華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

思い出の場所へ~ ♪

2023-06-24 07:32:12 | お出かけ

6月17日(土)

相変わらず毎日、体調の変化が激しい華ですが

(とにかく嘔吐が多い = 体重が減る

この日は朝から何だか調子が良さそうで 、よし!出かけよう!って思ったけど午前中からすでに暑くて

夕方涼しくなる頃に着くようにお出かけしてきましたよ~

 

家から車で1時間ちょっとかけて神奈川県の宮ヶ瀬湖畔へ

我が家は一応、東京ですが、ほぼほぼ神奈川なので

こっち方面へのお出かけが多いかな~

行きの車の中では、やっぱり大暴れで…

窓を開けると少し落ち着くから、たまに窓を開けたり

それでも少したつとまた暴れ出すから、窓を閉めて

最近は、これの繰り返しで何とか車で出かけてるけど

この日は途中、顔が「ビクッ」「ビクッ」ってなって…

最初は何かに驚いただけかなって思ってたんだけど

そのあとも何回も「ビクッ」となって…

私は抱っこしてるから気になるんだけど、華父さんに話しても「大丈夫だよー、もう着くから」って

あれは、痙攣みたいなものだったのかな…

何とか無事に着いたけど今度、先生に聞いてみよう…

 

私の心配をよそに車から降りたら凄く元気で~

ここのところ、お散歩行っても全然歩かない日があったりするのに、ちょっとだけ小走りしてた~

 

宮ケ瀬には子供が小さい頃は毎年、遊びに来てて~

もちろん華も一緒に

まだ、ぷにゅぷにゅしてたね~今は痩せてゴツゴツだけど

ここは毎年12月にイルミネーション が開催されてて、久しぶりに去年は行こうと思って計画してたんだけど、ハイシニアの華に極寒は無理なので断念したね・・・

 

何年ぶりかな…この景色、懐かしい~

お店も沢山あるけど夕方だったから店閉まいの準備中…

↓ ここの階段に座って皆でイルミネーションのカウントダウンしたね~華、覚えてる? 覚えてるわけないよね

紫陽花も綺麗に咲いてて~

夕方で涼しかったから猫さんもベンチでぐっすり~

宮ヶ瀬湖~

最終のロードトレインも走ってたね

風が気持ち良いから芝生を歩こうか~

あっ…チッコしちゃった~

最近、外ではしないのに芝生が気持ち良かったのかな

ちゃんとお水で流しましたよー

 

近くに誰もいなかったので、ちょっとだけノーリード

今日はちゃんと歩けてるね~ 

 

また吐いちゃったらどうしよう

出かけて大丈夫かなって迷ったし

車中で痙攣(?)みたいのもあったけど…

やっぱり行って良かったね~

最高に楽しかったよ~

 

こんな感じで先週末は充実してたんですが…

今週に入ってから例の狂った走りが起きて

腰のヘルニアが悪化して右後ろ足がだらーんとなり…

病院に通ってました  

でも、華婆ちゃん…今回も弱強かった!

(弱強い華 ↓)

 

病気のこと - 華と、これからも・・・

華は色々な病気があって、それを告げられる度に我が家では「華は弱強いから大丈夫!」と言ってきました。「弱強い」とは…華はいつも頼りない顔をしてて弱々しくて何...

goo blog

 

順調に回復しています。詳細は、また来週

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ ♪ そして…大好きな場所💕

2023-06-17 08:12:35 | 日記

ここのところ嘔吐があったり左に傾いて歩いたり

調子がいまいちの華だけど

先週末は少し元気かな~って感じだったので…

 

お出かけするよ~華!

↑この服、華が赤ちゃんの頃ホームセンターで500円で買ったものー長持ち長持ち♪婆ちゃんだけど…良いよね

 

行きの車は、こんな感じで外を眺めて起きてたね~

前は車が大好きで車に乗っても大人しかったのに、最近は暴れて大変なことが多くなったけどね

 

車で1時間くらい走って

神奈川県の津久井湖へ到着~!

そんなに暑くもなくて気持ち良いね!

今日はリードを短く持ち上げなくても傾いて行かないね~

良いよ、良いよ~!良い感じ~

上り坂も頑張って上ったね~

景色も良かったしね~

 

1時間くらい散策したらハァハァが酷くなったので撤収~

帰りの車では爆睡   してたから一安心

 

この日は体調が良かったみたいで、良く歩いてくれたけど

最近は体調の変化が激しくて、物凄い量を吐いちゃったり

散歩へ行ってもリードで持ち上げないと歩けなかったり

かと思えば今日みたいに元気だったり~

その日によって様子が全然違うよね 

 

そして…この日の夜はお母さんだけお出かけ~

もう10年以上お付き合いのあるママ友3人で、以前は毎月のように飲み会 をしてたんだけど

華のこともあって最近は少し控えてて…

でも…ここのところ、ちょっと色々ありまして

華父さんも「息抜きしておいで」と言ってくれたので

華の体調も良いし、じゃあ、お言葉に甘えて~

 

息抜きしたかった理由は…

華のことをあまり好きではないお義母さんとの同居は、けっこう大変で…前にも愚痴りましたね

特に最近はトイレの粗相が多いし、でも私が居るときは出来るだけオムツを外してあげたいし…

なのに、よりによってお義母さんが食事してる横でチッコしちゃったりするし

それを見て…お義母さん、めちゃくちゃ嫌な顔するし

ならば、お義母さんがいるときはオムツしておこう!

で…うんぽパンツつけてたら「何⁉何なのそれ」って…

説明しても何でトイレで💩できないのかが不思議みたいで…前も「またイヤミして」とかよく言われたな 

息子も華父さんも帰りが遅かったりで、夜はお義母さんと私と華のことがほとんど…

お義母さんの夕飯作らなきゃだし…私は華の強制給餌に専念したいし…

我が家は築40年ほどの古い家で、台所と居間の間が仕切られてるので、その仕切りを取り壊そうと現在計画中で~

ご飯の支度をしてると居間にいる華の様子が全然分からないし、徘徊や旋回行動しても危なくないように少しでも広くしたくて…

もちろん、お義母さんには了承を得てますが「どんどん家が華仕様になっていくわね」って気に入らない様子

でも、申し訳ないけれど今は華を最優先に考えたいから…

ホントに毎日、色々とあって色々と難しいです

 

というわけで…夕方早めに華の強制給餌を済ませて

(華父さん、行ってくればって言ってくれたのに強制給餌してくれないし

先に始めててもらった友達と合流して~

やっぱり気心の知れてる友達とはおしゃべりも弾んで~

楽しい、楽しい4時間を過ごして来ました~

生ビール  めっちゃ美味しかったー

 

華父さん、息抜きさせてくれてありがとう!

華、お利口さんで待っててくれて、ありがとう!

 

はぁ~… また愚痴ってしまいました

 

でも私、実は毎日、息抜きしてるんです

仕事行く前と帰って来てから皆さんのとこにお邪魔してコメントさせてもらって、何だかお喋りしてるみたいで、とても楽しくて~時間を見つけてはブログを開いてます 

息子にも、またブログ見てるの?ってよく言われます

 

住んでる場所も、環境も、年齢も違う

そんな方たちとお話できるなんて、なかなか無いですよね

落ち込んでいてもブログを読んで思わず笑ってしまったり

何かあった時は励ましてもらったり色々教えてもらったり

同じような病気があっても情報交換できたり

大好きな やおつまみの話で盛り上がったり

見ず知らずの私に「我が家へ寄ってくださいね」なんて嬉しくて~優しい言葉をかけて下さったり

本当に、ここは、私の大好きな場所なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えても仕方ない!

2023-06-10 07:55:33 | 日記

最近、華のことで気になることがいくつかあって…

まーこの年なので気になることだらけなんですけどね 

 

まず、左目から緑色の目やにが出てて

白内障を患ってますが、ネットで「緑色の目やに」と調べると緑内障!?失明!?とか出て来て

 

あとは、歩いてると、どんどん左に傾いて行っちゃうこと

寝起きになることはあったけど、最近は散歩でもリードを短く引いてないと、どんどん左に傾いて行っちゃって

これも調べてみると、前庭疾患とか出て来るし…

 

もう一つは…まったく暑くもなく走った訳でもないのに

↓ こんな風に、寝ようとするとパンティングして… 

笑ってるようにも見えますが、凄く苦しそうで…

目は少し開いてて、寝たいのに眠れないっていう感じで…

起こすと普通に戻るけど、また寝始めるとパンティング

この症状はけっこう前からあって、華父さんに病院に連れて行こうって言うと「心配し過ぎだと思うよ」とか「何か病気だったとしても、もう何も出来ないでしょ」って

そーなんだけどさ…でも気になるし…

まだ何か出来ることだってあるかもしれないし…

 

色々考えてたら、いてもたってもいられなくなって

結局、病院に行って来ました

 

華が行った時は待合室に誰もいなくて~

いつもの病院での様子を撮ってみました↓

こんな感じで、ずっと動いて何か喋ってるよね 

この日は空いてたから、すぐに呼ばれて~

まずは目を見ることになり

部屋を暗くしてペンライトみたいなもので目を覗いて

「軽い結膜炎ですね。目薬ですぐ良くなりますよ」

良かった~ まずは一安心

でも帰ったら「大袈裟なんだよ」って言われるな絶対に

 

そして寝るときになるパンティングの動画を見てもらい

聴診器で心臓の音と肺の音を聞いて「心臓の音も肺の音も特に問題ないから考えられるのは、脳疾患かな」と…

例の興奮走りと同じで、寝入るときに脳が何らかの興奮状態になっているのでは?とのことで、はっきりしたことは検査をしてみないと…

ですよね 結局、検査しないとちゃんと分からない…

それは分かってたんだけど…

帰ったら「ほらねー」って絶対言われるな

 

それから、斜めに歩いてしまうのも脳から来てるんだろうけど、歩き方とか目を見る限り前庭疾患ではないらしい…

最近、てんかんの症状もあったしね

やっぱり脳の問題なんだね…

 

そして先生が大暴れの華を見て

「せっかく来てくれたんだから少し早いけど血液検査しておきましょーか。ほら、また来るの大変でしょ」って

3ヶ月毎の定期検査の日が近かったのでお願いすることに

あー…でも、この待ってる間の緊張感…やっぱり嫌だな

 

そして、そして…結果は

そりゃあこの年だもん、仕方ないよね…

腎臓も肝臓も、ことごとく悪化してるし

腎臓については、もう少し上がったら輸液を始めましょうって言われてたけど、もう少し様子を見ることになって

問題は白血球とリンパ球…

リンパ球数の基準値は1000~4800/ul

15歳で白血病と先生に言われた時は30000/ulくらい

それから若干の変動を繰り返してたんだけど

今回は40000/ulを超えてて…

そーいえば、ここのとこ嘔吐もあるしね…

リンパ球が増えれば、自然と白血球も増えるわけで…

じわじわと、来てるねー

ま、ここまで良く耐えてくれてたし

ここからも、ゆっくりゆっくりかもしれないし

脳の問題の方が先に来ちゃうかもしれないし…

あー…考えても仕方ない!

考えない!!!

というわけで、近くの公園へ~

お花もいっぱい咲いてたし~

ワンちゃんにも吠えられて

刺激もあったし、良い気分転換になったね~

何より、朝までぐっすり寝てくれたしね~

平日はお留守番で、昼間はほとんど寝てるから、夜どうしても徘徊が多くなるけど

お休みの日は、いっぱい歩こうね~

そして、楽しい事だけ考えよ~

次は何処へ行こうかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華は2番手 ♪

2023-06-03 07:49:34 | 日記

 

雨、風が凄かったですが…

皆さんのところは大丈夫だったでしょうか?

 

この前、シャンプーをしてもらいにサロンへ行ったら

「ついに会員番号3桁の子が2人になっちゃいましたよ」

って、久しぶりにオーナーさんに声をかけられて

ん?3桁?って思って手に持ってたカードを見てみたら

あ、華は会員番号302番だったんだ~

今まで番号なんて気にしたことなかったからな…

3桁の番号の子は華と、もう1ワンだけなんだって

もう1ワンの子もパピヨンで華と同じ年らしく

まだ元気にシャンプーに通ってるってー

もう1ワンのパピヨンの男の子は200番代で1番の古株

2番手が華なんだって~♪

「華ちゃんも、まだまだ元気で通ってよー」

ってオーナーさんに言われて、とっても嬉しかったな

華が赤ちゃんの頃から、ずっとお世話になってて~

サロンがオープンしてから半年後位に通うようになったから、ここのサロンと華は同い年

10周年記念の時も15周年記念の時も「華ちゃんも10歳だね」「15歳だね」って言ってもらって

華が年をとって、じっとしてられず暴れるようになっても

「大丈夫ですよ」って快く受け入れて下さって

ホントにホントに感謝しかないです

 

懐かしくなって古いカードを出してみた~

↓これ、初めてサロンに連れて行った日の華♪

狸じゃないですよ~  生後4ヶ月の華です

初めてのサロンで、めっちゃ緊張してたよねー 

両耳が垂れちゃってるし、変な顔ー

この時のこと、よ~く覚えてるな~懐かしい

 

これは、まだ4歳の華

まだまだパピヨンだね~

 

これは6歳の華

顔の毛の色が、だいぶ薄くなってきたね~

 

8歳のハロウィンの時にはこんな写真も撮ってもらって

親バカだけど  可愛かったね~

 

9歳の華

 

11歳の華

この頃から、今の華とそんなに変わらないね~

あ、まだかろうじて耳の飾り毛が少しあるね…

 

これだけ通ってると担当のお姉さんも何人も変わったりしたけど、そのたびにお腹を見せてゴロ~ンと挨拶して

人懐っこくて、どのお姉さんにも可愛がってもらってたね

 

色々病気を繰り返してからは、妙に怯えるようになって

最近はお腹を見せるどころか逃げようと大暴れで大変

 

この日もお姉さんに嚙みつこうとしてたね

ホントにいつもすみません凶暴で 

ここのサロンは家からで10分くらいなので

連絡がくれば直ぐに駆け付けられるように待機してて

最近はリンスインシャンプーになって最短コース

ホントに出来る範囲で構わないのでってお願いしてて

1時間後にはお迎え~

帰って来ると…

ぐっすりだよね

 

甲状腺機能低下症になってから、もの凄く毛が薄くなって

皮膚も弱くなってしまったから最低限、月1の保湿シャンプーが必要な華

体調が悪い時は家でシャンプーしたりするけど、肛門腺絞りを覗き込んでやってたら顔に飛んできたことがあって

めっちゃ臭かったー

だから、これ以上、凶暴犬にならないでよね~華  

 

 

それにしても、同い年のパピヨンの子はどんな子なのかな

会ってみたいな~♪

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする