60代美女のみどころ

私が通っている教室

メダカと藻とタニシ バターロールのふくらまない生地

2018-08-16 | 暮らしの楽しみ
メダカの水槽の中の温度が高くなるこの夏には、藻を頻繁に新しい藻(250円)と交換をしている。ある日突然にタニシが水槽の硝子面を移動している。水槽には毎回藻を簡単に洗って入れている。


孫の二人とバターロールを作る。なかなか醗酵しないので焼く動作に進ませられない。そんなところへ、京都へ出張した長男の妻が帰宅した。


夜の11時過ぎにはボールの中で多少パン生地がふくらみかかった。明日まで待てないので手をかけながら焼くまでにこぎつけられた。案の定ふくらまない硬い~どの過程で、と手違いをたどった。

♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
女声合唱の練習の時に、ヒコサンから「雷鳥のお菓子」を、雨が降り雷の鳴る休憩時に配られた。この会館の全館の非常口案内灯がチカチカと5分ほど点滅をしたが、これについてのアナウンスがなかった。(??)


休日のこの日、新宿へ行くと出かけた長女が、「食後のデザートを買ってきたわよ」と言う。冷蔵庫には食べ残した食品があり、少しずつ片づけようと思っていたので、彼女の晩ごはんを用意していなかった。(彼女自身で簡単に用意をした)複雑な気持ちでレモンケーキをいただく。


ありがとうございます
  8月15日のアクセス数  リアルタイム解析  アクセス・ランキング アクセス解析
   閲覧数  358    訪問者数  146
   順位: 11,238位  /  2,836,704 ブログ中