華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

早く起きた朝は…

2023-04-29 06:19:42 | 日記

華が徘徊するようになって1ヶ月…

サプリの効果なのか、夜寝る時の徘徊はそんなでもなくて

早朝の徘徊の方が多いかな…

不思議なくらい、だいたい4時頃から歩き始めるね~

私はいつも5時半頃起きるので、どうせ寝られないなら…

と、最近は華と一緒に起きちゃうことが多いけど、それは、それで悪くない。

特にお休みの日は、あとでお昼寝も出来るし

早く起きた朝は…(←この番組大好き!)

好きな音楽かけて美味しいコーヒー飲んで~

こんな自分時間も…うん、うん。悪くない

好きな音楽と言っても、カッコよく洋楽やクラシックではないけど

10年ちょっと前から大好きになったナオト・インティライミの歌をよく聴いてます♪

そんなに有名ではないので、知らない方、多いかな…

何でナオト・インティライミ?←誰も聞いてない⁉

お答えします←聞いてないって言われそう

華父さんの仕事の手伝いをするのに、ある資格が必要で

資格取得のため35歳の時に1年間、専門学校に通って

専門職なので初めて勉強することばかりで…猛勉強したけど試験には3年連続で落ち続け…

もう歳だし、諦めかけてた時に、スッキリの番組でナオト・インティライミが『Brave』という歌を歌ってて…

東日本大震災の復興応援ソングとして歌ってたのですが

感動して泣いてしまった…←すぐ泣くので

「いつか今の自分に胸張って  笑って手を振れるように 今ここから始めよう♪」って歌詞がすごく響いて…

悩んでる暇があったら勉強しよう!って気合が入って~

この年の試験で無事合格して、今その資格で仕事をしています

それ以来ずっとファンで~

(ヨックモックの缶がピッタリサイズ

DVDは一人飲み🍺する時に~

仕事で華父さんと、度々ぶつかるので私の癒し時間

 

と、どーでもいい話が長くなりましたが

早く起きた朝のゆったり時間は…悪くない♪

 

先週末も、めっちゃ早起きだったけど

いつもとは違うコースでお散歩して

パン屋さん行ったり~

きな粉パン、小学生の時から大好き♪

なので、早起きも…悪くない♪

うたた寝がこんなにも幸せに感じたことないし~

二日酔いになるまで飲まなくなって健康的だしね

 

なんて、悪くない♪をバカみたいに連発してるけど…

週明けの月曜日に悪夢が…

お昼休みに、いつものように急いで華の元へ

玄関の小窓から華がダッシュしてるのが見えて…

慌てて部屋に入ったら…

カーペットが💩だらけで、部屋が💩臭い…

華が💩を踏ん付けて、その足で走り回ってて

私が帰って来たのも気付かず💩付けて爆走する華

何処から手を付ければ良いのか分からず放心状態な私…

落ち着け、落ち着け、と深呼吸して…

まずは華を確保 く、くしゃい…

暴れる華を抱っこしながら、部屋中のマットを剥がして

それからお風呂場で華を綺麗にして

新しいマットを敷いて…

汚れたマットを手洗いして、そのあと洗濯機へ …

よりによって、この日は雨が降りそうだから部屋干し

↑これでまだ半分

華も疲れたみたいで、綺麗になったらぐっすり…

お昼ご飯食べてる時間もなく  また仕事へ

今までも💩の失敗はあったけど、ここまでのは初めてで

膣炎になっちゃうのが怖くて、まだオムツは寝る時だけ

そろそろ、お留守番もオムツかな…

銭君ママさんのブログで「うんぽパンツ」が紹介されてて

参考にさせて頂く時がやって来ました

 

💩騒動は大変だったけど、仕事から帰ったら… 

ただいま~

華は1年位前から「ワン!」と鳴けないけど…

こんな風に喜んでくれて~愛おしい、愛おしい華

 

今日から、お母さん9連休よ~

い~っぱい、早起きも付き合うからね~!

お昼寝も…い~っぱい、しようね

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも快適に♪

2023-04-22 06:32:33 | 日記

4月15日(土)

朝から雨でお散歩に行けないので華の刺激を求めて

ホームセンターに行って来ました~

認知症の進行を遅らせるには刺激が大事って聞いたからね

華はお出かけで自分のバギーに乗るのは嫌がるくせに

ホームセンターのカートは、わりと好きで

こんな風にイケイケで乗ってるよね~

この日は雨だったせいか他のわんちゃんもいっぱいいて

吠えられたりもしたけど、これも良い刺激

パピーのわんちゃんにも会って来たね~

みんな、コロコロしてて、めっちゃ可愛かったね

何故か、いつ見に行ってもパピヨンはいなくて

可愛いのにな~何でだろ?っていつも思ってしまう

 

華は店員さんに可愛い~って撫でてもらったり

屋根付きの駐車場でもけっこう歩けたし~

十分、気分転換になったね

 

お家に帰ってからは華が危なくないようにお部屋の改造!

改造って程じゃないけどね

 

狂ったように走った時にぶつかっても痛くないように

こんな風に家具の角にコーナークッション貼ったり~

 

ソファーも窓側に寄せて~

これなら入り込めないよね?

ちょ、ちょっと… 入れないからー

なんでこんなに隙間に入りたくなるのかねーまったく

部屋中の隙間を出来るだけ無くしたからね~

 

それから、今まで使ってた食器台だと前へ前へ出ちゃってお水が上手く飲めなくて…

前へ行っちゃうからお水のお皿を奥に置いてたんだけど

それでも上手く飲めなくて、壁を舐めてたり

ならば壁まで届かないように、もっと幅の広い食器台だったら良いのかなって色々探したけど、なくて…

ホントの用途は違うけど…これなら、どう?

違う違う!確かに踏み台なんだけど乗っからないの

そうそう!飲んでみて~

お~!上手に飲めたじゃ~ん

これなら頭が前に行っても壁に届かないね~

見た目はちょっとあれだけど… 大成功

 

それから強制給餌の時のグチャグチャ問題…

タオルを巻いてみたり色々試したけど、なかなか解決しなくて…

100均でこんなの買ってみた↓

赤ちゃん用のよだれかけ!(今はスタイって言うのかな)

100均でこんなのまで買えるんだね~

ご飯をあげる時も前に出ちゃうから、ご飯が自分にくっついてグチャグチャになっちゃって…

これならビニールだから、くっつかずに落ちてくれて~

ご飯がイヤになってくると猫パンチならぬ華パンチが炸裂するんだけど、よだれかけが違和感あるみたいで、華パンチあんまり出ないね

今のところ良い感じ~

 

こんな感じで、華の変化に色々対応して行くからね~

 

前回の記事のコメントで認知症に良いとされる漢方やサプリメント、甘味料などを教えて頂いて~

ありがとうございました

今飲んでるサプリの効き目は、まだ分からないけど

これから、色々試して行こうと思います。

華が少しでも快適にいられるように…

 

~おまけ~

寝起きのふらつきを動画で撮ろうとしたら… 

「え⁉うそ!トイレに行くの?」←私の心の声

ここのとこ、トイレの成功率がかなり低くなっていて…

コマンド出しても失敗しちゃう華

朝、昼、夜とお漏らしマットを何枚も洗う日々…

なのにこの時は、コマンドも出してないのに寝起きに自分からトイレへ

動画撮りながらウルウルしちゃったよ…

このあと、ぎゅって抱っこしたらイヤがられたけど

今まで当たり前のように出来てたことが出来なくなって…

でも、こうやってちゃんと出来る時だってまだあるよね~

お母さんにとって、嬉しすぎる瞬間だったよ

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症のこと、異常行動のこと。

2023-04-15 07:36:28 | 日記

ついこの前、17歳半になったばかりの華

昨年末頃から体調的には絶好調だったんだけど…

やっぱり年には勝てないね~

認知症の症状、異常行動が頻繁に起こるように

少し前から寝るときに、お布団の周りをウロウロする行為が、たまにあって。

でも少し歩くと寝てくれていたので、そんなに気にはしてなくて…

それが2週間前から明らかに徘徊と分かるほど長い時間歩き回るようになり、毎日ではないけれど寝る時の徘徊と、朝方の徘徊をするようになって

悲しそうに鼻を鳴らして、ひたすら歩く華

「お母さん、止めて」って言っているようで…

話しかけても、抱っこしても止まらない…

1時間くらい歩き回った後は私にくっついて来てバタッと倒れるように眠りにつくけど、何故か朝方また

朝ぐっすり寝てる華を起こすのは可愛そうだけど、お散歩は行かないとね~

つい2週間前まで、お散歩の準備をすると嬉しそうに走って来た華が、今は無反応

いざ散歩に出かけると、ちゃんと歩くけどね

急な変化について行けないよ、お母さんは…

って華だってそうだよね…

 

他には、狭いところに入って出られなくなるようになって

↑こんな風にソファーと窓の間でクンクン鳴いてたり

キッチンのテーブルの下から出て来られなくなったりねー

あと、何をするにも前に前に出てしまって、お水を飲もうとしても上手く飲めず…

強制給餌をしていても前に前に出ちゃうから上手く食べられなくて体がベチャベチャになっちゃう

 

それから、少し前からあった家の中で急に走り出す行為

その行為が前よりも頻繁で、しかも時間も長くなって…

先生に見せた動画↓

↑この時点で3分位経ってるから、だいぶ落ち着いているけれど…

走り始めは本当に狂ったように、あちこちぶつかりながら走ってて

ずーっと同じところを行ったり来たり…

先生に時間を計るのと動画を撮って来るよう言われてたけど、狂ったように走り出すと慌てちゃって…

どうしたの?止まってー!ってなっちゃう私

今回は慌てながらも、やっと撮れた~

でも、この時は時間的に凄く長くて、怖くなって途中で抱き上げたら思い切り腕を噛まれちゃって…

まるで華じゃなくなったみたいだったよ

結局8分ちょっと走って、途中ハァハァが凄かった。

止まった後は何が起きてたのか分からないみたいで、ずっとキョロキョロしてたね。

可愛そうに…疲れたよね。

先生によると、これは認知症の症状ではなく脳が何らかの異常を起こしてるんではないかと。

今の華はMRIなどで検査は出来ないし治療も出来ない。

今後もこの異常行動が繰り返し起こるかもしれないけれど

・慌てず騒がず見守ること。

・攻撃的になっているので絶対に手を出さないこと。

だそうです。

私、真逆のことしてて…

ホントだめなお母さんだね

でも動画を見た先生が「こんなに走れるのも体力があるのも凄いことよ~。良い方に考えなきゃ」って落ち込んでる私を慰めてくれたけど

華が一人の時にこの症状が出たらって思うと…

何の病気か分からないから、お薬は出してもらえない。

でも少しでも効き目があればと、分離不安に良いとされるサプリを飲むことに。

↑「カーミングケア」というサプリ。

「ジルケーン」というサプリも同じ効果があるらしいけど、こっちのサプリの方が美味しいらしい。

少しでも効き目がありますように…

 

病気の進行を遅らせることばかり考えてたけど、これからは少しでも華が安全に、快適に暮らして行けることを考えなきゃね!

この小さな頭の中で、何が起こってるんだろうね~

でも、皆で華のこと守るから安心しててね

走りたくなったら走れば良い。

一人の時でも危なくないように、これから対策するから。

歩きたくなったら夜中でも朝方でも、歩いて良いよ~

ウトウトしながらお母さんも付き合うからさ

 

先生がね認知症の進行を遅らせるには刺激が大事!

って言ってたよ~

お外に行って、いっぱい日光浴びようね

いっぱい、いっぱいお出かけしよ~!

それから旅行だって、まだまだ行くよ~ん

ほら、お母さんもさ同居してると色々あるし…ね

お母さんにも刺激♪刺激♪

 

今日は雨でお散歩行けないから気分転換に

いつものホームセンターにでも行こうかね~

これからの華の快適ライフのために

色々、対策しないと~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ちゃん同士の約束♪

2023-04-08 09:55:30 | 日記

華が17歳半になった先週の土曜日

4月1日は私の母のお誕生日でもあって~

華を連れて家から車で1時間ちょっとの母の元へ

母の家から30分程のところにテラスわんこOKのステーキ屋さんを華父さんが見つけてくれて~

華の17歳半と母の76歳のお誕生日のお祝いランチ

行く途中、川沿いの桜並木がとっても綺麗だったね~🌸

さてさて、ステーキのあさくまさんに到着~♪

チェーン店みたいだけど、あまり見かけないかな…

初めてお邪魔するので楽しみ~!

この日はとっても暖かくて

テラスにはお花もいっぱいあって~

華も歩けるし良い感じ~

もちろん皆でステーキを頼みました~

サラダやスープ、デザートはバイキング形式で食べ放題

種類が豊富で母と、これでもかってくらい食べたー!

あ、今日は華父さんが「たまにはお母さんと一緒に飲みなよ」って言ってくれたのでじゃんけんはお休み~

華父さんはノンアルコール

悪いですね~でも、ありがとう

華もお利口さんにしてくれてたね

匂いでペロペロしてるけど、どうせ食べないじゃん

食後に母とアイスを取りに行こうとしたら華父さんに「まだ食べるの」ってビックリされて~

だってデザートは別腹だも~ん!

サラダバーの隣にソフトクリーム🍦の機械があって~

自分でクルクルするの初めてで、めっちゃ楽しかった

母も何回もクルクルして🍦「見て見て」って子供かっ

久しぶりに食べたな~ソフトクリーム🍦美味しかった

華は抱っこしたら寝ちゃった

いっぱいおしゃべりしてたから待ちくたびれちゃったよね

母は焼酎が大好きなので今年もプレゼントは焼酎のセット

ステーキのあさくまさんとても良かったので、また来年のお祝いも、ここでしよ~ねって話したら喜んでくれて~

「華、また来年、一緒にお祝いしてもらおうね」

って婆ちゃん同士の約束したね

月に一度は母の顔を見に行くようにしてるけど、毎回会うたびに「華、また小さくなっちゃって」って痩せていくのを心配してくれて…

今日は少し体重が増えたことを報告したら安心してた

 

母は色々事情があって、私の兄の子供が7ヶ月の時から母親代わりをしてて…

本当なら子供が独立して、のんびり友達と食事に行ったり夫婦で旅行したりする時期に、母はまた一から子育てをしてました。

3年前に父も亡くなって…

その姪っ子も今年で二十歳を迎え母も一安心。

ずっと頑張ってきた母には、楽しくのんびり過ごして欲しくて…

なので毎年、母の日には旅行をプレゼントしていて~

母は免許を持っていないので私の運転で二人で色んなところに行っています

今年は華の強制給餌があるから無理かなって思ってたけど、華父さんが頑張ってみると言ってくれたので温泉宿を予約

母にも、このことを伝えたら、とっても喜んでくれて~

この日の誕生日祝いを楽しく終えました~

めでたし、めでたし。だったんですが…

 

お婆ちゃん華この日の夜から徘徊が始まりまして

他にも異常行動があったりで…

病院で先生に認知症だねって言われちゃいました

思い当たる節はいくつかあって…

薄々そうなのかなって思っていたけど…

いざ言われると、かなり凹む。

ネットで調べれば調べるほど泣けてきて

寝不足続きだから余計にかな…

それに追い打ちをかけるように今週は頻繁に嘔吐が…

やっと体重が3㎏になって喜んでたばかりなのに…

 

いかん、いかん!肝っ玉母ちゃん目指すんだったー

ブログを通して色々病気があっても頑張っている姿たくさん見て来たから…

飼い主さんも我が子に寄り添って、強くてたくましくて…

そう!落ち込んでいる場合ではないのです

だって…こんなに可愛く笑うんだもん!

気持ちを切り替えて出来ることをやろうと思います

 

認知症の症状や異常行動の詳細は、また次回に

 

はぁ~…眠い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳半~♪

2023-04-01 08:16:15 | 日記

華、今日で17歳半になりました~

17歳から始めたこのブログ。

正直いつまで続けられるかなっていう不安はあったけど、とりあえず半年続けられた~

ブログを見返してたら半年前はこうだったんだーって変化に驚きで

この年になると一日、一日の変化がとても大きくて…

17歳半現在の華の一日も記録に残しておこうと思います。

 

まずAM3時頃、華はトイレに起きます。

起きると言ってもトイレに行くわけではなく、ムクッと起き上がってオムツで用を足す

今のところ寝ながらすることは無いから一応トイレに行こうとしてるのかな…

以前はオムツをして寝ても朝はきれいなままか、チビってる程度だったけど今は必ず1回はトイレに起きるね~

ま、お母さんだってトイレ近いもん仕方ないよね

すぐにオムツを替えてあげると、また夢の中へ~

不思議とお酒飲んで寝ても華のムクッには目が覚める私

そして全く気付かない華父さん・・・

 

以前は早起きだった華

最近は起こさないと起きないね~

6時前に起こして、お散歩は変わらず30分位

家を出た時のダッシュも相変わらずするね~

すぐ電池切れになるけど

家の中でも走り回るし~↓

以前にも増して落ち着きがないというか…

アレルギー持ちで、この時期はくしゃみも出ちゃう

こんな風に興奮してるときは危ないから皆で無視、無視

止めようとすると余計に走って、あちこちぶっついちゃう

とんだお転婆婆ちゃん

っていうか痴呆の症状なのかな

だとしても仕方ない…見守るしかないね

 

お散歩から帰ったら朝の強制給餌~

半年前はまだ何とか自分で食べてたけど食べさせるのに1時間半位かかって

それでも食べなかったりで、ずいぶん悩んでたっけ…

強制給餌も嫌がる華にご飯を突っ込むのは辛いけど確実に栄養になってるから

そうそう!この前病院に行った時、体重を計ってもらって

目標の3㎏に

もともとは4㎏近くあった体重が一時は2.6㎏まで減って…

強制給餌始めても、なかなか増えなくて量を増やしたら吐いちゃったり

「次の目標は3.2㎏!ここまでは増やしたいね」と先生

頑張らないとね~!

 

そして、なんだかんだ私が用を済ませてる間に華が寝て

それから私は仕事に行くっていうパターンだったけど

最近の華は午前中は寝ない・・・

私が出かける時まで、ほぼストーカー

玄関に行く時も、ずっと付いて来るから出かけにくくて…

良い子で待っててね~

 

仕事中、見守りカメラ見ててもずっとウロウロしてて…

仕事場は家から車で10分位なので、お昼休みは華の様子を見に急いで家に帰ります

こうやって待っててくれるね~

そして、まず・・・オシッコちぇーっく!

あ~あ…

ここでもしたのね~

こんな風に午前中だけで4、5ヶ所オシッコあとが…

前に膣炎になってからお留守番のオムツは今はしてなくて

足の滑り止めとオシッコ対策にマットを敷き詰めてあるから、お漏らししたマットは剥がして洗うよ~

こんな風に、ちゃんとトイレでしてくれる時とお漏らしと半々位かな…

前はこんなにオシッコの回数は多くなかったけど、今は1日に15~20回位するようになったね

お水を飲む量も半端ないし

これは腎臓病の症状だから仕方ない…

 

以前は朝食べないことがほとんどだったから、お昼休みも華のご飯チャレンジで忙しかったけど、今はお昼ご飯をゆっくり食べられる~

華もおやつもらえるしね

ご飯食べないくせに、ジャーキーだけは食べるよね~

一時はおやつも食べてくれなかったから、何でも自分で食べてくれるものがあるなら良しとしよう!

おやつを食べて一緒にソファーにいると・・・

やっと寝てくれたね~

私は、そーっと仕事に戻って何回か見守りカメラをチェックするけど爆睡

でも夕方、家に帰ると、だいたい起きてるかな~

で、オシッコもあちらこちらに…

夕飯の支度を始めると、また寝て~

皆がご飯を食べたら華を起こしてオシッコさせたり少しウロウロして…強制給餌

強制給餌はイヤイヤが激しい時でも30分あれば終わるから前に比べれば、だいぶ楽になったね~

でも、たまに自分で食べてくれてた大好きなココグルメは食べなくなって…

鶏肉を焼くと、ホントにたま~に食べてくれる位だから、完全に強制給餌になっちゃったね~

でも仕方ない!生きるためなんだから!

頑張ってゴックンしておくれ~

 

そして23時半頃オムツ装着!

オムツをつけるとドアの前でスタンバイ

早く寝室に行きたくてソワソワしだすよね~

こうやって17歳半の華婆ちゃんの一日は終わります

 

日々、変化していく華を見守りながら

一日、一日、大事に過ごそうね

まだまだ元気で頑張ってよ~!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする