華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

気分転換~♪からの、え⁉なこと…

2023-02-25 08:08:22 | お出かけ

2月18日(土)

朝から良いお天気で~とっても暖か~い

家にいても華の病気のことばかり考えちゃうし…

色々調べちゃうし…

華~、気分転換にお出かけしよっか~

 

せっかくだから梅の花を見に行こうかと検索

家から1時間~1時間半くらいの範囲で調べたら

小田原市の「曽我梅林」ってとこが良さそう!

で、開花状況を見てみたら…まだ5分咲きってなってて

う~ん、梅の花は少し早いみたいだから諦めて…

景色の良い横浜市の「海の公園」か「八景島」は?

ここは何回も行ってるし、この前の旅行で海は見たし…

色々検索した結果…

行ったことのない横浜市鶴見区にある三ツ池公園に決定

↑端っこに華婆ちゃんいます

ここの公園は「さくらの名所100選」に選ばれたらしく

さくらの木がいっぱ~いありました

(1,600本あるみたいです)

さくらの時期に来たら綺麗なんだろうけど凄く混むみたい

 

華がいっぱい歩けるように広~い公園を選んだので

お婆ちゃん華張り切って歩いてます

「三ツ池公園」という名のとおり3つの大きな池があって

少しだけどパンジーも咲いてたし~

梅の花も咲いてて~

梅と華も撮れたし

 

いっぱい歩いてお腹が空いてきたのでお昼にしよう!

本当は公園の近くにドッグカフェがあるらしく

そこでランチの予定だったけど…

ちょうどキッチンカーが見えて来て良い匂いが~

ここでご飯にしよっか~

お父さんはザンギ丼お母さんは、あんバターワッフル

華にもおやつをあげようね~

そしてそして~!

(帰りの運転)を賭けてお父さんとジャンケーン

やったーお母さんの勝ち~

「またビールですか?」

「1杯だけね~ほら歩いたら暑くなっちゃったし

あんバターワッフルに…思いのほかいける

 

休憩してまた園内を散策~

わんちゃんも、いっぱいいて~

若い頃の華はワンコが苦手で挨拶に来てくれても逃げてばかりだったけど最近は↑こんな風に上手に挨拶できるね~

 

ビションフリーゼちゃんも挨拶に来てくれて~

こんな可愛いのが撮れました~

モフモフでとっても可愛かったな~

 

お昼休憩も入れて2時間くらい滞在したけど

持って行ったバギーは荷物置きとなって~

お婆ちゃん華、いっぱい歩いたね~

ホントに暖かくて途中からインナーの服だけで十分で~

帰りはお決まりの爆睡

私も気分転換になったけど華も良い刺激になったよね~

これから、もっともっと暖かくなるし

いっぱいお出かけしようね~

 

って、ここまでは楽しかったのに…

前から続いていた首の痛みが今週の月曜あたりから酷くて

↑あ、私事なんですが

お風呂でよ~く温めたり、マッサージ器を当てたり…

パソコン仕事だから肩や首が凝ってるだけって思ってて

頭痛もいつもの偏頭痛の酷いバージョンかなって…

腕の痺れもたまにあったけど水曜あたりから酷くて

木曜には首の痛み+頭痛+腕、指の痺れ+吐き気も

これはおかしいと思って昨日病院へ…

レントゲン何枚も撮られてMRIの検査も受けて

結果は「頸椎椎間板ヘルニア」

え⁉華と同じじゃん⁉何か笑えるー

いやいや、笑ってる場合ではない

「何でこんなになるまで放っておいたの!」

って先生に怒られ

でも自分のことってついつい後回しにしてしまいますよね

手術の話もされたけど入院だなんてとんでもないので

手術はちょっと・・・と断りました。

私が入院したら華のご飯どうするの?って真っ先に

頭をよぎって…

何とか薬や通院での注射で経過を見ることになりました。

私事が長くなりましたが

やっぱり健康が第一ですね~

しばらく大人しくして安静に過ごします

皆さんも、何か変だなって思ったら早めに受診を~!

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに元気だけど…

2023-02-18 08:00:27 | 日記

17歳4ヶ月の華

ヘルニアや膝蓋骨脱臼(パテラ・グレード2)を患ってて

昨年は前足に麻痺が出たり…

いずれ手術が必要になるってずっと言われてきたけど

何とか手術なしでこの年まで頑張れたね~

先生にも「華ちゃんは凄い!」って良く褒めてもらうよね

最近は寝起きに上手く立ち上がれなかったり、ヨロヨロと

倒れちゃったりするけれど…

ま、この年だから仕方ないよね

でも散歩の出だしだけは若い頃と変わらなくて~

家の前の坂を下ったカーブミラーまでは何故かノンストッ

プで毎回ダッシュ

毎回、私はついて行くのに必死

↑この日は雪でお散歩行けなかった次の日だったから

嬉しさのあまり、いつもより早いかも

でも、その後は電池切れ~

お婆ちゃんなんだから若い頃とは違うのよ~

 

こんな風に元気は元気なんだけど…

先週治まった嘔吐が今週また続いて…

トイレの回数も失敗も多くて、もしかしてまた膀胱炎?

検査をしてもらいに病院へ

尿検査の結果は膀胱炎の再発では無かった。

ホッとしたんだけど…

尿比重が前回も低かったけど今回はもっと低くなってて

腎臓病が進んでるのかもって

頻繁な嘔吐も白血病が進行してくるとあるみたいで

ここのとこ調子が良かったから月に1度の血液検査も3ヶ

月に1度になって来月初めが検査予定。

嘔吐しても元気なので予定通り来月検査することに…

 

考えても仕方ないのに余計なことばかり考えてしまう

食欲が無くなってから療法食をやめて華が食べてくれるも

のをあげてたから腎臓病が進んじゃったのかな…とか

免疫力を高めれば白血病の進行を遅らせられたのに、とか

この年まで元気でいてくれたことだけでも凄いことなのに

どんどん欲張りになって…もう少し、あと少しって…

 

今週はもう一つ、ショックな出来事が…

昨年末に華の病気のことで色々調べていたときに出会った

わんちゃんのブログ。

華より先輩わんちゃんだけど食欲もあって、しっかり歩い

てて凄く元気な○○くん。

毎日、日記のように午後にブログをアップされてて~

仕事しながら覗きに行くのが楽しみになって(ちゃんと仕事

しろって怒られますね)

何度もフォローボタン押そうと思ったけど押せなくて

1週間前、突然寝たきりになってしまって…

てんかん発作から脳の神経に影響が出たみたいで。

前日のブログでは元気にお散歩してたんです。

ホントにびっくりで…

華もてんかん持ちなので人ごとではなくて…

それでも毎日ブログをアップされてて私も陰ながら応援し

てたんですが…

昨日、旅立ってしまいました。

仕事中でしたが涙が止まらなくて

つい1週間前まで、あんなに元気だったのに…

 

華がそばにいてくれるのは、当たり前のことではなくて

これからの一日、一日を大事に過ごそう。

改めて、そう思いました。

 

今、華はここにいる。

検査の結果を恐れていないで笑顔で楽しく過ごさないとね

良いお天気だしどこかお出かけでもしよっか~

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配なこと…嬉しいこと♪

2023-02-11 09:04:52 | 日記

昨日は東京でも雪が降って

庭もうっすら白くなって~

夕方には雨に変わって雪は解けてぐちゃぐちゃに

今日は朝から良いお天気で暖かいから

午後からなら、お散歩行けるかな~

皆さんのところは大丈夫でしたか?

 

さて、今週は嘔吐を繰り返していた華

普段から嘔吐、下痢はしょっちゅうだったけれど…

昨年末から調子が良くて嘔吐、下痢はしてなかったね

月曜、火曜と久しぶりに夜中の嘔吐が続いてて…

水曜日の夜中。ツカツカツカの足音で目が覚めて

また吐くのかな?ってタオルを手に見守ってたら…

私のお布団の周りをひたすらグルグルと歩き回って

何故かお布団の上は歩かずお布団の周りを歩いてて

急に立ち止まったと思ったら天井をじーっと見て…

何だか怖くなったので抱き上げてみた。

いつもと変わらない様子の華…

てんかんでもなさそうだし、吐く気配もないので

「寝ようね~」ってお布団に下ろしたけど…

また、お布団の周りをグルグルと・・・

結局1時間半くらい歩き続けてパタッと眠りについた

ついに徘徊が始まったのかなって、その日は眠れず

華も寝不足なのか私が仕事に行くときもグッスリ

そのあとは嘔吐も治まって夜の徘徊(?)もすることなく…

あれは、何だったのかな…

って思っていたらフォローさせてもらっているニノさんの

ブログでワンコの「気象病」についての記事を見て

気象病…初めて聞いたので自分でも調べてみたら…

「気圧が急激に変化した時、寒暖差が激しい時に自律神経が乱されることで体に不調や悪影響を及ぼす病気」

そっか!これか!←必死で自分に言い聞かせてる

年も年だから徘徊が始まってもおかしくはない…

どーんと構えなくちゃ!っていつも思うけどダメダメで

ついつい考えちゃうし色々調べてしまう

結局、何だったのかは分からないままで…

そんな寝不足続きの今週だったけど嬉しい出来事もあって

 

華は今の時期、毎朝6時頃お父さんとお散歩に出かけてて

お父さんは日向を探して歩くようにしてるけど…

途中どうしても日陰を歩くことになる場所があって

そうなるとブルブル震えて歩くのが遅くなるらしく

そんなある日、見知らぬお婆ちゃんが震えてる華に

「頑張れ~!頑張れ~!」

って声をかけてくれたそうです。

 

数日後、華は、またそのお婆ちゃんに会ったそうで

少し話しをしたら、お婆ちゃんと華は同じくらいの年で

(人間の年にしたら華は84歳くらい)

お婆ちゃんは健康のためにお散歩を始めたらしく

娘さんのとこのワンコが14歳になったばかりで

華の年を知ったお婆ちゃんは

「あんた、たいしたもんだね~凄いよ~」

って褒めてくれたって~

(私からすれば、無愛想な華父さんに話しかけてきたお婆ちゃんが凄いよ~って思うけど)

 

華はボケ防止のため毎朝散歩ルートを少し変えているの

で、そのお婆ちゃんとは毎日会うわけではなく…

会えた日は華を見つけると遠くからニコニコしながら手を

振って歩いてきて~

「今日は会えた~!頑張ってるね~!私も頑張るよ~」

「あんたに会えて嬉しいよ~」

「今日はきっと良いことあるね」

って、華に会えることを楽しみにしてくれてるみたいで~

 

ねえ、華

華はお婆ちゃんのラッキーアイテムになってるみたいよ~

凄いね~

何だか、嬉しいね

お婆ちゃんのためにも、まだまだ元気でいないとね~

 

心配事は尽きないけれど…

華がそばにいてくれれば、それでいい。

もしも、徘徊が始まったんだとしても…

大丈夫。お母さんがついてるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制給餌、その後…

2023-02-04 07:55:14 | 日記

強制給餌を始めて、もうすぐ2ヶ月…

シリンジを試したり、色んなフードや硬さ、食べさせる場所や体勢など、試行錯誤の結果…

シリンジは、どうしても怖いみたいで暴れるから諦めて…

フードは噛まれながらとにかく色々な種類を試して~

↓ドッグスタンスさんの鹿肉麹熟成に決定!

このフードは華の食べ渋りが始まったころ唯一食べてくれたカリカリご飯で、高栄養で消化吸収に優れているから体重を増やしたい華にはピッタリ~

他のフードは吐き出されちゃったけど、このフードは華にとって美味しいみたいで何とか食べてくれる~

フードを団子が出来るくらいの硬さのペースト状にして

(華はお湯とフード同量でふやかす硬さがベストみたい♪)

↑緑のお皿には薬入り団子

この団子を手で口に入れる方法に落ち着きました~

(かろうじて団子になってますが、かなり柔らかいです)

 

始めた頃は噛まれるし1時間かかる時もあって

 

強制給餌 - 華と、これからも・・・

気持ち良さそうにお昼寝している華17歳と2ヶ月。子供のように可愛いけど、もう立派なお婆ちゃん以前はとても食いしん坊で好き嫌いなく何でも食べて満腹が分からないの?...

goo blog

 

正直、ずっと続けられるのか不安になる日も…

でも華も頑張ってくれて~私との息も合うようになり

※編集の仕方が分からず声や鼻すすり音が入ってますが

今では、ずいぶん楽になって~

あんなに噛まれて血が出て指が腫れてたのが嘘のよう

 

床で抱きかかえてやってみたりもしたけど、何とか脱出しようと暴れるから

結局リビングのカウンターの上が逃げ道がなくて

 

でも・・・団子5コ食べたくらいから嫌々モードに突入

嫌々モードが激しすぎる時は量を減らしたりするので、緑のお皿の薬入り団子からお口に投入します

嫌々モードに突入すると口をガンとして開けなくなるので

口周りをコショコショしたり~休憩してお水を飲ませたり

↑を何回か繰り返して調子の良い日は20分位で完食

調子が悪くても30分あれば完食できるようになったね~

食べたあと大人しく口周りを拭かせてくれるようにもなって~

調子に乗って歯磨きシートで歯磨きしちゃっても平気

以前だったら絶対にあり得なかったこと

随分、物分かりの良いお婆ちゃんになってくれたね~

何だか絆が深まった感じがして、お母さんは嬉しいよ

 

華父さんにも出来るようになって欲しくて何回かチャレンジしてもらったけど…

華父さん短気だから華が口からペッって出しちゃったり口を開けなかったりを繰り返すと…

「何でそんなに出すんだ」「口開けろー」って怒るし

「そんなに嫌なら食うな」って…

怒らないでって言ってるのにな…

あー・・・使えない

いいよ、いいよ。華とお母さんで頑張ろうね~

 

たまに、大好きだったココグルメや、鶏肉やブロッコリーのお母さん特製手作りご飯を出すと、自分で食べてくれることもあるし←ホントにたまにだけど

おやつは自分で美味しそうに食べてくれるようになったし

体重は2.9㎏止まりで、もう少し増えて欲しいけど…

しばらくは、このスタンスでやって行こうね

 

お腹いっぱいで夢の中へ行こうとしてる華~

まつげまで真っ白でホントお婆ちゃん

良い夢見てね

 

 

ブログをフォローさせて頂いてるさくらもちさん

華の画を、また描いて下さいました~

どことなく寂しそうな表情がそっくりです

ありがとうございました!

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする