遠距離にっき

 ほんわか♡日記

  香川のこと コブクロのこと 毎日のちっちゃいしあわせのこと 綴っていきます♪

いいとも!

2014-03-31 13:02:32 | Weblog
タモリさん 32年間お疲れ様でした。


2014.3.31((月)

笑っていいとも! 最終回(8054回)




今日のテレフォンショッキングは



ビートたけしさん でした。







ギネスに認定されました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-03-30 21:09:40 | Weblog
昨日 一昨日の暖かさで一挙に咲きました。

2日間お休みしてる間に 





 
桜の花びら散るたびに

届かぬおもいがまたひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の旅立ち

2014-03-29 09:01:42 | Weblog
東京に旅立ちました。



高松空港

高松発(成田行き) 9:00 ジェトスター












だんなさんが 

ガラス越しの娘に

ちっちゃくつぶやくように


あんまりがんばらんようにな 。。。








行ってしまいました とうとう 、、、

去年の2月に入籍

去年の8月に結婚式


入籍する前の日 ほんとにほんとにさみしくて

娘には内緒だけど、、、

結婚式は 娘には悪いけど父さんが亡くなってすぐだったのでなんにもしてあげれなくて、、、

とってもきれいでしたよ。

自慢の娘で 友達もたくさんいて

回りにも慕われていて なにごとにも一生懸命な子です。

だんなさんに似ていてとっても手先も器用です。


今年になって早かったですね。

年末 東京で東京の方をお呼びして結婚披露宴をして

Kくんのお家で初お正月を過ごさせてもらって

2月 

3月

ほんとに早かったなぁ。

香川での教諭歴 8年
青年海外協力隊 1年9か月

がんばったね




結婚しても教諭なのでKくんとは離れ離れの生活

ちょっと行ってくる というわけにもいかず、、、

電話とSkype での会話

娘が帰ってくるのが遅いので いっつも寝るのは夜中みたいでした。



やっと一緒に暮らせますね。

なんといっても二人一緒がいい。

これから新しいことだらけで大変だけど

一緒ならがんばれると思う。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記申請

2014-03-28 13:02:57 | Weblog
受付 完了しました。
ほっ (-^〇^-)



登記申請書 
住民票 
戸籍謄本 
印鑑証明書 
固定資産課税証明書
遺産分割協議書
相続関係説明図
土地建物登記簿謄本

を 揃えて 相談コーナーに行きました。

それぞれチエックをしてくれて

課税価格   4931000円
登録免許税    19700円

になりました。

収入印紙 19700円分を買って貼って 申請をしました。

後日 登記完了になったかどうか連絡をくれて 登記完了証をもらいにいくそうです。

だんなさんのおかげで終わりました。

お願いして申請をしてもらうと手数料だけでも6万円もかかるそうなので 収入印紙代の19700円だけですみました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ荷造り

2014-03-27 22:40:26 | Weblog
今日の娘のスケジュールは

めっちゃハードです。

明日 引っ越し荷物を軽自動車に詰め込んで 徳島~東京のフェリー(オーシャン東九フェリー)で運ぶので

朝いちからてんやわんやです。

夕方からの小学校の送別会だったので

只今 奮闘中!です。





今日はだんなさんと同期の元青年海外協力隊ボリビア隊員さんがお泊りに来てます。

だんなさんもたのしそうです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 開花宣言

2014-03-26 12:04:40 | Weblog
香川の桜開花宣言が発表になりました。

高松地方気象台は 栗林公園の桜を調べて

平年より 2日早く
去年より 4日遅い

1週間~10日で満開になるそうです (-^〇^-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記申請書

2014-03-25 20:37:32 | Weblog
だんなさんがパソコンで作成してプリントアウトしてくれました。

書くとこがたくさんであたしがしたらいつ出来るかわからなかったです。

有難いです。

あとは金曜日がお休みなので法務局に提出してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2014-03-24 22:44:40 | Weblog
今日は娘の最後の授業

終業式

生徒さん 保護者さんからのたくさんのお手紙

がんばった 金メダル です (-^〇^-)

3年間
1年間
青年海外協力隊 1年9ヶ月
2年間
2年間

娘の一所懸命でがんばった記録です。




生徒が作ってくれた 〇〇〇先生

いつも持ってる差しぼう付きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務局

2014-03-24 20:53:28 | Weblog
今日で2回目。
先日から法務局に相談 交付申請に行ってます。
父さん名義の土地 建物をあたしが相続するため 不動産登記申請手続き作成をしてます。
お願いしてしてもらうと10万円くらいかかるそうです。
母さんは年金暮らし あたしもお金がありません。
なら がんばって自分でしよう!になりました。
1回目
何をどうしたらいいかを相談(30分以内)関係書類を頂きました。
母さんに住民票、戸籍謄本を預かる。
期限がない ので父さんが亡くなった時に取ったのが使える。

今日
預かった固定資産税 課税明細書を持って 登記簿謄本を申請しました。
支払いは 収入印紙でした。印紙を買って申請書に貼るの。
1200円でした。

あとは

登記申請書作成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしの卵とじ

2014-03-23 20:36:36 | Weblog
家に帰ったら だんなさんとお母さんがつくしの袴を取ってた。
新聞紙の上に山盛りの土筆(つくし)
晩ごはんの準備をして あたしも袴取りに参加しました。
つくしのあくで指先が真っ黒!
大きなザルに山盛りありました。
茹でて
出汁とみりんと醤油で味付け
あと 卵でとじて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする