60代美女のみどころ

私が通っている教室

渋谷区○○○文化祭 雑煮どんぶり 子ども寄席

2014-02-24 | コーラス
「文化祭 心つながる楽しい仲間」に、コーラスとして当日の参加人数は半分位でしたが、指揮の先生もお休みされ不安の中、素晴らしい伴奏にのせて合唱をさせていただきました。お仲間さんが会場の音楽室の飾りつけも担当し、今年は例年になく、聴いてくださるお客様が多く、皆もとても嬉しそうでした。

次女が撮影してくれました
帰りがけに6人で立ち寄った何とかという店で、ピザとコーヒーでランチ(850円)を済ませました。
おいしかったで~す
店の名は~~?です。
若くないので、読みにくい~です
大事に使用していた「雑煮用どんぶり」を少し欠けた部分があるので、ごみに出しました。家族の皆が茶碗洗いに協力してくれるので、わからないくらいの傷でも処分に回しました。
大事に使用していたのに~
お仲間さんのお誘いで「子ども寄席」に、下北沢成徳高校「ミモザホール」まで友人と、次女とその娘(孫)と4人で行って参りました。全席の小さなお子さんが寄席の面白さにのって笑いこけているのには、びっくり仰天しました。(参加費は一人2500円、寄席劇場の4000円の値打ちがありました)

寄席ばやしの生演奏は舞台に立たれる落語家さんお一人づつ異なり、その方独特の歴史とか出身地とかで表されていることを知りました。寄席の落語も紙切りも曲芸も、テレビと違いとても楽しくて心地よかったです。

黒色のカーディガンとセーターは何枚もありましたが、古くなったので何時の日か処分しました。必要に迫られて白色ブラウスと灰色カーディガンで済ませましたが、この先の一生涯用にとも思い「カシミア100%」を買いました。
寿命が尽きるまで着ましょう
  
「大雪で家の中の食料のご飯以外が何もない~」と雪国のお年寄りたちが口々に言われて、常備采に日持ちのする「つくだに」「缶詰」などを用意されたらいいのに~と思ったりしました。
食料のことを考えさせられましたぁ~
 ありがとうございます
   2月24日のアクセス数 アクセス・ランキング アクセス解析
   閲覧数 209   訪問者数 116   順位: 23,448位 /  1,991,595 ブログ中