華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

昭和記念公園へ~♪

2022-11-26 09:15:49 | お出かけ

11月19日(土)

立川市にある国営昭和記念公園へ行って来ました

 

家から車で1時間くらい

華が早起きなので、開園と同時くらいに着いたけど

けっこう人が多くてビックリ

紅葉の時期だからかな~

 

まずは入って直ぐにパシャリ

 

そして、いちょう並木~

 

何回か来たことあるけど紅葉の時期に来たのは初めてだね~

 

赤いモミジも綺麗~🍁

なかなかカメラ目線くれません

 

噴水もあって~

ここの公園は1日では回りきれないくらい広~い!

 

公園に着いたばかりの時は張り切って走ってて

その姿が撮りたかったのに…

カメラを向けると固まってしまう華

そして華父さん非協力的で

華の好きに走らせてやれよ~

写真はそのあとでいいじゃん

って…

華が走るのは最初だけで、すぐに電池切れになるのに

なので…

まるで躍動感のない華…

こっち向いてくれないし

 

けっこう歩いたので休憩することに

朝ごはんを食べてないからお腹空いたね~

 

あ!焼き芋屋さん発見!

今は食べなくなっちゃったけど

華は以前は焼き芋が大好物💖で~

もしかしたら今日は食べるかな?

そんな思いで…

買ってきたよ~ホッカホカだよ~

どう?大好きだったでしょ?

・・・・・・・

だよね

想定内です

いいよ、いいよーだ!お母さんも大好きなんだから!!

全部食べちゃうからねー!

そして美味しく頂きました

内緒だけど…

華は私が朝ごはん用にコンビニで買ったナイススティックパンを

クリームのついてないところを少しだけ食べました~

少しだけね

 

朝ごはん休憩を終えて

ここまでけっこう歩いたので、そのままバギーで行こう!

座って下さ~い!

危ないですよ~!

バギーが嫌いな華は隙あらば降りようとして

このあと一度降りちゃったし

何ともなくて良かったけど…

さ、気を付けて行きましょう~

 

こんな木の橋があったり

広いのでパークトレインも走ってて

湖もあってボートを楽しんでる人がいっぱいいたね~

このラベンダーに似ているお花

可愛くて調べたのに忘れちゃった…

 

全部は見てないけど、この日は少し暑くて💦

人も多くなってきたし

そろそろ帰ろうか~

 

帰りは歩きたがったので降ろしてあげたら

やっぱり嬉しそう

 

でもお疲れ華だから、ゆっくりゆっくりで…

他のワンちゃんにどんどん抜かれちゃったけど

いいよ、ゆっくりで

華のペースで行こうね~

 

そして駐車場まで戻ってきてビックリ😲

もの凄く広い駐車場がほぼ満車!

人が多いわけだ~

朝一で来て正解だったね、華

帰ろ~

痩せちゃったから服がブカブカなのが良く分かるね

 

 

そして帰りの車では

やっぱり爆睡

 

ここのところの華の変化に落ち込み気味だった私は

凄く良い気分転換になって~

華も、いっぱい歩いて疲れたみたいだけど

家に帰ったら珍しく、すんなりとご飯&お薬を食べてくれて

華も気分転換になってくれたかな~

 

まだまだ色んなところ行こうね~

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急激に…

2022-11-19 07:03:33 | 日記

イチョウの葉が綺麗に色づいてきたと思っていたら

ここのところ朝、晩と急激に寒くなってきて

 

寒さにめちゃくちゃ弱い華は

お散歩には行きたいけど

なかなかお布団から出てこられませ~ん

 

朝と夜はファンヒーターを着けてるけど

こんな感じでファンヒーターの前を陣取る華

みかんとお茶でも出しましょうか~🍊

って言いたくなる~

 

ホントにファンヒーターの前が好きね~

 

たまにスイッチが入っていなくても座ってるし

 

華に合わせているので我が家は冬でも常夏~

部屋の中ではみんな半袖のことが多いね~

 

でもお散歩大好き華は早朝でも元気、元気

笑顔はないけど、これでも張り切ってるんだよね~

 

 

そして、そして…

華の老化?病状?も急激に進んでいて…

ここのところ凄く水を飲むようになり

オシッコの回数も量も増えてて

 

仕事から帰ると

こんなところや

こんなところにオシッコしちゃってて

 

ショックだったのは

お水を飲みながらしちゃって…

 

それから数日して、今度はご飯を食べながら

 

何だか急な変化についていけず

かなり凹んだけど

現実を受け止めなければ!!

 

というわけで

お留守番の時もオムツで我慢してね~

お母さん、なるべく急いで帰るから

帰ったらオムツとってあげるからね~

 

キッチンは正方形のマットを何枚も敷き詰めてて

お漏らししても、そこだけ外してすぐ洗濯できるけど

リビングは1枚の絨毯だからお漏らしされると大変で

リビングもマットを敷き詰めることにしてネット注文完了

お婆ちゃん華の変化に対応していかないとね~

 

多飲多尿は慢性腎臓病の悪化なのかもしれないし

ここまでご飯を食べないのも初めてだし

頻繁におこるふらつきは白血病による貧血なのかな…

 

な~んて考えても仕方ない!

来月初めに血液、尿、超音波、レントゲン検査を受けることになったから

怖いけど…結果を受け止めてしっかりしないと!

 

華の生命力を信じて

華との絆を信じて

華は出来る事がまだあってすごいって褒めてもらえたから

華の前では笑顔でいるよ~

 

って前向きになったのに

考えても仕方ないことを、つい考えてしまう

華もお母さんたちと同じに年をとれればいいのにね~

華だけ、すごいスピードで年をとっちゃう…

と、どーにもならないことをブツブツ呟いてしまうので…

 

今日はお天気も良いし

早起きしたことだし!

気分転換にお出かけしよっか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気のこと

2022-11-12 08:05:56 | 日記

華は色々な病気があって、それを告げられる度に

我が家では「華は弱強いから大丈夫!」と言ってきました。

「弱強い」とは…

 

華はいつも頼りない顔をしてて

弱々しくて何かとビビりなのに

これまで何度も乗り越えてきたから、そう呼んでいます

 

赤ちゃんの時に膝蓋骨脱臼(パテラ)と診断されて

そのうちに手術が必要になるかもって言われていました。

膝にあるお皿のような骨が外れてしまう病気で

小さい頃は後ろ足を片方上げてケンケンするような歩き方

をすることが多かったけど、いつからか自分ではめるのが

上手になってケンケンをすることは無くなったね~

17歳になった今でも手術することなく元気に歩いてるし

 

10歳の時に抱き上げるとキャン!と鳴いたので診てもらったら

腰の椎間板ヘルニアと診断されて。

後ろ足に麻痺が出るかもって言われてたけど今のところ大丈夫

腰は、ずいぶん曲がっちゃったけど

そのあと首(頸椎)の椎間板ヘルニアと診断されて

痛みが出ると首を上げられなくなって、ずっと震えてたね…

昨年末は首のヘルニアの痛みが酷くて前足に麻痺が出て

1ヶ月は絶対安静と言われ年末年始も病院で点滴

このまま歩けなくなったらどうしようって悩んだけど

頑張ったよね

 

同じく10歳の時、尿検査や血液検査で慢性腎臓病と診断

され療法食を始めたね~

でも、だんだん食べなくなって療法食をやめてしまったけ

ど何とか現状維持できてるね

 

13歳で、てんかんを繰り返すようになって…

てんかんと言っても華の場合、痙攣を起こすのではなく

身体が硬直してうまく歩けず倒れ込んでしまう症状で

夜中に初めて症状が出た時はビックリしたな~

声にならないような小さな声で鳴いていると思ったら

バタっと倒れて身体がもの凄く硬くなってて…

死んじゃうよ~ってめちゃくちゃ慌てたのを覚えてるよ

でも数分でケロッと何もなかったかのように元気になって

それを1ヶ月おきくらいに繰り返すようになって

先生に次は動画を撮ってくるよう言われて見せたら

てんかんと診断されて

でもコンセーブのお薬を飲むようになってからは

一度も発作を起こして無いね~

 

15歳の時、悪性リンパ腫で脾臓の全摘出手術。

この年で大きな手術をするとは思ってもみなかったので

凄く怖くて…

神社にお参りに行って、その時のお守りを華に持たせて

手術が終わるまで、ずーっと祈ってたな~

肝臓に転移してる可能性が高いからって少しだけ

肝臓も切って検査したけど転移がなくホッとした

これで、ひと安心と思っていたら…

その後、慢性リンパ球性白血病かもって宣告され

無治療でも1年から2年は生きてる子もいるって聞いたけど

気が付けば、病院でマスクをビショビショにしてしまった

あの時からもうすぐ2年…

考えないようにしていたけど、もうすぐ2年…

 

でも…お散歩に行くときは

 

こんなに張り切って走っていて(最初だけだけど💦)

本当に病気なの?って思ってしまう…

 

あとは…甲状腺機能低下症の症状で脱毛があって

ホルモンのお薬を飲むようになってから

背中の毛は生えてきたんだけど

耳の後ろや

口、鼻の周り

あと、腿裏も毛が生えてこない

脱毛に効くという保湿クリームや温泉水を塗って

マッサージしているけどダメで…

 

それから、小さなイボが

背中や

手にできていて

悪性ではないとのことなので、このまま様子を見ることに

 

この前は、夜オムツをするようになったのが原因なのか

膣炎になってしまい

膿が出るようになって…

消毒薬で膣の洗浄をしてもらい

抗生物質を飲ませて

毎朝、殺菌効果のあるこのシャンプーで陰部を洗って

一日3回お薬を塗って何とか治ったけど

膣炎は繰り返すことが多いらしい

 

ホントにシニアになると色んなことが起こるけど…

元気な華を見ていると、どんどん欲張りになっていく自分がいて

ずいぶん先の予定まで組んでしまってるよ~

 

最近は嘔吐と下痢が前より頻繁で、体重も減ってきてたり

他にも気になる症状があったりするけど…

 

華はまだまだ元気

だって華は弱強いんだもん

頑張ろうね~

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖のドライブ

2022-11-05 08:14:51 | お出かけ

10月30日(日)

 

我が家の次男坊が車の免許を取ったので、練習がてらドライブに行くことになり

小さい頃に行ったことのある三浦市の城ヶ島公園と三崎港へ行って来ました~

 

お父さんは助手席私と華は後ろの席へ~

私たちはドキドキしながら乗っているのに華は…

走り出したら爆睡

ま、その方が良いね~

少し渋滞はあったものの、出発してから2時間かからずに

無事に何とか城ヶ島公園に到着

 

懐かしいな~

子供たちが小さい頃よく来たな~

あの頃は華もまだ若かったね~

華は次男坊が一緒で嬉しいみたいで~

いつもに増して張り切って歩いてたね~

 

海からの強風で松の木が斜めに傾いてしまったそうで

何か不思議~

見ていると勝手に頭が傾いちゃう~

私だけ

 

松林の小路を抜けると

 

芝生広場があったり

船や風車も見えて~

とってもいい景色✨

 

空も青くて~

気持ちいいね~華

 

この日はお天気も良くて風もなくポカポカで

ワンちゃんもいっぱい来てたね~

 

海岸に下りることも出来て灯台もあるんだけど階段が急なため

お婆ちゃん華には厳しいので今日はやめました。

さ、お腹が空いてきたので三崎港へ~

 

 

三崎港と言えばまぐろ!

こちらの2階はワンコも一緒に店内で食事が出来て

とてもありがたいお店です

お父さんとお母さんはドキドキ、ハラハラづくしで疲れたので

まずは…無事に来られたことにかんぱ~い!

長男坊の時の恐怖のドライブ後の美味しいの味を思い出しました

あ、まだ帰りがあるから1杯だけね~

そして皆でまぐろ丼を食べました

とっても美味しかったです

ご馳走さまでした!

華にも茹でたまぐろをサービスで出して頂いたのですが…

やっぱり食べなかったね

すみませんでした~💦

 

私たちは乗らなかったけど水中観光船や

市場もかなり賑わってました~

 

 

歩いていると…

お友達が挨拶しに来てくれたのに

離れてしまう華…

愛想無くて、ごめんね~💦

 

 

さ、そろそろ帰ろうか~

また恐怖のドライブで

 

帰りも少し渋滞してたけど2時間かからずに無事に帰って来られて

良かった、良かった~

 

 

次男坊の運転で恐怖ではあったものの

華もとっても嬉しそうだったし

ホントに楽しかったね~

 

 

華はいつも家族の真ん中にいてくれて

みんなを笑顔にしてくれるよね~

顔を合わせると合言葉のように長男坊も次男坊も

「華、ご飯食べた?」

「調子はどう?」

っていつも気にかけてくれてて

機嫌が悪い時でも華には優しく話しかけてるよね~

親と出かけることを嫌がるお年頃なのに…

華がいてくれるから観光することになって~

華のおかげだね

いつもありがとう

 

小さい頃からよく一緒に寝ていたけど

今でもよく、くっついて寝てるよね~

 

華、また恐怖のドライブ行けたらいいね~

いやいや次は恐怖じゃなくなってないとね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする