分渡った島全体がホテル山崎さんに紹介してもらったイクヨさん(日本からフィジーに来て5年)という方に説明をしてもらってコテージみたいな部屋に案内されました。バルコニーも付いててすてきなお部屋です。ランチを食べて(フィジーゴールドビールも)おにいちゃんはプールでひと泳ぎ。部屋に戻って砂浜(黒い)を散歩して貝殻拾い。最初はちっちゃい持ってた袋に。だんだん入らなくなってそのあたりにあったバケツをみっけ。
ちょっと着替えをしてディナーに。バイキングだったのでローストビーフ、サラダ、フルーツ、‥‥いっぱいあってどれも食べたくってちょっとずつお腹いっぱいになって。う~ん、満足
いつものようにで映画を見ながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD(オルゴールのメロディー)

2007-02-18 06:39:04 | Weblog
CD YELL~エール/桜 を取りに行ってきました

私がフィジーに行っている間に連絡があったみたいで、娘が昨日友達と飲み会だったので送って行った帰りにもらってきました。
12曲入りジャケットはかわいい2匹の犬の写真があります。
見ているだけで癒されそうです

聴きながら仕事に行こうかな

どうもフィジーから帰った途端 花粉症くんがやってきたみたいです。くしゃみが連続4回。まぁ、仕事場が環境のよいたっぷり自然のあるところだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする